赤ペンPの添削日記
由無し事を徒然に書き連ねる日記。
08 | 2023/09 | 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

File045:「Firework」
アイマス2発売前の動画はこれが最後になったんですが、
ブログのエントリでは色々書きたいことがあって、
連日の更新となりました。まぁゲームをやり始めたら
他の事はしなさそうな気がプンプンするねぇ(苦笑)。



昨年もオリアンティの曲を使ってますけど、
どうも赤ペンの洋楽の選曲はミーハーくさいんだよなぁ。
内容はそれぞれ違うけど、今回候補で考えていたのが
このケイティ・ペリーかテイラー・スゥイフトの二択だった、
というですね(笑)。


この曲で作りたいなー、と思ったキッカケは、
たまたま目にしたこの曲のPVそのものでした。
毎度お馴染み1Mbpsシリーズから。



ケイティは相当にアレな歌も結構歌っているというか
むしろそっちの方がメジャーな気もするんだけど(笑)、
こういう歌も歌えるんですよね。

私も参考にさせてもらった歌詞和訳が、この動画にも
付いてますのでご参照頂きたいんですが、歌詞の意味が
分からないと、ちょっと滑稽にも見えちゃうPVなんですよ。
で、映像を見ながら、あーこれだったらオリアンティの時みたいに
歌詞入れしてPV作りたいなー、とふと思いついたわけです。

ちょうどその頃は、年末の小町動画を作っている最中。
こちらは洋楽を使ってはいるものの、歌詞をガン無視して
お話を展開するスタイル
でしたので、その対極的なものも
いいかな、と思いまして。

で、やるんなら全員使って楽しくダンスさせたいなー、
そういえばまだオールスター動画って作ってないんだよなー、
なんて事を漠然と考えてまして。恐らくここまでは
一般的な思考回路で、そこで終わってそのまま作ってたら、
普通にシンクロ動画にしてたんじゃないかなー
思うんですけど(笑)。

ふと、赤ペンの中の悪戯心が騒ぎました。
以前一度書きましたが、年が明けてからアイマス2が出るまで、
その期間に作る動画はなるべく手なりで作って、ドッシリと
腰をすえて作り込むことは2が出てからにしようと考えていて。

だとすると、素材撮りだけでも大変な手間が掛かる
オールスター動画は明らかに向いてないわけで。

なんか、ちょっと違うオールスター動画って出来ないかなぁ。
例えばこれを、「ダンスシンクロを見せる動画」ではなく、
「彼女達がダンスしているという状況を見せる動画」として
作ってみたら、どんなもんだろうかねぇ。

衣装やアクセサリ、ダンスチョイス、メンバーの編成。
それを見ている人に伝えるかどうかはさて置くとして、
一般的には、そういう部分にちゃんと意味を持たせたりとか
少なくともちゃんと理由がある選択をした上で
動画を作る事が多いんじゃないかと思います。
私も、他の動画ではそういう事をやっているわけですし。

今回は、それをやめようと。
自分の意図するものは、オールスター編成で
この歌詞を持つ曲を使って作ろう、と決めた時点で
既に乗っちゃってます。それ以上の意味を、
敢えてこの動画に持たせる事をせずに作ってみたい。

・・・つまり、完全に投げっ放しました(笑)。
まぁ厳密に言えば何も考えないわけではなくて
「必要以上に意味を持たせない事を考える」
という作業はしているわけなんですが、いずれにしても
ヒドイ話もあったもんです。でも、そんな状況で
どんな動画ができるのか、楽しみじゃないですか。

そんなわけで、まずは肝となる歌詞の和訳・意訳。
製作の最低限のガイドラインにするという意味でも
重要な部分です。だからなんで洋楽の歌詞は
同じもんを何度もリフレインするんだよ・・・(笑)。
後半はもはや作文、最後はオリジナルの歌詞を
そのまま使う
という暴挙にまで及びました・・・。

今回意識をしたのは「客観的な視点」。
アイドル一人ひとりにセリフを言わせるよりも、
こちらの方が歌詞に合うかなと思ったし、また
表現上の制約も少ないので(口調が一定でOKだしね)
最初から決め打ちで文章を考えて。

で、それが終われば後は脊髄反射の連続。
動画内のコミュとダンスのパート分けは
最初に決めて、コミュ素材は歌詞を参考にしつつ
「ステージ衣装のシーン」をチョイス。
今回のテーマは「ステージ」ですからね。

ダンスの方は「統一感を持たせない」事を
主眼において、いろんな事を決めていきました。

まず、4組のチーム編成。
「誰と誰を組ませるか」ではなく、
「誰と誰を組ませないか」で自動的に決定。
竜宮小町、はるちは、ゆきまこ、やよいおり、
亜美真美に美希と覚醒美希。この組み合わせが
同じチームにならないように割り振る。

衣装はまずVo服、Da服、Vi服を使い、もうひとつは
DLCかつアイドルごとにシルエットの違う衣装って事で
手っ取り早くパンゴシに決定。色合いとかは考慮せず。

ダンスは1チーム4曲、2曲は全チーム共通で、
残り2曲はアバウトに。カメラも全部Autoにお任せ。
もちろんBPMの事なんて考えてません。

カット割りは、キメの部分だけそれなりに揃えましたが
他の部分は「誰が何回映ったか」とか、一切お構いなし。
順番もザックリ決めて。BPM調整も正確な数値は気にしない。

・・・自分で書いてて頭痛がしてきた(笑)。アバウトすぎるなー。
とにかくそんな感じで素材を撮り、タイムラインに並べ、
そこから先は一応ちゃんと編集はしていますけど、
万事がこんな具合です。なんかアレですね、
借り物P時代の自分のノリにちょっと近いかもしれない。
最初に用意したものだけで何とかするぜ!的な。

せっかくタイトルが「花火」なんで、最後に仕上げで
AEに持っていったところでそういうエフェクトを
試しにこしらえてデコレーションしてますが、
基本的にはシンプルかつ無計画に作っちゃいました。
そしてせっかく「洋楽m@ster」というお祭りに参加する
作品なのに、お祭り的な匂いが全然しないと(笑)。
毎度の事とはいえ、その辺はホント申し訳ないです、ハイ。

ホントはもう1つ作る腹積もりだったんだけど、
プライベートが忙しくて断念。ただ、まぁ最後に
オールスター動画ってのも、形としては美しいのかな。

次の作品は、あらゆる面で未定。いつ、何をするのやら。
こればっかりはゲームやりながら探るしかないからなー。
とりあえず、試しに作ってみよう的な動画は
3月中にやるかもしれませんけど。
ま、フェードアウトだけは絶対しませんので、
気長にお待ちくださいな。
この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://akapenp.blog107.fc2.com/tb.php/1117-89e2fabd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

赤ペンP

Author:赤ペンP
都内某所に潜伏し、ひっそりアイマスMADを製作中。表向きはうだつの上がらないサラリーマン。人生のモットーは、なだらかに昇りなだらかに落ちる放物線。

FC2カウンター

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

リンク集<クリックで展開>

覚書的リンク集

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード

最近のトラックバック