赤ペンPの添削日記
由無し事を徒然に書き連ねる日記。
08
| 2023/09 |
10
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
after the heavenly groove-3
さて、レポートもいよいよ最後。
ピアニート公爵から未来派先生
までのご紹介プラスアルファ。
皆さん、どうぞ最後までお付き合い下さい!
<ピアニート公爵&こんにゃくP>
生演奏パートという事で、私はまたステージ左側へ移動。
ここで赤ペン、
この日一番の失敗
をやらかしました。
こんにゃくPが壇上に上がるあたりで、
つい堪えきれず
吹いちゃった
のね。この後何が起こるか、当然知ってたから。
あそこはスタッフもしれっとしてる状態で入んなきゃ
ダメなのにね。
猛省してます。
さて、公爵のプレイに関しては余計な言葉は不要かと。
この方もプレイの瞬間人が変わるんですよね。ホント凄かった。
あの「Here we go!」は
いったい何だったんだろう
・・・呆然。
耳に馴染んだフレーズのはずなのに、まるで聞いた事もないような
何かになって畳み掛けてくる迫力。
圧巻の一言。
公爵がピアノを弾く様子を見ていた未来派先生によれば、
「演奏しているとき、親指と小指が180度開いてた」
そうで。
試しにやってみたら手が痙攣しそうになった・・・。
そしてこんにゃくPも凄かった。
あ、
ここ、笑うところじゃないよ。
マジでそう思った。
だってさ、考えてみようよ。
自分が誰なのかを知らない大勢の観客がいる前に、
何のアナウンスもなくいきなり出て行って、歌はもちろん
MCまで含めて自分のキャラで押し切る。
それもピアニート公爵の演奏の中で。オマケに曲は「蒼い鳥」。
これはもう、
歌の巧拙がどうこうって話を超えてる
と思うのよ。
プロの役者や芸人ならいざ知らず、中途半端な気持ちじゃ
絶対に出来ない芸当だと思いません?
ニコマスのPは、その表現方法は様々だけれど、基本的には
根底に強いエンターティナー精神がある人たちだと思ってます。
その極北をここで垣間見た気分。そりゃ確かに、端的に言えば
これはネタであり、その一方で間違いなく、ガチな演奏を
望む意見もあったと思いますよ。でも半端な気持ちや考えで
お茶を濁さずやりきった
からこそ、この時の会場には
何とも言えない不思議な一体感があったのかな、と感じます。
それにしても・・・リハの最中はきっと店のPA担当の人、
本番でもこれをやるとは絶対想像してなかった
と思う(笑)。
そして
「自由なリズムと音程の親和性」
とか
「未来の音楽」
とか
公爵がしれっと語るフレーズが会場のツボをつく(笑)。
凄くて楽しいひとときだったと思います。
<クーマP>
にしても、この辺の繋ぎはずっと
異世界同士のトンネルホール(笑)。
トカチゴールドは、言うまでもなくアイマスが確固たる軸として
存在しているイベントです。当然アイマスの曲や音声、
ニコマスで知られている曲が来れば盛り上がるわけで。
そういう中で普段着の、極めてスタンダードなDJスタイルで
スルリと入ってくる
クーマPは、やっぱり只者じゃない。
アナログのターンテーブルを淡々と操る姿はそれだけで異質。
異質のはずなのに、スッと馴染む。これも不思議な感覚です。
確かに、「トカチゴールド的な熱狂」では決してありません。
でも、いわゆるchill outとも全然違う。
いつの間にか体がリズムを刻んでしまうような感覚。
思うにクーマPは、クラブイベントに馴染みの薄い私のような人間を、
そこへと繋いでくれる
キーマン的存在
なんだと思います。
そして、そのままスルリと抜けていかない辺りは
痩せても枯れてもトカチゴールドらしいところ。
Fly Away
とか流れてきてびっくりしたわー(笑)。
ちょうどその時、私はスタッフの控え室に戻って
ひと休みしながら、そこにいた人たちと
「やっぱクーマPは選曲いいよねぇ」
なんて話をしていました。
これが8組目のプレイだから、やっぱりそれなりに疲れも
出てくる頃ですし、ちょっとまったりしてたんです。
そこに飛び込んできたのが、
♪Stop the season in the sun~♪
目をひん剥いて驚いて、控え室を飛び出していった
おっさん数名乙であります(笑、もちろん私も含む)。
で、そうやって引っ張り出した観客に不意打ちの
まっこまっこり~ん!
