赤ペンPの添削日記
由無し事を徒然に書き連ねる日記。
11 | 2023/12 | 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

冷静に考えれば気の遠くなるような数字
11/23(土)に、卓球Pがパーソナリティを務めるインターネットラジオ、
「Nicom@s Rock'n Roll Radio(以下NRRR)」の200回目の放送があります。
通常は金曜日放送なんだけど、今回は特例って事で土曜の21時から。

私もこの放送にお邪魔する予定です。
ちょっと用事があって最初からは難しそうなんだけど、
そりゃあこの場には顔を出さないとね。

普段はあまり書かない、ラジオの話なんかを。


かつては私も自分でインターネットラジオをやったり、
今も時折ニコ生で放送したりしていますが、基本的には
自前の番組というのは持っていません。面倒だし(笑)。

自分の動画を持ち込んでは好き勝手長々と語る、
こんな面倒なゲストをよくもまぁこれだけの長い間
相手にしてくれているなぁというか、そこまでわかってるなら
もう少し何とかせぇや赤ペンという話ですが(笑)、
ともあれ、このラジオは私にとっても非常に大切な場所です。

その意味でこのラジオは、人前で話す赤ペンPとしての
ホームグラウンドのひとつとなっています。ちなみにもうひとつは
毎度おなじみ黒いテスト放送コミュ。多分黒生コミュの方が
「赤ペンP」としての色合いが濃く出る場所で、NRRRは
後者はもっと「中の人」のそれが出る場所かなと思っています。

これ、ちょっと考えると逆かなと思うんですよ。
黒生コミュって結構あけすけに話をする事も多いし、
結果としてコミュ名通り「黒い話」の印象が強いと
思うんですが、実際はそうでもありません。

本当の意味での黒い話ではなく、聞いている人が
「これは黒い!」と面白がれるような話題が
提供される事が多いんですよね。だからどちらかと言えば
「赤ペンP」の「パブリックイメージ」を前面に
押し出している感じなんです。

一方NRRRは、黒生に比べれば視聴者がある程度
限定されている分だけ、許容範囲が広いと思っていて。
今更ここでパブリックイメージの構築は必要ないので、
突っ込んだ話題に触れる事もあったりします。
少なくともあの暗黒放送みたいな事はどう考えても
黒生のコンテンツじゃないだろうと(笑)。

ある程度自分のキャラクターとして許容されるであろう
範囲の事は、この他の場所でもそれなりに出せます。
ターンKさんやまろーねさんや黄兎さんのとことか、
たまにゲストでお呼ばれする生放送とか。

でもこの2か所のホームグラウンドはやっぱり違いますね。
無論これはそうするに足るネタがある場合の話であって、
常にエゲつない事を言おうと狙ってるわけじゃありません(笑)。

面白そうなラジオだと思って、半ば押しかける形で
初めてゲストに出たのが2009年の5月でした。
それ以来、一応の肩書を「マンスリーレギュラー」として
(実はこれも自分で言いだした肩書きなんだけどね)
喋らせてもらって現在に至っています。
恐らくゲストとしての登場回数に比して、喋った量は
図抜けて多いんじゃないかと思うんですが(笑)。

卓球Pとはそこまでは縁らしい縁もなかったんだけど、
それ以来、卓球さんはもちろんそこに集うゲストの方々との
交流が生まれた事で、動画を作る自分の世界が
かなり広がった
と思います。このラジオがなければ
生まれなかったアイディアや動画も少なからず存在するし、
少なくともこのラジオでぎょPと知り合わなければ、ここ数年の
ダンス動画の大半は絶対に生まれなかったでしょうし(笑)。

どーでもいい余談ですが、初めてラジオに出る前の日に、
たまたまこっちに来ていたぎょPと初遭遇したんですよね。
「ああどうも、明日はよろしくお願いします」
みたいなビミョーな挨拶をしてた気がする(笑)。
一方で卓球さんとは2011年まで直接会う機会が
なかったってのも、また面白いですね。

以下、ホントにお前が言うな的な話になっちゃうんだけど(笑)、
こういう場所で喋りたいっていう人は、この界隈には
一定数の割合でいるわけです。ただ、喋りたい事を
喋りたいように喋っているだけだと番組は回らない。

だからホスト役が、多少はゲストのトークの中身に
制限をかけつつ、それでも気分よく喋ってもらえるように
持っていけるといい感じになる。
まぁホストもゲストも素人だから大変なんだけどね。

その点、卓球さんはパーソナリティとしては
他の喋り手の邪魔をしないようにふるまうタイプなので、
このラジオはすごく居心地のいい場所だと思うし、
逆にホスト役って考える事も我慢する事も多いから、
卓球さん的には目に見えない部分での苦労もたくさんあるでしょう。
長くやってるから「老舗」の看板も背負っちゃってるしねぇ。

卓球さんがこのラジオをどこまで続けるのかはわからないし、
以前には「楽しくなくなったらやめた方がいいよ」的な
話もした覚えがあるんですが、続いている限りは、
私も微力ながら何らかの形でお手伝いできたらいいかなぁ。
散々喋り倒して相当なギャラを支払わせてるからね(笑)。

ラジオに関わる人たちが一人でも多く楽しめるように。
少なくとも自分が顔を出す時は、そういう事を
意識できたらなーと思います。意識しても気を付けても
根本的に喋りが長いからその時点でアウトな気もするけど(苦笑)。

とりあえずは日曜日、200回放送を記念した生放送イベント、
「Fujisan Rock Fes」に参加します。新作持ち込みます。

恩返しなんて大層なものじゃないけど、少しでも
楽しい場所に花を添えられたらと思っているので、
どうぞよろしくお願いします。
この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://akapenp.blog107.fc2.com/tb.php/1565-8943d328
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

赤ペンP

Author:赤ペンP
都内某所に潜伏し、ひっそりアイマスMADを製作中。表向きはうだつの上がらないサラリーマン。人生のモットーは、なだらかに昇りなだらかに落ちる放物線。

FC2カウンター

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

リンク集<クリックで展開>

覚書的リンク集

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード

最近のトラックバック