まぁ羊水が腐りかけている赤ペンPだし
そろそろ積もりに積もったものも吐き出さないとね
とテーマに沿った切り口で攻めてみましたw
そうそう、今週末、あの思い出の仙台へ出張だす。
牛タン食って、宮城のアケマスに足跡残してきます。
あとローカルネタでも探せたら良いなぁ
【2008/03/07 02:54】
URL | た #mQop/nM. [ 編集]
うわぁ・・・色々と自分も記憶にあるような話題で懐かしい(あれ?w)
ホント学生の頃には思いもしなかったけれど、世の中って理不尽や汚い事で一杯ですよね。しかしやりきれないですなぁ、その社内メール。
唐突に、教師を「聖職」と呼び始めた人たちの気持ちが分かる気がしました(謎)
【2008/03/07 16:06】
URL | 中佐 #GMs.CvUw [ 編集]
> たP
また微妙に旬が過ぎてる感じなネタを持ってきてからに(苦笑)。
おお、仙台といえば安物のサングラスを売って金にするのがデフォルト。
牛タンのスモークの土産と共にレポート求む。
> 中佐さん
社内メールの半分は腑抜けた気分で書かれているモノなので(笑)
揚げ足取られやすいんですよねー。くわばらくわばら。
いやー、多少なりともその「聖職」に近い場所に身を置いてたので
色々思うところはたくさんあったりしますよ、ええ(苦笑)。
【2008/03/07 19:25】
URL | 赤ペン #Td/ILGRk [ 編集]
なんだか身につまされるお話しで書き込まずには居られなかった・・・w
ま、うちは逆に発注する側になることが多いのですが、人を急に増やせとか、でももっと安くしろとかまぁよくありますよね。
発注側でも現場の下の方は「オイオイそんなの急にムリだろ」って思う事がままありますが上には勝てません、はい。(笑)
にしても社会にはなんと人の気持ちの分からない人が多いことか。と、人のBLOGで愚痴をこぼすのはここらでやめておきますw
【2008/03/07 23:01】
URL | とも #- [ 編集]
いやぁ、自分もそんな事件があったな、と
前の職場の話なんですが、ある資格がその部署には2人必要だったので、誰が取りに行くかという話になった時に、
職場のボスは一応持ってたので、自分より立場の上の方を指名したら、その人が拒否しちゃった訳で
そのツケが自分にまわってきたんですね。ここまでは、よくある話なんですよね。
納得しないながらも業務命令には逆らえない身分ですから、試験にいって、なんとか資格を取ったはいいが、
資格を取った分だけ仕事は増える、拒否した人は何の苦もなく仕事をして、それを見て鬱スパイラルにはまりましたよ。
ボス経由で本部の人に怒鳴ってもらいましたけど、何の音沙汰も無かったんで、有休使って証拠を持って本部へ乗り込んでいきましたよ
命令下した担当部長と総務の偉いさんに証拠突きつけて、
「自分は業務命令に従った、結果も出した、その結果がこれか。拒否した者に対するペナルティも無しか!」
もちろんここには書けないぐらいの正論でのフルボッコ(笑)
1か月後ぐらいに突然異動内示が出て、担当部長と総務の偉いさん、左に行ってしまわれました。拒否した人は島流し(苦笑)
何かここで見えちゃったんですよね、「やっぱこの人達はこんなレベルか」とサジ投げました。
偉いさん2人、1年で4回ほど左に行った結果逃亡してしまいました。
拒否した人はいまだに島から帰ってきてないそうです。
くわばら、くわばら
O型も怒らすと怖いんです、普段がおとなしいだけに・・・
また長文だ、ここにくると長文になるのは何故だろう(謎)
追記:箱○衝動買いしてしまいました。まだ未開封ですがw
【2008/03/07 23:10】
URL | 小魚 #aEmTB4nk [ 編集]
みんな、食いつきよすぎるぞ!(笑)
> ともP
ああ、愚痴と長文はこのブログのデフォですから気にしない(笑)。