とかホント勘弁してください(笑)。
しかも前フリがあったとは言え、それにお客さんが
キレイについて行ってるとかどうなってるの・・・。
ある意味
今回一番のサプライズ
だったかもしれない(苦笑)。
紳士たちの狂宴にひとつまみ、
ピリリとスパイスの効いたアクセント。
アクションじゃなく曲で観客を煽る醍醐味の詰まった時間でした。
<わかむらP>
前回のトカゴの会場は、ステージとは反対の壁にスクリーンがあり、
映像を見ようとすると観客は演者に背を向けなければならず、
わかむらPのように映像込みのプレイスタイルの方にはちょっと辛い
配置だったんですが、今回はその
鬱憤を晴らして余りある活躍
っぷり。
もうこの時点で残っているプレイヤーはわかむらPと未来派先生だけ。
出番を終えた出演者も
ただの観客
と化しています。恐らくは
スタッフルームへ続く階段で踊り狂う某hさんと某oさんを
多くの方が目にした事でしょう・・・。
さて、今回のイベントである意味
最も凶悪なセットリスト
を組んだのは
この人ではなかったでしょうか(笑)。自作はもちろんですが、
兄貴、エア本、東方にチーターマン・・・歪みねぇな(笑)。
「Bad Apple!」が来たかと思えば「千の風になって」のトランスとか。
そうそう、画面いっぱいの秋川雅史の顔を見ながら、Die棟梁Pが腹を抱えて
「バカだ、こいつバカだ」
という
最上級の褒め言葉
を連発してました(笑)。
わかむらPと言えば押しも押されぬニコマスの顔の一人であり、
故にニコマスの外側でも何かとその名前が取り沙汰される存在です。
そして我々は基本的に「ニコマスにおけるわかむらP」、もっと言えば
「ニコマスにおけるわかむらPの作品」
に触れている。
正直に書けば、私にとってわかむらPのニコマス作品って
確かに凄い存在ではあるんだけど、例えば心を突き動かされるとか
強く憧れるとか、そういうものでは決してないんですよ。
見る人としてもそうだし、作る人としてもそう。
でも、この場に出てきたわかむらPの作品たちは、
もの凄く魅力的だった。
こういう動画を自分で作って、
こんな風にお客さんと一緒に盛り上がれたら楽しいだろうな。
自身の作品じゃない映像も交えて、まさに意のままに。
そう思った一番の理由は、ステージ上にあった気がします。
普段わかむらPがどんな顔で動画を作っているかわかりませんけど、
少なくとも
この日以上の楽しい表情
って事はないと思うんだ(笑)。
映像やその確固たるスタイルや信念の影に隠れている、
見る機会が決して多くないであろう一面
、だったのかな。
見えていないようで見えている。見えているようで見えていない。
ちょっとプレイの感想からは離れちゃうけど、そんな事を思いました。
終わってから、わかむらPがしみじみと一言。
「それにしても、なんであんなにコールが完璧に入るかなぁ」
出演者全員の心情を代弁している感想でした(笑)。
<未来派>
私はよく
「未来派先生がいるところで俺を先生と呼ばないで」
と言います。
本気でそう思ってます。この日出演した全てのDJのフォローをこなしながら
自分のプレイもビシっと決める。それもトリで。もうその時点で
畏れ多くて。
あらゆる意味でトカチゴールドは、未来派先生の存在抜きには
語れないイベントなのです。
なんつーかね、「貫禄」って表現するしかない。
ここまで既に5時間以上が経過しているんですよ?
