赤ペンPの添削日記
由無し事を徒然に書き連ねる日記。
08 | 2023/09 | 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

スローライフってこういう事なんだろうか
ブログを書くのも久しぶりだな(笑)。

1月末から2月の頭にかけて、職場が移転する事になって
色々とバタバタしていました。それも単純な引っ越しじゃなく、
うちの会社が別の会社に買収された結果の移転だったので、
異なる会社のネットワークをどう繋いだり処理するか、みたいな
物理的な移動以外のあれこれがなかなか片付かなくて。

まぁとりあえず今はだいぶ落ち着きましたが、
この先突然落とし穴があるかもしれない…(笑)。

さて、実はこうやって書き始めたはいいけれど
特に書きたい事があるわけじゃないんですよ(苦笑)。
そう言いながら続きは格納しているわけなんですが。


先日書いたようなスケジュールに沿って動画の準備や作業を
進めているんですが、最近はすっかりスローペースになりました。
まぁ予定の日付近くになればイヤでも作業漬けになるのでしょうが。

のんびり作業をしながら、いろんな事を考えてます。
それはニコマスやアイマスの事に限りません。
日常の何でもない出来事についてだったりもすれば、
会社の仕事の事だったりもするし、プライベートのあれこれもある。

っつーか、「動画に集中できなくなった」みたいな事じゃなくて
「動画を作り始める前の頃に戻った」って言う方が適切かな。
作業に集中していないわけじゃないんですけどね。

後は今までに比べて随分動画を見る機会が増えたかなぁ。
直近でよく見るニコマスの動画だったら、

あとりえP


ベッチP


ンモーP


アイマス全然関係ないところだと唐突にMUGENとか。



即死と永久コンボのオンパレード。
過去の大会も大概な内容なのでオススメ。

それから、もう知っている人もたくさんいらっしゃるでしょうが、
なんだかんだで私もこの生放送も見ちゃいました。



本番はアイマスではなく直前のキルラキルステージ。
柚ねぇが「アイドルマスターで日高舞やってます」って
サラリと口にした時はちょっと心に響くものがあったなぁ。

また、ふと思い立ってCDを久々にまとめ買いしたんですが、
M@sterpieceと劇場版のサントラもポチってみました。
何の不思議もない話のように見えますが、私にとっては
これも大事件。
だってアイマスのCDはあらかた知人から
借りて済ませてるんですもの。自分でいきなり買ったのって
ジュピターの時以来なんじゃないか(笑)。

で、今はそれらを色々と聞いているところです。
せっかくだからM@sterpieceの感想を少しだけ書いておくと、
普通に「いい曲」だと思うんだけど、笑っちゃうくらい
ベタで手堅い作りですよね。この次にはこう来る、
ここにはこういう楽器の音がくる、という経験則から来る予測を
いちいち外すことが無くて、凄くわかりやすい。

音楽的な専門知識がない素人感想で恐縮ですが、
だから面白味や目新しさという点に着目したら
むしろ物足りなさすら感じる部分もあったります。

でも、この曲の「実体」は、多分曲そのものの中には
無いんだと思うんですよね。
その辺は劇場版の在り様と
全く同じです。この曲によって聞き手の中から
引っ張り出される想いが、この曲の正体なんでしょう。
ガッチガチの王道な作りはそれを邪魔しないためのもの。
そんな印象を受けました。

だから、以前どこかの生放送で語った第一印象と
印象はそれほど変わらなかったかな。
アイマスで一番好きな曲としては他の曲を挙げると思うけど、
M@sterpieceは根本的にその選択肢の中に入らない曲。
他のどの曲でも代替が効かない曲。そういう感じですね。

それより何よりMUSICのM@sterVersionがはるちはあずとか
これメッチャ作ってみたいんですが!(笑)

まぁこれはワンフォーオールが出た後でゆっくり考えようかなぁ。

それはさておき、最近の私の日々はそんな具合で
ゆっくりと流れて行ってるんだけど、なんかね、
じんわり楽しいんですよ、それが。
動画を作っている時が一番楽しかったここ数年は
そんな感覚がまるでなかったので、なんか新鮮で。
で、ついつい時間が過ぎて作業があまり進まない(笑)。

まさしく、先日書いた「憑き物が落ちた」を地で行く展開です。
これはこれで、バランスが取れている状態なんでしょうね。

気が付けば長い話になりましたが(苦笑)特にオチもなく
こんなペースでしばらく続けてますよーというだけの事で終わります。
このまま自然体で、自分の納得できるものが作れたらいいなぁ。
この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://akapenp.blog107.fc2.com/tb.php/1604-a1c048c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

赤ペンP

Author:赤ペンP
都内某所に潜伏し、ひっそりアイマスMADを製作中。表向きはうだつの上がらないサラリーマン。人生のモットーは、なだらかに昇りなだらかに落ちる放物線。

FC2カウンター

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

リンク集<クリックで展開>

覚書的リンク集

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード

最近のトラックバック