赤ペンPの添削日記
由無し事を徒然に書き連ねる日記。
08 | 2023/09 | 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

長々と書くのも疲れるので。
なんかもう色々書こうと思ったけど疲れたわ(苦笑)。

ニコニコ動画の新エンコードに関しては、
既に各所で色々語られていると思いますし、
私も専門的、あるいは今回の背景について
類推できるだけのな知識があるわけじゃないですから
あくまでも個人の感想という事で。

とりあえず最初に、ニコマスPVPとしての
対処法と言うか結論と言うか。

○元となる動画のサイズは720P、1280×720にする
○これを可能な限り高ビットレート(映像、音声とも)でエンコードする
 つんでれんこの新機能がお手軽ですが図書館ツールの数値を色々弄って
 限界を極める方法も悪くないかもしれない
○これをアップロードして少しでも画質が落ちないことを祈る


もう他に書きようがないね、これ(苦笑)。
なんか噂によると、HDサイズに満たない動画を上げるよりも
無理矢理拡大してHDにして上げるほうが画質がいいらしいんですが
それホントなの???(笑)

ここから先は2007年頃よろしく、上下に黒い帯を入れたり
コントラスト強めの色調にして少しでも画質を稼ぐとか、
なんなら動画が終わった後に黒い平面を10分くらい入れるなどの
処置が考えられますが、その辺は各自の判断でひとつ。

多分身のある話はこれで終わりです。
後はまぁ、ただの愚痴です。


もう今回の事はシンプルに考えましょう。
いかなる事情や理由があれども、起きている事実は

「これまで再エンコードなしで動画を上げる事ができたが
 今後は例外なくエンコードがかかる事で必然的に
 動画の画質は下がらざるを得なくなる」


という内容であり、そこは何をどう言い繕っても
私のような動画投稿者にとってはマイナスでしかないと。

そしてその「事情や理由」については何の説明もないばかりか
前回のエントリで書いたような事をしちゃうから話がややこしくなる。
ここの運営はホント10年間変わらんねぇ、と(苦笑)。
ゼロプレイヤー導入時のあれこれとあんま変わらんというか、
ある意味あの説明はそれ以上にキてる気がします。

私はニコマス専門、それもPVを作るのが主たる活動です。
つまり今回の変更によって一番煽りを食うタイプのユーザーと言って
差し支えないと思います。そして恐らく現在のニコニコ動画の
ユーザーとしては少数派に属することも。

ニコニコ動画という場所が、既に動画を投稿する人ではなく
別の層をメインのターゲットとして据えて運営を進めている事は
明白なので、まぁ我々ではない人たちが喜ぶようなアレコレを
優先して進めるのは当然の成り行きでしょう。

その辺の事情を鑑みつつ、それでもなお、
いちユーザーでしかない我が身を顧みずに本音を書けば、

「別に優遇とか機能の拡張とかはしなくていいから
 今の状態をそのままにして放って置いて欲しい」


ってところなんですよねぇ。

で。
私は前述のようなユーザーですから、私の周りには
当然私と同様の事をしている人が多いわけで、そうなれば
反応も同じようになる。今回の件を喜んでる人なんて誰一人いない。

じゃあ私とは違う活動をしている人たちはどうか。
たくさんの人たちが喜んでいる様子が目に見えてわかるのであれば、
今回の件で自分のモチベーションはダダ下がりだし腹立たしいのは
変わらないんだけど(苦笑)、それでもまぁ、我慢するくらいの
モチベーションは残るかもしれない。

でもさ、なんとなく今回の変更で恩恵を受けるであろう人たちは、
その事実を淡々と受け入れてるというか、特に声を上げて
喜ぶような事はしない気がするんですよね。
いつも通りにやってたらちょっと便利になりましたね、程度じゃないかなぁ。
その辺、ご存知の方っていらっしゃいますかね?(笑)

結果、ただ空しさだけが残る。
ああそろそろ潮時かな。極論すればそういう感じ。


元々ニコニコ動画というところは、新しい何かを見つけて
それを盛り上げる、あるいは盛り上がるための場所を提供するのは
得意な一方で、そうやって作った場所や空気感を維持したり
発展させるのは苦手、というよりも、そういう意識が根本的に
ないような感じでした。結局それが、ニコニコ動画というサイトを
ここまで残せた、でも残っただけだった、その要因なんでしょう。

だから、いずれこういう日が来るのかな、
とは内心思ってたんですけどね。
でも、幸いな事にここまでは大丈夫だった。
むしろその事を喜ぶべきなのかもしれません。

ま、これ以上は書いても詮無きこと。
今ある状況で何がどこまでできるのかを考えるだけです。
この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://akapenp.blog107.fc2.com/tb.php/1845-17b870c2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

赤ペンP

Author:赤ペンP
都内某所に潜伏し、ひっそりアイマスMADを製作中。表向きはうだつの上がらないサラリーマン。人生のモットーは、なだらかに昇りなだらかに落ちる放物線。

FC2カウンター

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

リンク集<クリックで展開>

覚書的リンク集

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード

最近のトラックバック