赤ペンPの添削日記
由無し事を徒然に書き連ねる日記。
08 | 2023/09 | 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

久々に備忘録やら何やら
さて、無事ダービーも終わったところで。

実は4月頭くらいから、仕事の方が色々バタバタしてまして。
私自身は色々と細かい事をガマンしてればなんとかやり過ごせるんですが
(ただし決壊した場合一切の保障はないっぽいけど)
自分に起因しない話への巻き込まれ案件とかで
のんびりブログを書いている余裕がないまま今日に至ってます。

で、そうこうしているうちに書きたかった事とかが全部まとめて
過去の話になってしまって機会を逸したと(苦笑)。
結局iM@s WAVE SONICから亜美真美誕生祭の動画を作り終えるまで
ずーっと作業しっぱなしでしたし・・・。

そんなわけで、今更の話題もちょっとだけ書きつつ、
まとまった備忘録みたいな感じで。


まず、今更だけどiM@s WAVE SONICについて。
別にセットリストの解説とか要らんよね?(笑)
遅ればせながら、本当に皆さんお疲れ様でした。

示し合わせたわけでもないのに繋がっていく、というのは
この界隈の面白さのひとつでもあります。だからこのイベントも含めて
年末年始は何かがずっと動いている、という状況そのものが、
作る人として嬉しいですし、そこに参加者として加われる事も
非常に光栄だと感じています。

で。
終わった後にちょっとバタバタしてた事自体は知っていて、
むしろその片棒を私がこっそり担いでいるであろう事も自覚はしていて(苦笑)、
でも詳しい事はほとんど知らなくて、そして時間も随分経っていて、
だから簡単に書いておきますけど。

一度始めた事を、最後までキチンと終わらせる事。
それが一番大事な事なのだと、赤ペンは考えています。

それだけで満点だとは言いませんよ。でも十分だと思う。

これと全く同じ事を、MSC4の終了後に書きました。
出だしのところでしくじって、いろんな人から叩かれて、
それでもイベントは最後までちゃんと完走した。
その一点だけでも評価に値するよね、と。

いろんな物を背負い込んで潰れちゃっても、
何も考えずにあっけらかんとしてるばかりでも、
どっちかだけじゃあ上手く前に転がっていかない。
口で言うのは簡単で、いざ実践すると難しくて、
でも気がついたら自然とできてたりする、そういうこと。

私は参加者として、自分が感じた事を運営の皆さんに
お伝えしましたので、これ以上は蛇足ですね。
こういう機会にまたお声掛けいただけるよう、日々頑張るだけです。


さて、イベントそのものからはちょっと離れるんだけど。
終わった直後からしばらくの間、自分自身の中に色々と思うところがあって、
まだ自分の中でも考えが上手くまとまってないんだけど、なんというか、
「こういったイベントで楽しい事をやる」という事に対して
自分の中のある種の限界みたいなものが見えたかなーと。

このイベントだからという事ではなく、昨年下半期あたりから
漠然と感じていた事が、たまたま今回を機に割と明確に見えてきた、
みたいな部分がありまして、ちょっと思案のしどころかなーなんて思ってます。

さっきあんな事書いておきながら、もし明日何かのイベントに
誘って頂けたとしても、今は丁重にお断りしちゃうと思う。
自信や確信めいたものが、自分の中に足りないかなって。

何を言ってるんだかわからねーと思うが自分自身でもまだ
はっきりわかってねー事なので、そこら辺はご容赦下さい(苦笑)。
まぁその辺は、少しペースを落として動画を作りながら
これからも考えていきたいと思ってます。


続いて、MA3のカバー曲あれやこれや。
まぁこれも端的なまとめでいいよね(苦笑)。

SMOKY THRILLのM@ster Versionを「冗長だ」とさんざんdisった時以来の
辛辣な感想を、某アイドルの某カバーに感じちゃったりなんかしています。
最初の発表を聞いた時は、驚きつつも「結構いいものになるんじゃないか」と
むしろ期待すらしたんだけどね。

試聴版を聞いただけの時点であり、また個人的に少なからず
原曲原理主義的感情がある事を一切否定しない、
そういう感想である事をあらかじめ前置きした上で。

アレは、そのアイドルの歌としてもイケてなかったし、
単純なあの曲のカバーとしてもイケてないと思った。
仮にあの音源で別の某アイドルがカバーしてたとしても
動画を作る気にはなれないかなぁ。

試聴版公開直後のTL、他のカバー曲についての感想は
たくさんあったのに、あの曲の話だけはまるで見なかったね(笑)。
その辺、私のTL上ではみんな似たような事を感じたのかなぁ。
まぁカバーである以上仕方のない部分はあるわけだし、
今までだってそういう事はあったんだけど、今回は特にその感じが
強かったなーと。