なのにあの盛り上がりは何事なのよ?
開始2分で、
この日一番の「むっつりすけべー」の大合唱!
トカゴの会場ではよく、
「これ、明らかに新興宗教だよねぇ」
なんて
冗談話を口にします。宗教ってのは例えとして適切ではないだろうけど、
そこにいる人たちが皆同じ方を向いているが故の一体感が、
この会場に溢れているのは間違いありません。
休憩時間のないこの長丁場のイベントで、トリって位置は
格だの名誉だのという以前にメッチャ難しい。
お客さんは、
自分で考えている以上に実は疲れてる。それを無理に動かせば
息切れしちゃうし、でもトリのプレイがダラっとなっちゃったら
イベントが締まらない。
そこを数々の定番フレーズと、地の底から響くような低音と、
巧みな客席の煽りで軽々と乗り越えていってしまうからこそ
先生は先生なんですよねぇ。っつーかあの煽りはマジすげぇ。
もはやマエストロ級。そしてそれに見事に応えるお客さんもすげぇ。
でも、ねーちんさんまで乱入してのアレは
ホント宗教
だよ(笑)。
何度も書いてるけど、私はクラブイベントとの縁は薄いわけです。
薄いけど、リズムというかノリというか、それが変わる潮目が
すっごく心地いい。参った。フロアの一番奥で存分に楽しみました。
ええ、楽しみましたとも。だって見回りなんかやらなくたって、
未来派先生がお客さんの意識を全部持って行ってくれるから(笑)。
退場されるお客様のこんな会話を小耳に挟みました。
「いやー、一生分"むっつりすけべー"って叫んだわ」
「こんなに大声で"ゲリゲリ"言う日がこようとは」
未来派先生への、そしてこのイベントへの、
最大の賛辞の言葉
だと思います。
<VJ>
プレイの間スクリーンに流れていた映像を仕切っていたのが、
KIDPとゆりあP。fftq&orgonePやわかむらPのような
映像込みのプレイヤー以外は、全て二人が担当。
文字通りスポットライトの当たらない位置で、黙々と
自分たちの仕事
に徹してくれました。
映像素材は二人以外にも、プレイヤーも含めた多くの方が
協力してくれていたんですが、これ絶対難しいよなー。
自分以外のプレイに合わせるんだからなー。しかもご覧の通りの
バランバランな個性の集合体
だし(笑)。
我々が作っている動画とVJの映像は、やっぱり似て非なる部分が
あるんだろうけど、もうその辺の知識がないから何がなにやら。
そしてTPTPや未来派先生のパートは
リアルタイムに二人で
VJ
とか・・・ますます何がなにやら(笑)。
このカオスな空間をさらに盛り上げてくれた
功績は多大にして
トカチゴールドに不可欠。
本当に感謝です。すげぇぜ!
<閉演~撤収>
この日最後のお仕事は、階段付近でのお声掛け。
7時間近くに及ぶイベントでしたから、足元にご注意頂くよう
ご案内しながらの挨拶です。この時も本当にスムーズに
皆さんが退場して頂けたので、大変助かりました。
ホント、
このイベントの成功の半分は皆さんの善意で
出来ている
って感じです。
さすがにこの頃になると、気が緩むにつれて体の節々が
痛み始めましたが、その割には撤収もスムーズに終わりました。
と言うか、今思い出すとホント
あっという間に終わったなぁ。
機材の運び出しや帰りの準備より、いろんな方から頂いた差し入れが
余ってしまい、それをどうするかについて悩んでた気がします。
ぱんちゅ込みで梱包
された亜美真美像の運び出し。
♪この~さかみち~を~のぼるた~びに~
惜しい!確かに上ってるけど階段だよ!(笑)
この後はスタッフで打ち上げ。さすがにそこでの話は
我々だけのお楽しみ
とさせて下さい(笑)。
生ビールが体に沁みた
事と、
みんな明るい表情だった
事だけ
お伝えしておきたいと思います。
久々に、
体の芯から疲れました。
年齢のせいであることも否定はしないけど(苦笑)
開演してから半分以上は立ってたからちかたないね!
