赤ペンPの添削日記
由無し事を徒然に書き連ねる日記。
08
| 2023/09 |
10
S
M
T
W
T
F
S
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
気が向いたのでご紹介
1時間半ほどでこんな動画を息抜きで作りまして。
【ニコニコ動画】ロックを教えるつもりが自分の好みを押し付けてしまう光景
話の流れは作者コメントに記載したこのシリーズの
マイリストや、震源地?である柏城Pのブログを
ご参照頂くとして、
使用した楽曲のご紹介
を
一応やっておこうかなーと。あんまり意識的に
選んだわけではないんですけどね。
え?
お前今週末に上げる動画の作業はどうしたんだ
、って?
いやいや、文章を書くだけなら問題ありません。何しろ今は
お盆のまっ最中で職場がヒマで仕方ないから
と、とりあえず詳細は格納!!
登場順に行きましょうか。
1.Jaded / AEROSMITH
説明不要の大御所ですね。この曲自体は
確かスーパーボウルのハーフタイムショーで
いきなり演奏されて話題になったんじゃなかったっけか。
大御所なのに柔軟思考できる感が凄くあって、
だから非常にポップなこの曲が生まれたりするのかなぁ。
まぁ何しろ天国と地獄の両方を見たバンドですしね。
私が最初にエアロを知ったのはご多聞に漏れず
Run DMCとのコラボだった「Walk This Way」でした。
インディ500の国歌斉唱にスティーヴン・タイラーが出てきて
いきなりブルースハープ吹き始めた
ときは何事かと思ったわ(笑)。
2.Soldier Of Fortune / LOUDNESS
このバンドとVOW WOWは私の中ではあまり
日本のバンドって感じがないわけなんですが。
この曲の頃のヴォーカルがマイク・ヴェセーラだったので
より一層洋楽バンドっぽく聞こえますね。
後にそのマイクがインギーのバンドでヴォーカルを
担当した時はこれも盛大に吹いた(笑)。
動画では使ってないけど、この曲の間奏の
ギターソロのタッピングはそれにしても凄いなと。
それを弾いている
高崎晃がかつてレイジーで
影山ヒロノブと一緒に演っていた
とはいまだに
ピンと来ない事実ではあったりします。
3.When We Stand Together / NICKELBACK
ニッケルバックという単語はアメフト用語だったりします。
本来は4人編成のディフェンスバックにもう1人加えて
5人にする時、その5人目をニッケルバックと呼ぶんです。
何故ニッケルかというと、アメリカで使われている
"5"セント通貨がニッケル製だから。わかりづらいね(笑)。
実はあまりこのバンド自体に思い入れはないんです。
WWEの番組内でこの曲が使われてて聴く事になったんだけど、
歌詞に「The drumbeat carries on」ってのがあってね。
ドラムの音は、まだ鳴り響く。
去年の夏に色々あった時に改めてこの曲を聴いて以来、
赤ペンの中にずっと居座っているナンバーです。
4.We All Fall Down / BLUE MURDER
ジョン・サイクスのスリーピースユニットの
2枚目のアルバムから。毎回ベーシストが
フレットレスベースを使うのがこのバンドの慣わし(嘘)。
具体的に何故と聞かれても答えに窮するんだけど、
このバンドのサウンドはなんか私好み
なんですよ。
ジョンのヴォーカルも、決して極上とは言えないけど
トータルのまとまりの座りがいいと言うかなんと言うか。
で、アニメ「課長王子」のOPに出てきてひっくり返る、と(笑)。
5.Still Of The Night / WHITESNAKE
そのジョン・サイクス繋がりで、80年代に在籍してた
この大御所バンド。「Is This Love」がチャートを
賑わせてた頃ですね。っつーかアルバムが出来た直後には
ジョンは脱退してたわけですが(笑)。
で、ツアーで代わりに入ったのがヴィヴィアン・キャンベルと
エイドリアン・ヴァンデンヴァーグ。後にスティーヴ・ヴァイも加入。
一方ソロプロジェクトではジミー・ペイジと組んでみたり。
デヴィッド・カヴァーデイルも大概だなしかし(笑)。
この曲は
高校の頃に組んでいたバンドでコピーしました。
そういう思い入れのある1曲でもあります。
6.Rising Force / YNGWIE MALMSTEEN's RISING FORCE
ジャーマンメタルならぬ傲慢メタルの雄(笑)
。
黙っていれば「メタルにクラシックの要素を取り込んだ先駆者」
という名誉が輝かしいのにねぇ・・・ステージの右半分が
インギー用のギターアンプ他諸々、残り半分のスペースに
ヴォーカルとベースとドラムとキーボードが押し込められている
あの独特のステージセットがまた見たいなと思ってみたり。
個人的には「Seventh Sign」あたりのアルバムの曲が
好みなんですが(前述のマイク・ヴェセーラがVoの頃ね)、
判り易いギターソロと言うとこの曲になっちゃいました。
この曲も高校の頃にコピーしたなぁ。あのベースラインは
指弾きの私にはヒジョーに厳しかったです・・・。
7.St. Anger / METALLICA
この辺から一気に重い音にシフトするという構成を