あれさ、ボーカルだけ抽出して原曲のカラオケに乗せたら
どうなるんだろうね、なんて余計な事までふと考えた(笑)。
まぁ、フルで曲を聴いたらまた感想が変わるかもしれませんけど。


MSC5について。もちろん動いていたのは知ってたわけなんですが。
もう今となっては「製作者名を伏せる」というこのイベント最大の肝の部分が
何故肝となっているのか、それを実感として感じられる人も少ないのだろうと
勝手に思ってたりします。だとすれば、このイベントの立ち上げ当初にあった
趣旨が、今の時代にどう咀嚼されるのかはひとつ見ものではありますね。

あ、そんなわけで「参加するかどうか」の話はイベントの性質上NGなので
皆さんそこはご留意下さい(笑)。
結構そういう発言目にするし・・・。

えがちゃんは基本的に自分で物事を回すタイプなので、
赤ペンに限らず大所帯の運営スタッフは集めずにやってくのかなと。
まぁ何か頼まれればもちろん喜んでお手伝いするつもりです。

楽しみだね。かつてのこのイベントに参加していた古参勢と、
当時を知らない現役勢の「違い」が見られるかどうか。
優劣じゃないよ。戦略の違いとか、同じ戦略であっても
戦術が違う、みたいなレベルの話。その結果は知らん(笑)。

順調に行けば夏には開催されるみたいなので、楽しみにしています。
さすがに全作品レビューとかはもう二度としないけど!(笑)


あちこちで何度も書いている通り、ライブというものに対しては
さしたる興味を示さない赤ペンではありますが、今月開催される
キングレコードのフェスには行ってこようと思ってます。
まさかこの手のイベントにめぐさんが出てこようとは(笑)。

アイマスガールズがガールズといいながら(自主規制)なんて言われるけど、
それを言ったらめぐさんは(さらに自主規制)なわけで・・・アカンもうこの時点で
誰かに刺されるレベルの発言なんでホントに自粛(笑)。それにしても
もしかしたら肉眼でめぐさんを見る機会はもう無いかもしれない、
などという不謹慎極まりない発想の元(苦笑)、ちょっと遊びに行ってきます。

しかしまぁ他にも堀江由衣に田村ゆかりに水樹奈々に奥井雅美に米倉千尋に・・・と
ターゲットと思われる客層は(自主規制)である事は確定的に明らかなので
イベント自体も(自主規制)向けの雰囲気である事を切に望む(自主規制)な赤ペンです。
このゾーン自主規制多過ぎるな・・・。


たなちゃんの結婚式。改めておめでとう。
新郎友人という肩書きで呼ばれたはいいけれど、
干支がひと回り違う年齢の私はどう考えても友達じゃない感(笑)。

もうアレね、披露宴の開幕で「新郎の作った映像です」って
アナウンスされたあたりまでは余裕こいてニヤニヤしてたけどさ、



この曲は圧倒的にずるいよ(苦笑)。
何しろこの動画が赤ペンPと七夕Pの交流の始まりだったからね。
いろんな事を思い出して胸が熱くなりました。
たなちゃんの事だけじゃなくて、あの頃の自分が何者だったのか、
みたいな、こんな場なのに余計な自分語り(笑)まで入っちゃった。

呼んで頂いて、非常に光栄です。ありがとう。


とりあえず駆け足で色々と書きました。
最後に次の動画の話なんだけど、まぁこの時期なんで
回答はただひとつ。このままあずささんの誕生祭に直行です。
曲は昨年末の時点で決定済み。黙々と作るだけで悩むことはあまりありません。

ご存知の通り、今年はあずささんの誕生日が西武ドームのライブと
重なっているので、アイマス的には非常に喜ばしい誕生日なんですが
ニコマス的にはしんどいなと(苦笑)。まぁ数年前みたいに
ネガティブな事や暗い事が被ってくるより100万倍もマシなんだけど、
果たして動画はどのくらい上がるんだろうね・・・。

今年は、ちょっとわがままな話なんだけど、「お祝い」というよりは
「自分のやりたい事」を優先させました。前述のように、
自分の中で考えをまとめたいって事もあって、とっとと
"宿題"を片付けておきたいなと考えています。
まだまだ作り始めの段階で全体像は見えていませんが、さてどうなる事やら。

5月は動画はほとんど弄らずのんびりしてましたが、
月も変わったのでまた作業再開です。
ブログの更新も減ると思いますが、まぁ頑張りますんで宜しくです。
この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://akapenp.blog107.fc2.com/tb.php/1755-bdd4e8b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

赤ペンP

Author:赤ペンP
都内某所に潜伏し、ひっそりアイマスMADを製作中。表向きはうだつの上がらないサラリーマン。人生のモットーは、なだらかに昇りなだらかに落ちる放物線。

FC2カウンター

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

リンク集<クリックで展開>

覚書的リンク集

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード

最近のトラックバック