そして無事イベントを終えられた事にホッとしています。
私のお手伝いなんてイベント全体からすれば微々たるものですが、
スタッフの一員としてこのイベントに関われた事、こういう形で
皆さんと一緒に楽しい時間をすごさせて貰った事に感謝
しています。
さて、果たして「次」があるのかどうか。
loop氏曰く
「もうやらん、絶対やらん」
との事ですが
まぁ前回のときもそんな事を言ってたらしいしねー(笑)。
ともあれ、それはもっと先の話。
今はまだとりあえず、このイベントに関わった全ての方に
この言葉だけを。
皆さん、本当にお疲れ様でした!
【2009/06/20 00:16】
|
雑記
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
<<
Tears in Heaven
|
BLOG TOP
|
after the heavenly groove-2
>>
この記事に対するコメント
この記事に対するコメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://akapenp.blog107.fc2.com/tb.php/770-6171571f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:赤ペンP
都内某所に潜伏し、ひっそりアイマスMADを製作中。表向きはうだつの上がらないサラリーマン。人生のモットーは、なだらかに昇りなだらかに落ちる放物線。
FC2カウンター
最近の記事
Infomations&more(最新エントリはこの下になります) (12/31)
秋までごきげんよう (06/25)
さてどこまで信用しましょうかね (06/25)
連覇&連勝 (06/04)
そんな事より東京5R新馬戦 (06/04)
また来年 (05/29)
ロジャーバローズ以来の現地観戦 (05/28)
馬券は我慢しなさいという事か (05/21)
最近のコメント
小町:さてどこまで信用しましょうかね (06/25)
まこT:そんな事より東京5R新馬戦 (06/04)
小町:そんな事より東京5R新馬戦 (06/04)
まこT:ロジャーバローズ以来の現地観戦 (05/28)
小町:ロジャーバローズ以来の現地観戦 (05/28)
まこT:POG大詰め!! (05/21)
小町:POG大詰め!! (05/21)
小町:また雨予報 (05/14)
小町:ひと足早く仕事再開なので (05/07)
まこT:ひと足早く仕事再開なので (05/07)
カテゴリー
<最初にお読み下さい> (5)
赤ペンPについて (14)
as a producer (158)
8月デビューの皆さん (3)
狡猾ではない自作宣伝 (87)
色々ご案内 (214)
気になった作品 (167)
雑記 (563)
fellows (10)
自作解説 (92)
サボリーマン血風録 (22)
アイマスプレイ (26)
酒と泪と男と競馬 (718)
インターネットラジオ用 (57)
年末特集 (16)
from mobile (42)
未分類 (3)
黒いテスト放送 (33)
リンク集<クリックで展開>
哀川翔P
あおみP
あがりP
あさひなP
アンドリウP
井川KP
いちじょーP
射座の日P
ウィンウィンP
うしわかP
うちP
えこP
エコノミーP
えびP
おいすーP
お茶P
音P
かがだけP
影鞍P
影山P
神風P
仮面P
かりふらP
かんどるまP
きつねP
機能美P
ぎみっくP
きゃのんP
ぎょP
京都P
クーマP
ぐりもP
けまり部P
けるまP
小町P
ささあきP
さとP
時雨P
しげP
シーダP
シメジP
しへんP
シャックルP
少年P
シラカワP
セバスチャンP
せりざわP
そいP
爽快P
たP
卓球P
七夕P
ダニ以下P
翼P
つばめP
ディープP
てってってーP
てつろ~P
てんじゃP
東洋人P
トカチP
友P
ともP
ともきP
ともちゃんP
とりあえずビールP
トリプルエースP
なかなP
ナファランP
名も無き道P
ニセP
ハイドP
ハバネロP
ヒトコトP
ファミエリP
ぷっつんP
ふらいんP
ふらうP
ベホイミP
べろちょろP
ペンタP
まこTP
魔汁P
まっつP
マンタP
ミアキスP
ミズナスP
未来派先生
麦茶P
むーくP
メイP
めいろっくP
めるりP
桃月P
ゆさP
ゆりあP
