赤ペンPの添削日記
由無し事を徒然に書き連ねる日記。
08 | 2023/09 | 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

目標はいい犠牲バント、かなぁ
土曜の夜を目標に作品を上げられるよう
頑張っているわけですが。

動画を作っていて、いわゆる「曲被り」の場面に出くわす事は
決して珍しい事ではないでしょう。で、曲ではなくてコンセプトが
よく似ていたり、同じ題材を違う切り口で捉えているような作品が
出てくることも、決してない話ではありません。
それもアイディアを固めた後とか、実際にある程度作品を作っている最中に。

私自身の経験で言えば、事前に同じ曲で作品が作られていた事が数回。
コンセプト被りはあんまりないけど、この前カクテルSPの運営をやってて
やりたいアーティストの被りが大量に発生した時は驚いた(笑)。

以下、少々わかりづらい文章になってしまい恐縮ですけど。


今年になってUPされた、ある作品のお話です。
ちゃんと多くの人に見られて、評価されていると私は思っている、そういう作品。
もちろんその作品に対して、私が「いいなー」って思っているのは大前提ね。

さて、実はその作品が上がる前からボツボツ仮組みを始めていた
私の次の作品なんですが、その作品と色々被ってた事があって
なかなか困ったりなんしたわけです。

使う曲は違うんだけど一応共通項があって、出てくるアイドルに関しても
その使い方の趣旨は多分同じ。ただし技術的にはその作品の方が全然上(笑)。
まぁこの辺はいいとして、一番の問題?は、描かれている世界というか、
風景というか
、その部分にありまして。

私がやろうとしているのは、その作品が描いている風景の、ちょっと前のお話。
時間軸で言えばそういう事になります。だからその作品を見た最初の感想は
「うわー、俺の作品の後に出してよー」だった(苦笑)。
その作品以外にも、同じ趣旨を持っていると思われる作品はありますけど。

単純にその作品のデキが良くて、私が作るものがそれに比してどうなのか、
というおなじみの問題も当然あるんですけど、それを抜きにして、というか、
仮に同じレベルの作品を作れるだけの腕が私にあったとして、それでも
この作品から時間軸を遡った作品を後から出すのは、結構やりづらいなと。

まぁ、結局やったわけなんですけどね。
確かにやりづらいと思った反面、この作品があるから安心して
自分のアイディアを形に出来るな、って感じた部分もあって。

ある意味これって、作品の世界観を自分の作品内で完結させずにやりっ放し、
他の人の作品にその先を一方的に託そうってんだから、虫のいい話にも
程があろう
ってもんなんですけどね(苦笑)。ただ、これも身勝手な話だけど
制作の上でいい目標が出来たな、って気がするんです。

お互い預かり知らぬところで作られた動画だから、合作や共作とは
言わないだろうし、一方がもう一方の作品を見てから作り始めているわけでも
ないから、インスパイアとかリスペクトともちょっと違う。うーん、何だろう。
時間軸こそ後から出す私の方が遡る形になってはいますが、
和歌で言うところの「連歌」みたいな感じなのかな?
実際、作品同士のそういう在り様には、前から興味を持っているんですけど。

さて、この一見意味不明なエントリの真相は
作品が上がれば明らかになる・・・かも(笑)。
どう感じるかは見る人次第ですから、まぁあんまり期待せずに
のんびりお待ちください。
この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://akapenp.blog107.fc2.com/tb.php/716-95068573
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

赤ペンP

Author:赤ペンP
都内某所に潜伏し、ひっそりアイマスMADを製作中。表向きはうだつの上がらないサラリーマン。人生のモットーは、なだらかに昇りなだらかに落ちる放物線。

FC2カウンター

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

リンク集<クリックで展開>

覚書的リンク集

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード

最近のトラックバック