赤ペンPの添削日記
由無し事を徒然に書き連ねる日記。
09 | 2023/10 | 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ようやくスタートライン
色々ドタバタがありましたが、新しいPCの
環境整備がようやく整いました。

しかしまー動作の軽い事。
動画を作り始めた頃のPCから先代のPCに替えた時も
同じ感想を持ちましたが、今回はさらに軽い。
とりあえず今日はそんな雑談です。


動画制作に使っていたソフトは、そのほとんどが
無事に環境移行できました。アップグレードなどは
特にしていないので今まで通りなんですけれど
今回はモニタも新調して、ようやくワイド画面のものが
我が家にも導入されましたので、作業スペースが広がったのは
地味に大きいかもしれません。

ただ、フォトショップだけはどうにもならなかった。
何しろ今まで使っていたのが5.5ですからねぇ。
ええ、CSじゃない方の5.5です。何年前のだよ(笑)。
CD入れてもうんともすんとも言いませんでしたし。

それほど難しいことはしないにしても、psdファイルは
よく使うものなので、とりあえずフリーソフトで
現状をしのぎつつ、今後どうするかを思案中です。

そして今回一番大きかったのはキャプチャ環境。
ついにIntencity Proを導入しちゃいました。

今はまだ実際の取り回しなどの確認作業の最中ですが、
元々私の場合、ダンス映像にしてもコミュ映像にしても
PV4のクオリティで困るという事はなかったし、そういう
作風でもありませんから、画質の向上が作品に及ぼす
影響はそれほど大きくはないかなーと。

ただ、nukim@s-2を使ってコミュ映像からBB素材を
作る時に、画質の違いが如実に現れましたね。
精度が格段に上がった。これで制作時にやっていた
細かい修正や微調整の作業がだいぶ減りそうです。
これはかなりありがたいですね。

さて、実はIntencityを使おうと試行錯誤した結果が
新マシン導入にまで発展した最大の要因なんです。

前のマシンでも、ドライバ認識からキャプチャの動作までは
色々試行錯誤はあったものの上手くいったんです。
ところが肝心のキャプチャがフレーム欠損しまくって
目も当てられない状態になって。解決法を色々調べたら
どうもHDDの転送速度が決定的に足りないらしい。
何しろ「フレーム落ちして困ってます」とブログで
書いていた方の数値の半分も速度が出てなかった(笑)。

果たしてRAIDを組んでもどこまで出来るのやら、
などと考えていた矢先に、起動時にHDDが時折
カリカリと音を立てるようになって完全に観念しました。
ドライブ内部というよりは立て付けの具合っぽくて、
実際に動き始めたら問題なく使えるんだけど、
さすがにこれは危険信号と考えた方がいい。
ここのところ全体的なマシンの速度もちょっと落ちてきてたし。

思えば先代のマシンを買って4年。その時点でも
決してハイエンドな仕様ではありませんでしたし、
世間では64bitマシンがすっかり一般的になりつつあります。
もしもこのPCが動画制作専用に使うものなら、さすがに
購入を躊躇ったと思いますが、それ以外にもプライベートで
色々と使い倒す事がわかっています。

まぁ、いい機会なのかもしれないな。
という事で、即断即決となった次第です。
動画以外のプライベートな作業で使うソフトなども
問題なく移行できたので、後は実際に使いながら
細かく調整すればいいかなと考えてます。

キャプチャの方も、とりあえず順調。
まだ若干不安定なので、将来的にはHDDを買い足して
RAIDを組むことも視野に入れてますが、概ね大丈夫そう。
素材を取り回しやすくするため、PV4時代と同様に
取った素材をaviutlで弄ってるので、素材撮りの時間は
それほど短縮されてはいないけれど、いざとなれば
撮った素材をすぐ使えるのはありがたいところです。

こんな具合でいい事づくめではあったんだけれど、
金銭以外に支払った代償が、導入のための時間。
結局、6月中旬から下旬にかけての時間は全て
この新環境への以降準備・作業に取られる事になりました。

誕生祭の前のタイミングってのはまずかったね(苦笑)。
この間、具体的な作業は一切出来ませんでした。
当初の予定も変えざるを得なかった。
そもそもこの先、果たしてどこまで動画との
お付き合いが続くのかわかんないのに、ねぇ。

ともあれ賽は投げられた。
ようやく元通りのスタートラインに立てた。
だから後は頑張って楽しく作るだけです。
動画を作ることで利益を得ようとは思わないけれど、
費やした金額を取り返せるくらい楽しみたいし、
出来ればその金額が無駄にならないような、
そういう作品が作れたらいいな
、と思っています。

何をどこまで出来るのかわからないけど、
とにかく19日にはちゃんと動画が上げられるよう、
地道に作業に入りますー。
この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://akapenp.blog107.fc2.com/tb.php/1355-dd4c3c90
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

赤ペンP

Author:赤ペンP
都内某所に潜伏し、ひっそりアイマスMADを製作中。表向きはうだつの上がらないサラリーマン。人生のモットーは、なだらかに昇りなだらかに落ちる放物線。

FC2カウンター

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

リンク集<クリックで展開>

覚書的リンク集

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード

最近のトラックバック