らくさんP
ラフタイムP
リンP
レスター伯P
朗読P
ロジックP
わかむらP
惑星P
AerieP
bbcP
CAPRIP
cx0101P(江頭P)
cyanP
deadblue238P
Die棟梁P
DricasP
DSP
ekaoP
ErolinP
GEN-ZOP
KakaoP
KIDP
M@co.jP
moguP
MRP
ntmP
onoP
orgoneP
R(略)P
RED.P
rumbaP
sukehiroP
surumeD
TAK8P
TAKAP
VAN-SP
Y2P
yutaP
@鬼畜P
※ニコマス紹介系ブログまとめ※
荒川河川敷
異端
埋もれた名作PVシリーズ とか(バスP)
黄金の日日 -Silicon Fiction別館-
オレハヤ_19
激刊!アイドルマスター
敷居の先住民
思考は現実化する
シューターホイホイ、懐ゲーMAD@アイマス動画紹介
すごろく迷走格納庫 (調整中)
続・空から降ってくるので
ただの倉庫
玉々草
ティンときた!
内科部長室
箱の外から
はじめてのC お試し版
フローレンシアの忠犬
昔の名前でやってません
メモ書きライフ
やさしい雨のブログです。
与太郎の妄想独り言
わたしのすきなどうが。
Augenblicke
Clover
Damehumanoid 曰く
grossaの部屋
spy108.blog(仮)
YaSuYuKiの日記(nicovideo出張所)
覚書的リンク集
○ニコニコ動画
○アイマス公式
○たかはし智秋
○ニコマスとP
○im@sDSフェスタ
○iM@S KAKU-tail Party
○verrockers.net
○THE iDOLM@STER MAD World Service
○みてれぅチャンネル
○モリモリソザイ
◎ニコマス・ロックンロール・レディオ◎
◎ラジオ実況掲示板(自前)◎
◎管理者ページへ◎
月別アーカイブ
2023年12月 (1)
2023年06月 (4)
2023年05月 (8)
2023年04月 (7)
2023年03月 (2)
2023年02月 (1)
2022年12月 (10)
2022年11月 (5)
2022年10月 (6)
2022年06月 (6)
2022年05月 (10)
2022年04月 (6)
2022年03月 (2)
2022年02月 (2)
2021年12月 (10)
2021年11月 (6)
2021年10月 (8)
2021年06月 (4)
2021年05月 (10)
2021年04月 (10)
2021年03月 (2)
2021年02月 (2)
2021年01月 (1)
2020年12月 (11)
2020年11月 (8)
2020年10月 (8)
2020年06月 (4)
2020年05月 (10)
2020年04月 (6)
2020年03月 (2)
2020年02月 (3)
2019年12月 (11)
2019年11月 (5)
2019年10月 (6)
2019年09月 (2)
2019年06月 (4)
2019年05月 (7)
2019年04月 (9)
2019年03月 (4)
2019年02月 (11)
2019年01月 (3)
2018年12月 (9)
2018年11月 (8)
2018年10月 (8)
2018年09月 (2)
2018年08月 (3)
2018年07月 (2)
2018年06月 (4)
2018年05月 (11)
2018年04月 (9)
2018年03月 (8)
2018年02月 (4)
2018年01月 (2)
2017年12月 (11)
2017年11月 (7)
2017年10月 (11)
2017年09月 (2)
2017年08月 (2)
2017年07月 (1)
2017年06月 (6)
2017年05月 (8)
2017年04月 (8)
2017年03月 (5)
2017年02月 (2)
2017年01月 (3)
2016年12月 (13)
2016年11月 (6)
2016年10月 (11)
2016年09月 (6)
2016年08月 (2)
2016年07月 (2)
2016年06月 (4)
2016年05月 (12)
2016年04月 (6)
2016年03月 (4)
2016年02月 (5)
2016年01月 (7)
2015年12月 (14)
2015年11月 (10)
2015年10月 (7)
2015年09月 (3)