一応考えてたりします。まずは大御所。
メタリカなら名曲なんぞ数知れずですが、PVを
リアル刑務所で撮った事で有名なこの曲をチョイス。
Enter Sandmanとかだとちょっと重さが足りないかなーと。
大学受験の時に大音量の「Master of Puppets」を流しながら
勉強していたのはいい思い出です。一浪した原因が
そこにあるのかどうかは知りません(笑)。
というか
この曲でいつかニコマスやりたいんだが
全く画が浮かばない件。
当たり前か。
8.Mouth For War / PANTERA
どんなバンドも「この人がいなくなったら終わり」
みたいな部分ってあると思うんですが、このバンドも
ダレルがこの世を去って完全に再結成は無理だよなぁ。
この凶暴なサウンドの中でも光るギターテク。
同業者が揃って高い評価をしてた理由もうなずけます。
あと、ステージに上がった連中がダイブする前に
警備のオッサンが片っ端から叩き落している
ライブ映像が
死ぬほどおかしくて(笑)。
9.The Fight Song / MARILYN MANSON
そういう流れならこの人も入れておかないとね。
これもWWEで使われてた曲です。アンダーテイカーとケイン、
Brother of Destructionのテーマ曲。
Slipknotからこの人に繋がるサマソニはエグかった。
その再現をすればよかった!
と作り終わってから気付いた(笑)。
しかしこの手のヴォーカルの人たちはなんであんな声を
ずっと出せるんだろうと不思議で仕方がない。カラオケで
やろうものなら1曲もちませんもんねぇ。
10.Nemesis / ARCH ENEMY
ラスト2曲はそれなりに意図があって編成しています。
このバンドは「アークエネミー」と発音すると
にわか認定
されたりなんかするんですよね(笑)。
それとヴォーカルがゴッソウ姐さんという事でこの場所に。
発音的には「アーチエネミー」が近いんだけど、
日本で紹介されるときに「アーク」になっちゃった。
どっちにしてもカタカナ英語は難しいなぁ。
このバンドの存在は、
まさにこの曲を使った
ハルヒのMAD
で知りました。高校の文化祭レベルじゃねぇ(笑)。
11.Right Now / VAN HALEN
My Favoriteのこのバンドは当然入れる気満々でしたが、
選曲とこの位置に入れたのは完全に意図的な構成です。
使ってる部分の歌詞を豪快に意訳すれば、
「今すぐ自分だけの時間を掴みに行けよ」
みたいな感じです。
にわかだろうがなんだろうが
関係ねぇよ、今すぐこの場で動いてみろよ、と。
赤ペンはサミー・ヘイガーの頃のこのバンドが
初遭遇なんですが、この前再結成したと聞いて
面子を見てみたらヴァンヘイレン家の愉快な仲間状態に
なっててちょっと面白かった(笑)。
こんな具合です。動画を作ってる最中じゃなかったら
もしかしたら
この倍の長さの動画
になっていた可能性も
全く否定できません。洋楽に拘らず
カルメン・マキ&oz
とか
人間椅子
とか入れてただろうなぁ。
んじゃ、引き続き本来の動画の作業に戻りますー。
【2012/08/15 00:03】
|
自作解説
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
<<
裏庭の幸福
|
BLOG TOP
|
お盆だけど普通に仕事
>>
この記事に対するコメント
この記事に対するコメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://akapenp.blog107.fc2.com/tb.php/1370-58623ec4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:赤ペンP
都内某所に潜伏し、ひっそりアイマスMADを製作中。表向きはうだつの上がらないサラリーマン。人生のモットーは、なだらかに昇りなだらかに落ちる放物線。
FC2カウンター
最近の記事
Infomations&more(最新エントリはこの下になります) (12/31)
秋までごきげんよう (06/25)
さてどこまで信用しましょうかね (06/25)
連覇&連勝 (06/04)
そんな事より東京5R新馬戦 (06/04)
また来年 (05/29)
ロジャーバローズ以来の現地観戦 (05/28)
馬券は我慢しなさいという事か (05/21)
最近のコメント
小町:さてどこまで信用しましょうかね (06/25)
まこT:そんな事より東京5R新馬戦 (06/04)
小町:そんな事より東京5R新馬戦 (06/04)
まこT:ロジャーバローズ以来の現地観戦 (05/28)
小町:ロジャーバローズ以来の現地観戦 (05/28)
まこT:POG大詰め!! (05/21)
小町:POG大詰め!! (05/21)
小町:また雨予報 (05/14)
小町:ひと足早く仕事再開なので (05/07)
まこT:ひと足早く仕事再開なので (05/07)
カテゴリー
<最初にお読み下さい> (5)
赤ペンPについて (14)
as a producer (158)
8月デビューの皆さん (3)
狡猾ではない自作宣伝 (87)
