赤ペンPの添削日記
由無し事を徒然に書き連ねる日記。
08 | 2023/09 | 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

File028:「One Moment In Time」
今年の誕生祭の作品について。
・・・と言っても、カズマさんとあれこれやり取りするわ
卓球Pのラジオで話しちまうわで、改めて書くことが
あんまりないなぁ、と言っておいて書くんですが(笑)。

2つの作品をどういう方向性で作るか、というところまでが
一番の山場だった気もするので、一応個別にご紹介しつつも、
時間軸に沿ってそれぞれの作品のお話が出てくると思います。

では、まずは第一幕から。



このブログを始めた直後に書いた話のおさらいになるんですが、
私が友人からニコニコ動画の存在を知らされ、ユーザ登録をして
初めて検索をかけたのが、この曲を使った、あるCMでした。




日付的に、こっちは上げ直したものだと思います。
Jスカイスポーツ(現在のJスポーツ)で流れていたCMです。
山本マリーンズってくらいだからだいぶ昔の話ですけどね。
泣いたねぇ。初めて見た時ボロボロ泣いた。野球ファンは見ろ、
わかんなかったらしょうがない、くらいな感じです。

さて、月日は流れ、私も動画を作るようになって。
デビューしてから数作を上げたあたりから、いろんなアイディアが
浮かぶようになったんですが、自分とニコニコ動画を繋ぐ原点である
この曲も、いつか使いたいなーって思ってて。で、実は1回
使おうとしたことがあるんですよ。去年の千早の誕生祭の時に。

その時は単純に「歌姫」繋がりってヤツで作ってたんだけど、
やっててどうにもピンと来なくて。当時私は借り物Pだったので、
「千早ソロで衣装はゴシプリ!」というイメージにあった素材が
見つからなかった事も大きいんですが、なんと言うか、
キーワードだけで強引にやろうとするのは無理があったのかなぁ。
当時はまだ無印のプロデュースもしてませんでしたし。

そうこうしているうちに、この時は時雨Pリスペクトを
やる方向になり、いったんお蔵入りしたんです。

さらに時計を進めて、昨年の誕生祭前。
使う曲が決まらないまま、あずささんのプロデュースをしていて
目に入ってきたコミュがこれでした。

ぶたP


あずささんのプロデュースをしていると、このコミュに至るまでに
他にも多くの「歌絡みのお話」が出てくるので、そこだけを抽出したら
すごくいい流れになるなぁ、と考えてたんです。
で、このコミュ。もちろんあの曲は洋楽だから英語の歌詞。
おお、これならいけそうじゃね?と思って。
結局このときもお蔵入りにはなったんですが、少なくとも
作品にするための道筋はだいぶ具体的になりました。

そして、今年。
実は今回の誕生祭は、自分の2周年記念も兼ねようと
早い段階から決めていました。私はデビュー日が8/19
あずささんの誕生日の1ヵ月後なんですが、ちょっと連続で
そういうアニバーサリー物を作るには時間がなさ過ぎて。
それを無理やりやった去年はそれこそ死にそうだったし(笑)。

その意味で、自分のルーツのひとつであるこの曲は
このタイミングで使いたいなと思ったんですけど、
先程のコミュ以外にどんなシーンを使って、どういう内容に
しようかと考えたとき、ひとつ問題がありました。

この作品は、結局その問題を敢えて解決せずに作ったので
見て頂ければお分かりになると思うんですが、
どうにもこの曲だと、「アイドル・三浦あずさ」のお話として
ある意味即物的にまとめざるを得ない
感じだったんですよね。

ホイットニー・ヒューストンって、何を歌っても
大きなスケール感を感じさせてくれる分、そこに存在する
物語はどうしても大きなものにせざるを得ない。
容姿はさて置き内面はごく普通の女性が、アイドルとして
紆余曲折を経ながらてっぺんへ上り詰めていくサクセスストーリー。
うん、悪くはないですよ。

でもそれでは、自分が誕生祭でやりたい事には
足りなかったというか、不十分というか。


この曲は使いたい。
でも、1作だけというのもない話。
じゃあ2つ作れば、というアイディアになった時に、
詳しくは次回のエントリになりますけど、もうひとつ候補として
考えていた曲が使いづらいという状況になって。

そういう逡巡が始まったタイミングで、あの曲と出逢うわけです。
多分今年の誕生祭は――いや、『今年の誕生祭"も"』か――、
曲が決まった時点でほとんど終わっていたんでしょう。

という事で、続きは次回。
この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://akapenp.blog107.fc2.com/tb.php/798-1ca2dd3b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

赤ペンP

Author:赤ペンP
都内某所に潜伏し、ひっそりアイマスMADを製作中。表向きはうだつの上がらないサラリーマン。人生のモットーは、なだらかに昇りなだらかに落ちる放物線。

FC2カウンター

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

リンク集<クリックで展開>

覚書的リンク集

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード

最近のトラックバック