SCORE CARD for my 1st play |
はい、そんなこんなでとりあえず1周クリアしました。
ゲームの感想については、まぁまだ1回しか プレイしてないので難しいところもありますが、 近々ファーストインプレッションを書こうと思います。
で、今日はひとまずプレイ結果のご報告を。一応畳んでおきます。 若干のネタバレ要素も含まれているかと思いますので。
[READ MORE...]
|

From here, to the Another Stage. |
少々早いですが、この文章が アイマス2発売前最後のエントリとなります。
ゲーム三昧で動画も放置プレイになるわけですから、 当然このブログの更新も滞る事になりますなぁ。 3月後半までGⅠもありませんしね(笑)。 完全に止まる事もないと思いますが、週に1回、 多くて2回くらいの更新ペースになるかなー。
さて、「色々」という言葉では足りないくらいの 出来事を経て、ようやくこの日がやってきます。 という事で、最後の最後に、自分のスタンスをもう一回 自分自身で確認するために、ちょっと書いておこうと。
見方によってはポジティブにもネガティブにも 受け取れるような話だと思いますが、いずれにしても 今はもう、自分なりの落としどころを見つけて 落ち着いちゃってるんで、正直な心情を書くだけです。 その辺はあらかじめご了承くださいね。
[READ MORE...]
|

その姿は誰に似たりて |
スーパーボウルが終わったので、そこかしこで 「QB」という文字を見ても、クォーターバックと 勘違いせずに済むようになった今日この頃。
おお、珍しく赤ペンが流行のアニメに反応してる! と思いきや、実は私、例の作品を2回しかちゃんと見てないんです。 最初は第3話でした。ええ、見てみたらいきなりパックリと(笑)。
そこでなんとなく満足してしまってそこから先は見てなくて、 先日第7話を見まして。それが私の全視聴歴。 で、もっぱら周辺情報はニコ動で仕入れております。 例えばこんな具合に。
こんなの絶対おかしいよ!(笑)
まぁそんな程度の視聴者なんで、この作品についての もっと深い考察はどなたかにお任せして、私はサクッと。
その趣旨は、 「実のところキュゥべえみたいなのはよく見るよね」 って事になるんですが。
[READ MORE...]
|

おわコンおわコン言うけれど |
蜂矢さん
どこまで遊び倒したら、コンテンツは終わってくれるんだろうね。 誰か、教えてよ。
|

スタートダッシュはいつもこんなもん |
1着 トランセンド 2着 フリオーソ 3着 バーディバーディ 4着 ダノンカモン 5着 マチカネニホンバレ
芝スタートで大丈夫なんか?と思われていた 2頭の決着。っつーかフリオーソのあの追い込みは もうこの先見られないだろうから、それで良しとしよう(笑)
トランセンドはしぶといねー。 とりあえずエスポワールシチーとちゃんと決着を つけて貰いたいとも思うし、スマートファルコンも どこかで絡んでもらいたいものだと思う今日この頃。
では競馬部の皆様へのレスを。
[READ MORE...]
|

発売前の景気づけ? |
なんか、この前「今年の総決算!」って書いて もうこの時期が来たのかよ的な感じもしますが(笑)。
このブログがある限り、一部のニーズに応えるためだけに このコーナーは存続し続ける!という事で、毎度お馴染み GⅠレース予想コーナーでございます。
砂の王者決定戦・フェブラリーステークス。 世代交代劇を通り越し、もはや混沌とした状態の ダート路線、もうしばらくはこんな具合なんですかねぇ・・・。
では予想は格納。
[READ MORE...]
|

軽くMMD杯を巡ってみて |
確か去年も同じ事してたな(笑)。
毎回尋常じゃない盛り上がりを見せるこのイベント。 MMDというツールは、いわゆるニコ動御三家はおろか 理論上あらゆるジャンルに転用・活用ができるという点で ちょっと異質な存在でもありますよね。
私はこのジャンルの専門的なことに関しては無知に等しく、 かと言って積極的に日々作品を視聴しているわけではないので、 こういう機会に他人に薦められた作品を見て驚愕する、という ライフサイクルを繰り返しているわけなんですが(苦笑)。
なので、「いい作品」「すごい作品」「面白い作品」という 括りで話をしてしまったら、ハッキリ言って収拾がつきません。 そんなんばっかなんだもん(笑)。そこで若葉マークの視聴者として 自分の好みに引っかかった作品という割り切りをしてみました。 どれも皆さんご覧になっているであろうレベルの作品ばかりだと 思いますので、このエントリに「発見」は期待しないように。 それともうひとつ。発狂しそうな長さになったよ!
ああ、最初に言っておこう。私的優勝作品はこれです。
ピッチングP
マイリマシタとしか言いようがない(笑)。
[READ MORE...]
|