色々ご案内 (214)
気になった作品 (167)
雑記 (563)
fellows (10)
自作解説 (92)
サボリーマン血風録 (22)
アイマスプレイ (26)
酒と泪と男と競馬 (718)
インターネットラジオ用 (57)
年末特集 (16)
from mobile (42)
未分類 (3)
黒いテスト放送 (33)
リンク集<クリックで展開>
哀川翔P
あおみP
あがりP
あさひなP
アンドリウP
井川KP
いちじょーP
射座の日P
ウィンウィンP
うしわかP
うちP
えこP
エコノミーP
えびP
おいすーP
お茶P
音P
かがだけP
影鞍P
影山P
神風P
仮面P
かりふらP
かんどるまP
きつねP
機能美P
ぎみっくP
きゃのんP
ぎょP
京都P
クーマP
ぐりもP
けまり部P
けるまP
小町P
ささあきP
さとP
時雨P
しげP
シーダP
シメジP
しへんP
シャックルP
少年P
シラカワP
セバスチャンP
せりざわP
そいP
爽快P
たP
卓球P
七夕P
ダニ以下P
翼P
つばめP
ディープP
てってってーP
てつろ~P
てんじゃP
東洋人P
トカチP
友P
ともP
ともきP
ともちゃんP
とりあえずビールP
トリプルエースP
なかなP
ナファランP
名も無き道P
ニセP
ハイドP
ハバネロP
ヒトコトP
ファミエリP
ぷっつんP
ふらいんP
ふらうP
ベホイミP
べろちょろP
ペンタP
まこTP
魔汁P
まっつP
マンタP
ミアキスP
ミズナスP
未来派先生
麦茶P
むーくP
メイP
めいろっくP
めるりP
桃月P
ゆさP
ゆりあP
らくさんP
ラフタイムP
リンP
レスター伯P
朗読P
ロジックP
わかむらP
惑星P
AerieP
bbcP
CAPRIP
cx0101P(江頭P)
cyanP
deadblue238P
Die棟梁P
DricasP
DSP
ekaoP
ErolinP
GEN-ZOP
KakaoP
KIDP
M@co.jP
moguP
MRP
ntmP
onoP
orgoneP
R(略)P
RED.P
rumbaP
sukehiroP
surumeD
TAK8P
TAKAP
VAN-SP
Y2P
yutaP
@鬼畜P
※ニコマス紹介系ブログまとめ※
荒川河川敷
異端
埋もれた名作PVシリーズ とか(バスP)
黄金の日日 -Silicon Fiction別館-
オレハヤ_19
激刊!アイドルマスター
敷居の先住民
思考は現実化する
シューターホイホイ、懐ゲーMAD@アイマス動画紹介
すごろく迷走格納庫 (調整中)
続・空から降ってくるので
ただの倉庫
玉々草
ティンときた!
内科部長室
箱の外から
はじめてのC お試し版
フローレンシアの忠犬
昔の名前でやってません
メモ書きライフ
やさしい雨のブログです。
与太郎の妄想独り言
わたしのすきなどうが。
Augenblicke
Clover
Damehumanoid 曰く
grossaの部屋
spy108.blog(仮)
YaSuYuKiの日記(nicovideo出張所)
覚書的リンク集
○ニコニコ動画
○アイマス公式
○たかはし智秋
○ニコマスとP
○im@sDSフェスタ
○iM@S KAKU-tail Party
○verrockers.net
○THE iDOLM@STER MAD World Service
○みてれぅチャンネル
○モリモリソザイ
◎ニコマス・ロックンロール・レディオ◎
◎ラジオ実況掲示板(自前)◎
◎管理者ページへ◎
月別アーカイブ
2023年12月 (1)
2023年06月 (4)
2023年05月 (8)
2023年04月 (7)
2023年03月 (2)
2023年02月 (1)
2022年12月 (10)
2022年11月 (5)
2022年10月 (6)
2022年06月 (6)
2022年05月 (10)
2022年04月 (6)
2022年03月 (2)
2022年02月 (2)
2021年12月 (10)
2021年11月 (6)
2021年10月 (8)
2021年06月 (4)
2021年05月 (10)
2021年04月 (10)
2021年03月 (2)
2021年02月 (2)
2021年01月 (1)
2020年12月 (11)
2020年11月 (8)
2020年10月 (8)
2020年06月 (4)
2020年05月 (10)
2020年04月 (6)
2020年03月 (2)
2020年02月 (3)
2019年12月 (11)
2019年11月 (5)
2019年10月 (6)
2019年09月 (2)
2019年06月 (4)
2019年05月 (7)
2019年04月 (9)
2019年03月 (4)
2019年02月 (11)
2019年01月 (3)
2018年12月 (9)
2018年11月 (8)
2018年10月 (8)
2018年09月 (2)
2018年08月 (3)
2018年07月 (2)
2018年06月 (4)
2018年05月 (11)
2018年04月 (9)
2018年03月 (8)
2018年02月 (4)
2018年01月 (2)
2017年12月 (11)
2017年11月 (7)