立場変わればなんとやら、ってこともそりゃあるわけですけどねぇ。
しかしあれですね、こう言う人はきっと、自分がそういう経験することなしに
その地位まで来ちゃったんでしょうねぇ。その点は同情しますわ、というか
そう思わなきゃやってられません(苦笑)。
> 小魚さん
あーありがちやわーそのパターン。
相手をしないのが精神衛生上一番いいのは間違いなくて、でも私の場合
今回ばかりはそうも行かんぞ、と。まぁそう言うことです。
それにしてもなんで長文になりますかねー(棒)そしてストレスは
早くL4Uにぶつけるんだ(笑)。
【2008/03/08 00:42】
URL | 赤ペン #Td/ILGRk [ 編集]
こないだ抜けてきた現場ですが、その会社の上の営業から
「予算がないから人減らせ」という命が下って抜けたんですが
そのことが現場の営業と担当者に伝わっておらず、「なんでいなくなったの?」状態で
クライアントからこの時期に人を減らすとは何事だと
現場にいる営業にクレームが行ったりと
混乱しているみたいです。けけけ。
自分の所の社員が可愛いのか社内に強く言えないだけなのか
午後に来たり定時前に帰ろうが自由で、土日は絶対来ませんでしたね。
「何でお前らは定時で(ry」は同じですね。
ここはこんな感じで毒づいてればおk?
【2008/03/08 03:43】
URL | てってってー #G6KY6t/Q [ 編集]
みんなまたイタイ話を嬉しそうにw
職種が違うので、なんとも言えませんが、大手の会社になれば使えない奴が上役常駐しているのはデフォの様ですねw。
数年前、自分達の業種のトップである会社は巨額の負債を抱えて倒産して新聞に載ってましたけど・・・・・民事再生で買収合併、幹部数人が残って(残った奴がまた使えない)債務返済。
仕事を「だが、断わる」な勇気も要るんですよねえ~。
言うこと素直に聞いてたら、とんでもない負債を背負う事になってましたわw。
今では立場が逆転、無理な設計で仕事が来た時は「こんな仕事要らねー」と素直にお断りの見積もりをニコやかにしてあげますw。
逆に高くてもやってくれ~と泣きつかれたりすると、それも困るんですが。
もう1社の大手がここ数年危ない(倒産)という話がチラホラ
そちらは敵対会社なので是非ともつぶ(ry
【2008/03/08 09:12】
URL | surumeD #JJ0gGjY6 [ 編集]
いやー同士多すぎだろ常考。
> てっP
くそー、先に逃避行に成功しおってからに(笑)。ああ好きなだけ毒づいてくれ。
うちも「なんでこいつがいなくなるんだ」が日常的にあって、おまけに
それお前知ってなきゃダメだろ!っていうオプションもついててねぇ・・・。
> surumeD
嬉しそうですよねぇ確かに(苦笑)。
みんなそのデフォを実感として疎ましく思っているんだろうなぁ・・・。
ああ、「断るための見積」、私もたくさん作りましたよ(笑)。
【2008/03/09 00:51】
URL | 赤ペン #Td/ILGRk [ 編集]
私も嬉々として書き込みますよw
仕事の分野と方向性は違いそうですが・・・
まぁ、程々に自己を守る為の爆発はしとかないと誰もが身が持たんわけで
そういうことをしないと1日15時間の肉体労働の上、休みも無いという
労働基準法なんてラララ~♪な事態になっちゃうよ~。
以上、しがない介護職の愚痴でした。
【2008/03/09 16:55】
URL | winged death #- [ 編集]
> winged deathさん
あーその職種は大変だわー。他人から聞いた話だけでもアレなのに・・・。
いかにして精神的な平穏を得るかというのは、どの職種でも何より大切な
自己防衛の手段なんですよねぇ・・・。
【2008/03/09 23:38】
URL | 赤ペン #Td/ILGRk [ 編集]
|