2015年08月 (2)
2015年07月 (4)
2015年06月 (7)
2015年05月 (13)
2015年04月 (6)
2015年03月 (5)
2015年02月 (6)
2015年01月 (4)
2014年12月 (16)
2014年11月 (11)
2014年10月 (14)
2014年09月 (5)
2014年08月 (3)
2014年07月 (7)
2014年06月 (15)
2014年05月 (17)
2014年04月 (9)
2014年03月 (13)
2014年02月 (11)
2014年01月 (9)
2013年12月 (21)
2013年11月 (13)
2013年10月 (16)
2013年09月 (11)
2013年08月 (6)
2013年07月 (11)
2013年06月 (8)
2013年05月 (18)
2013年04月 (11)
2013年03月 (12)
2013年02月 (6)
2013年01月 (7)
2012年12月 (20)
2012年11月 (19)
2012年10月 (17)
2012年09月 (18)
2012年08月 (10)
2012年07月 (13)
2012年06月 (21)
2012年05月 (20)
2012年04月 (16)
2012年03月 (9)
2012年02月 (13)
2012年01月 (9)
2011年12月 (23)
2011年11月 (21)
2011年10月 (13)
2011年09月 (7)
2011年08月 (9)
2011年07月 (7)
2011年06月 (14)
2011年05月 (27)
2011年04月 (11)
2011年03月 (9)
2011年02月 (17)
2011年01月 (12)
2010年12月 (18)
2010年11月 (13)
2010年10月 (20)
2010年09月 (19)
2010年08月 (7)
2010年07月 (10)
2010年06月 (15)
2010年05月 (30)
2010年04月 (21)
2010年03月 (9)
2010年02月 (11)
2010年01月 (17)
2009年12月 (16)
2009年11月 (29)
2009年10月 (23)
2009年09月 (16)
2009年08月 (23)
2009年07月 (18)
2009年06月 (23)
2009年05月 (34)
2009年04月 (22)
2009年03月 (27)
2009年02月 (24)
2009年01月 (23)
2008年12月 (29)
2008年11月 (34)
2008年10月 (24)
2008年09月 (24)
2008年08月 (29)
2008年07月 (26)
2008年06月 (49)
2008年05月 (34)
2008年04月 (39)
2008年03月 (37)
2008年02月 (51)
2008年01月 (41)
2007年12月 (70)
2007年11月 (69)
2007年10月 (49)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
最近のトラックバック
箱の外から:[いろいろ話]赤ペンPは「めんどくさい」のか (12/20)
箱の外から:[いろいろ話]MSC予選終了 (05/18)
日々の御伽噺@ニコニコ部:[アイドルマスター][masaminP]あずささんの11月のお仕事 ~乗馬あずささん@中山競馬場 喝采~この道の先に~ アイドルマスター~ (12/16)
Xbox 360 THE IDOLM@STER コミュ動画集:美麗コミュとさだまさし (10/12)
日々の御伽噺@ニコニコ部:[アイドルマスター][ラジオ]23時からのお楽しみ (09/27)
涸轍鮒魚:ラジオ出演のお知らせ (08/24)
涸轍鮒魚:961プロとか移籍とか (07/28)
project iM@TTS:紳士の社交場(妄想するのはタダ) (05/26)
涸轍鮒魚:十珠伝 回外剰筆 其之二 (05/26)
悠々自適水煙草クラブ:出張版:某赤ペンPが… (04/18)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright © 赤ペンPの添削日記 All Rights Reserved
アクセス解析
レンタルサーバー
掲示板