2017年10月 (11)
2017年09月 (2)
2017年08月 (2)
2017年07月 (1)
2017年06月 (6)
2017年05月 (8)
2017年04月 (8)
2017年03月 (5)
2017年02月 (2)
2017年01月 (3)
2016年12月 (13)
2016年11月 (6)
2016年10月 (11)
2016年09月 (6)
2016年08月 (2)
2016年07月 (2)
2016年06月 (4)
2016年05月 (12)
2016年04月 (6)
2016年03月 (4)
2016年02月 (5)
2016年01月 (7)
2015年12月 (14)
2015年11月 (10)
2015年10月 (7)
2015年09月 (3)
2015年08月 (2)
2015年07月 (4)
2015年06月 (7)
2015年05月 (13)
2015年04月 (6)
2015年03月 (5)
2015年02月 (6)
2015年01月 (4)
2014年12月 (16)
2014年11月 (11)
2014年10月 (14)
2014年09月 (5)
2014年08月 (3)
2014年07月 (7)
2014年06月 (15)
2014年05月 (17)
2014年04月 (9)
2014年03月 (13)
2014年02月 (11)
2014年01月 (9)
2013年12月 (21)
2013年11月 (13)
2013年10月 (16)
2013年09月 (11)
2013年08月 (6)
2013年07月 (11)
2013年06月 (8)
2013年05月 (18)
2013年04月 (11)
2013年03月 (12)
2013年02月 (6)
2013年01月 (7)
2012年12月 (20)
2012年11月 (19)
2012年10月 (17)
2012年09月 (18)
2012年08月 (10)
2012年07月 (13)
2012年06月 (21)
2012年05月 (20)
2012年04月 (16)
2012年03月 (9)
2012年02月 (13)
2012年01月 (9)
2011年12月 (23)
2011年11月 (21)
2011年10月 (13)
2011年09月 (7)
2011年08月 (9)
2011年07月 (7)
2011年06月 (14)
2011年05月 (27)
2011年04月 (11)
2011年03月 (9)
2011年02月 (17)
2011年01月 (12)
2010年12月 (18)
2010年11月 (13)
2010年10月 (20)
2010年09月 (19)
2010年08月 (7)
2010年07月 (10)
2010年06月 (15)
2010年05月 (30)
2010年04月 (21)
2010年03月 (9)
2010年02月 (11)
2010年01月 (17)
2009年12月 (16)
2009年11月 (29)
2009年10月 (23)
2009年09月 (16)
2009年08月 (23)
2009年07月 (18)
2009年06月 (23)
2009年05月 (34)
2009年04月 (22)
2009年03月 (27)
2009年02月 (24)
2009年01月 (23)
2008年12月 (29)
2008年11月 (34)
2008年10月 (24)
2008年09月 (24)
2008年08月 (29)
2008年07月 (26)
2008年06月 (49)
2008年05月 (34)
2008年04月 (39)
2008年03月 (37)
2008年02月 (51)
2008年01月 (41)
2007年12月 (70)
2007年11月 (69)
2007年10月 (49)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
最近のトラックバック
箱の外から:[いろいろ話]赤ペンPは「めんどくさい」のか (12/20)
箱の外から:[いろいろ話]MSC予選終了 (05/18)
日々の御伽噺@ニコニコ部:[アイドルマスター][masaminP]あずささんの11月のお仕事 ~乗馬あずささん@中山競馬場 喝采~この道の先に~ アイドルマスター~ (12/16)
Xbox 360 THE IDOLM@STER コミュ動画集:美麗コミュとさだまさし (10/12)
日々の御伽噺@ニコニコ部:[アイドルマスター][ラジオ]23時からのお楽しみ (09/27)
涸轍鮒魚:ラジオ出演のお知らせ (08/24)
涸轍鮒魚:961プロとか移籍とか (07/28)
project iM@TTS:紳士の社交場(妄想するのはタダ) (05/26)
涸轍鮒魚:十珠伝 回外剰筆 其之二 (05/26)
悠々自適水煙草クラブ:出張版:某赤ペンPが… (04/18)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright © 赤ペンPの添削日記 All Rights Reserved
アクセス解析
レンタルサーバー
掲示板