File045:「Firework」 |
アイマス2発売前の動画はこれが最後になったんですが、 ブログのエントリでは色々書きたいことがあって、 連日の更新となりました。まぁゲームをやり始めたら 他の事はしなさそうな気がプンプンするねぇ(苦笑)。
昨年もオリアンティの曲を使ってますけど、 どうも赤ペンの洋楽の選曲はミーハーくさいんだよなぁ。 内容はそれぞれ違うけど、今回候補で考えていたのが このケイティ・ペリーかテイラー・スゥイフトの二択だった、 というですね(笑)。
[READ MORE...]
|

こりゃ間に合わんわー |
えーと、表題の通りです(苦笑)。 なんかリアル仕事が忙しくなりすぎて、 プライベートな時間が2月中は全然取れないです先生!
という事で、来週中に上げたいと 考えていた作品は、ちょいと延期せざるを得ないなーと。 ごめんよー千早ー、でもあの曲はちゃんと作るからなー!
という事で、アイマス2発売前最後の作品は 先日の洋楽m@ster参加作になりました。 ラストがオールスター作品ってのは悪い話じゃないんだけど、 仕事の忙しさの原因がちょっとあまりにもアレなので その辺はオブラートに包んだ愚痴エントリをあげる予定。 ってこのブログはそういう場所なのか? うん、そうだよ何を今更(笑)。
で、今はスケジュールの引き直し中。 S4Uの存在が明らかになり、映像素材的な意味では 割と融通が利きそうな気配ですが、とりあえず私的には 小町組のロックを解除しないと始まらんのです(苦笑)。 なので、最初にゲームをやり倒す予定なのは変わりません。
ただ、その合間にもちょくちょくと作品を作ろうかなと。 とりあえずガッツリ作ろうと思ってたヤツの前に 今回延期しちゃったヤツ、それともうひとつ。 一応今のところ3作はイメージしています。
多分、今年の上半期はそのくらいになりそうですね。 今後動画で使う素材はアイマス2の映像にシフトしていくと 思いますが、当面は現状把握と確認の時間も必要ですし、 恐らく無印やL4Uの素材もまだまだ使う事になるでしょうな。
そんな感じの近況報告でした。慌てず騒がず急がず焦らず、 まずは疲労の色が濃い目を休めますわ・・・。
|

ご報告が遅れちゃいましたが |
くたーP JUM_P (週マス編集部)
前回の週マスで「【短編】60年後のアイドルマスター【うんと幸せ】」が 15位にランクインしました。ご視聴頂いた皆様に篤く御礼申し上げます。
先日お話している通り、私は最初の段階で少々お手伝いを させてもらったくらいな感覚なので、賞賛はむしろ独眼PやVAN-SPに お送り頂く様、是非ともお願いします(笑)。
以上、カンタンですがご報告と御礼まで。 今週は会社が火の車なのよ・・・。
|

洋楽M@ster2011にGO!! |
昨年夏のフォークジャンボリー以来のお祭り参加です。 どうでもいいけど全然シンクロ考えてねぇだろ赤ペン!(笑)
ちょうど使おうと思っていた曲が洋楽だったので、 相乗りする形でこのタイミングになりました。どう見ても 「お祭り仕様」じゃないつくりでスミマセン(苦笑)。
アイマス2が出るまでにやりたかった事のひとつが、 「オールスター動画」でした。ただ、他に優先して 作りたいものがあったり、そもそもアイマス2の発売日が 予想以上に早くて時間が限られちゃったので、今回は 3人ずつのチームを4つ編成して作った、いわば 「オールスター風」仕立てなんですけどね。
美希と覚醒美希を別枠扱いで両方出しているのは、 人数調整の都合(3人×4チーム=12人にしたかった) ってのもあるんだけど、それ以上にこういう時期だから 「無印(L4U)に出てくる全キャラ登場」 という形にしたかったからでして。
という事で、詳しい話はまた後日。 久々に解説は後回しです(笑)。
|

だんだんブログがスケジュール帳代わりになってきた |
ちょっとねー、仕事の方がかなりアレな状態でねー(苦笑)。 ともあれ今日はちょいと薄味にて失礼します。
今週末の連休中に動画を上げようと思ってます。 現在開催中の洋楽m@ster2011に参加予定。
開催期間中(13日まで)には間に合いそうなんだけど、 このお祭りの主催である赤菱Pに、今のうちにひとつ お詫びをしなければいけなくて。
赤ペンは現在、アイマス2発売まではあんまり考えず サクっと動画を作ってみようキャンペーン(なんだそれ)の 真っ最中で、たまたま使っていた曲が洋楽だったので このイベントにお邪魔しようと思っている次第なんです。
だからね、動画のつくりが全然お祭りっぽくないの(苦笑)。 そこはもうホント申し訳ないというか何というか。 ともあれ2/11中には仕上げて、日付が変わるくらいには 何とかしないと、次の作品がキツくなる(笑)。
で、そんな事を言いながら外の空気も吸いに行こうと思ってて。 時間が取れれば、という条件付きではありますが、 今週日曜日(13日)の「ちーちゃんのお誕生会5」と、 来週土曜日(19日)のクラブイベント「Le.Ge.A」に それぞれ遊びに行くつもりです。 イベントの詳細は、上のリンク先にて是非ご確認下さい。
あとはリアルスケジュールがこの辺の予定を 蹴散らしてくれない事を祈ります・・・(笑)いや、 ニコマス周りはともかく、その他のプライベートの 話までなぎ倒しにこられたらたまりませんわ。
そんな戦々恐々な中での備忘録でした。
|

