赤ペンPの添削日記
由無し事を徒然に書き連ねる日記。
08 | 2023/09 | 10
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

時流に乗って書いてみた(笑)
赤ペンは元々スポーツ観戦が趣味で
色々なスポーツを見る機会が多いんですが、
どういうわけかサッカーだけはあまり見る機会がなくて。

そんなわけでワールドカップも、恐らくは人並み以下
興味しか持たずに観戦をしております。
思えばここまでの日本戦、どれひとつリアルタイムで
ちゃんと見てないんですよねぇ。

カメルーン戦は誕生祭動画の素材を撮ってるうちに勝ってて、
オランダ戦はntmPのディナーショウの帰り道で負けて、
デンマーク戦は朝起きたら勝ってたと、そんな具合。

もちろん日本が勝てば嬉しいわけですが、
負けても特別な感情はないというか。そもそも赤ペン、
以前から「W杯後の日本の監督人事に一番興味がある」
公言していたくらいで。うわーこれ多分みんなに叩かれるな(苦笑)。


にしても、決勝トーナメント進出という結果には
驚かないけど、デンマーク戦の3-1って結果には驚いた。
普通の勝ち試合のスコアじゃねーか、みたいな(笑)。
本田の1点目をエサにした遠藤のFKとか、日本代表という
パブリックイメージから出てこない戦いぶりなんですよねぇ。

唐突にふと思い出したのは、野球のWBCの事。
第1回で日本が優勝した後で、イチローがしみじみと
「ここで終わるのが残念だ」みたいな事を言ってたんですよ。

以下、ある記事の受け売りになってしまうんですが。

プロ野球の各球団、メジャーリーガーを集めたチーム。
普通に考えれば強くて当たり前なのに、結成当初から
しばらくの間はチームとして機能してなかったと言うんです。

それが一戦一戦、国を背負った試合をこなしていくうちに
それぞれが持っていたエゴが少しずつ消えていって、
最後の最後、決勝のキューバ戦で、ようやくひとつのチームとして
機能した試合が出来た、
と。

それが、このチームの最後の試合だった。
イチローは恐らく、許されることならこのチームで
1シーズンくらい大リーグで試合がしたかったんじゃないか、
とその記事は綴っていました。勝てるかどうかではなくて、
結果が問題なのではなくて、このメンバーと、
ひとつのチームとしてシーズンを戦いたい。
紆余曲折を経て、そこまで来れた事に感慨を覚えたのだろうと。

今年の年明けから、サッカーの日本代表の叩かれっぷりは
そりゃあもう見事だったわけですよね。結果が結果だから
当然ではあるのだけれど。それが本番に来て、当初考えられていた
メンバーではない先発陣で、この結果を残している。

色々あって、今の代表は「チーム」として機能し始めた。
今まではそうではなかった。そう考えるのが、一番理に適ってる。
率直な感想です。別に本田だけが凄いわけじゃなくてね。
そう考えると、前回は個人が集まっただけのチームだったし、
日韓共催の時は良くも悪くもトルシエという「求心力」が
機能していたチームだったなー、みたいな気はします。

さっきも書いたように、私はそれほどの強い興味を持って
この代表を、日本のサッカーを見ているわけではありません。
だからこの感想が正しいのか間違っているのかはわからないし、
これから始まる決勝トーナメントの試合に対して、過度な楽観も
悲観もしていないし、それを書くことも適当ではないでしょう。

ただ、今の日本代表に「チーム」としてまだ先が
あること
を願ってやみません。たとえば緒戦でアッサリ負けて
それが形となって示されなかったとしても、この大会で
あろうがなかろうが、いずれ形になる可能性を留保するわけで。
もちろんさらに快進撃が続けば、形になって残るわけで。

サッカー音痴の私は、華麗なテクやら何やらを見せられても
よくわからんので(苦笑)、そういう「在り様」みたいなモノ
見たいなぁと思うんです。勝ち負けより先に。それならわかるから。
でもって、どれだけ優秀な個人であってもいずれは衰えピッチを去る。
けれどそういうモノは、きっとこの先も残っていく可能性がある。
大事なのは、そーゆーモノなんじゃないかなーと。

恐らくパラグアイ戦の最中も、赤ペンはテレビではなく
パソコンの前にいて作業をしているんでしょう。
そういうスタンスで最初に臨んだんだから、最後までそれで。
そんな付き合い方があってもいいのかなと思います。

それにしてもSuperflyはまた名を売ったなぁ・・・(笑)。
この記事に対するコメント

この記事に対するコメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://akapenp.blog107.fc2.com/tb.php/1004-8213f289
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

赤ペンP

Author:赤ペンP
都内某所に潜伏し、ひっそりアイマスMADを製作中。表向きはうだつの上がらないサラリーマン。人生のモットーは、なだらかに昇りなだらかに落ちる放物線。

FC2カウンター

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

リンク集<クリックで展開>

覚書的リンク集

月別アーカイブ

ブログ内検索

RSSフィード

最近のトラックバック