突然失礼します。あまりにも同意したいエントリだったので…
> その微妙な間延び間が、なかなかに居心地がよろしくない。 自分が参加した回(初日)では、3曲目ぐらいにはP側がタイミングを学習してました。 曲終わりに反応したいところをぐっと耐え・・・。4呼吸ぐらい待ってから歓声を上げる。 これは即座にタイミング修正(現場でトリガ掛けられるように)だろうと、一緒に参加した Pたちと話してた覚えがあります。今までずっと修正せずに上演続けてたんですね。
> 面白いものが見られたということ以上に疲れました。 たぶん、ほとんどの参加者の想いだと…。
【2018/08/23 19:30】
URL | 今日の添削希望者 #- [ 編集]
> 今日の添削希望者様 だいぶ遅くなっちゃいましたが・・・。 「観客が積極的に参加できるアクティビティ」を通り越して こっちはこっちで頑張る必要があるアクティビティとなると、 いくらライブに慣れている観客を想定していても足りない部分が出てくるのだなと しみじみ感じました。まして私はライブ慣れ全くしてませんので(笑)。 そういう部分も含めてまだまだ試行錯誤は続くんでしょうねぇ。
【2018/09/09 21:25】
URL | 赤ペン #Td/ILGRk [ 編集]
|