File-EX05「【短編】60年後のアイドルマスター【うんと幸せ】」 |
動画制作:独眼P イラスト:VAN-SP
動画内で使われていたVAN-SPのイラストはこちら。
で、こっちは絵を描く前段階で独眼Pが書いたプロット的なもの。 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=173992
この前も書いたように、ホント私は原作者ってだけで 動画そのものの製作は全然やってません。 絵はもちろん、プロットもこうして独眼Pが書かれているわけで。 その意味では全然「自作品」じゃないんだけど、 折角ですのでキッカケ的な話なんかを少し書いておきましょう。
[READ MORE...]
|

世の中、こんな事もあるもんなんですね |
気がついたら「ノベマスの原案(原作)」みたいな事を やっておりました(笑)。
動画制作:独眼P イラスト:VAN-SP
この作品の基になっているのが、私の2010年の あずささん誕生祭作品です。本編のラストでも 映像を使って頂いております。
監修とかえらそーな肩書きが書いてありますけど、 作り始めと追い込みの頃に、カンタンに文章やイラストの確認を させて頂いた程度で、途中の製作過程には全く関わっていません。 ホント、「原作者」くらいな感じで。
という事で、せめて宣伝のお手伝いはしないとね。 ノベマスなので相応に長い作品ではありますが、 お時間があれば是非どうぞ! 後日、ちょっとしたお話も書こうかなと思ってます。
余談ですが、某ブログの特集がタイムリーすぎて吹いた(笑)。
|

私が言えた義理でない事は承知してますが |
それでも言わせてくれ。 何故まっさん且つ「まほろば」だったのか、と(笑)。
迷い中P
以前に書いた気がしますが、実は赤ペン、この曲の 違う音源で作ろうかなと画策していた事がありまして。
「ひまわり」「道化師のソネット」で使用した、 さだまさしトリビュートアルバム「さだのうた」に、 この曲も収録されています。そしてカバーしているのが THE ALFEEであるという時点でどんな事になっているのか ご想像に難くないかと(笑)。唸る高見沢のギター!的な。 これならロックフェスとフォークジャンボリーに ダブルエントリできるなー、とか考えつつ、 結局色々とあって使わずじまいだったんですけどね。
この作品のコメントにあったんですが、というか 某ペン先生って俺しかいないだろスミマセンというか(苦笑)、 ともあれ「まっさんの曲は難しい」というのは間違いありません。
[READ MORE...]
|

1月のマイリストから |
赤ペンは自分で動画を作るようになってから、 他の方の作品を見る機会がすっかり減って・・・と 書き続けて、はや幾星霜。
それならそれでしょうがないけど、それにしたって もうちょっと見ようぜ!という事で月に1回、 マイリストした動画からいくつかピックアップして ご紹介するコーナーみたいな事をやろうと思いまして。
対象は1月に上がった動画です。一応ニコマスがメイン。 でも、放り込んだ動画ならジャンルは問わず。気分で決めます。 何作紹介するかは特に決めてません。完全に気分(笑)。 普通に再生数が多い作品も取り上げるでしょうし、 ニッチなところを攻めるかもしれません。これまた気分(笑)。
では、四の五の言わずにさっさと行きましょう。 今月は3作ほど選ばさせていただきました。 相変わらず長文なのは仕様なので諦めてください。
[READ MORE...]
|

今やってること。この先のこと。 |
大仰なタイトルですが、今まで書いてきた備忘録と あんまり中身は変わりません(笑)。まぁ今年も無事に 最初の1ヶ月が過ぎたんでね。
実は現在、2つの動画をほぼ同時進行で作っています。 それ自体は今までも経験があるんですけど、 今回はその2作の間に全く関連性がないんですよ。 例えば誕生祭とかメドレー用の作品とか連作とか、 そういうものではないという状況で。
そのうち1作は、まぁ赤ペンを相応にご存知の方であれば 何の曲なのかは想像がつくと思います(笑)。本当はアイマス2の 発売前に上げたいんですが、最悪でも誕生祭用にすればいいかな。 もう1作は某イベント用。いずれにしても締め切りがそれなりに ハッキリしてまして、それなりに忙しい日々です。
しかも、ここに加えてもうひとつお仕事が入る可能性があって まぁバタバタしてますです、ええ(笑)。ともあれ 体を壊さない程度に頑張ろうと。締め切りと言っても、 要するに自分で決めた目標、目安でしかないですから。
先日も書きましたが、当分の間は腰を据えてガッツリと 作りこむ動画ってのは考えていませんので、キチンと丁寧に、 それでいて考え過ぎずをモットーに頑張ろうと。
そして、アイマス2が出たら。
[READ MORE...]
|
|
|
|
|
|