シネ☆MAD 2nd 初日公開作品 |
各作品にはこちらからどうぞ!
哀川翔P・しかばねP
オーキドP・木曜洋画劇場P
陽一P・kakaoP・947daP
|

開幕! |
いよいよ開演! 週末の家でのひとときのお供に、是非どうぞ!!
|

アイドルマスターSPの感想など(その2) |
全然関係ないんだけど、今日たまたま見かけたテレビで 懐かしの歌謡曲特集みたいなのをやってまして。
キャンディーズとピンクレディーが競演してて吹いた(笑)。 で、お互いの曲の後ろで、その曲のダンスを踊ってるんですよ。 そういうことあったんだー、ビックリだわー、と思いつつ、 ああ、この人たちは「プロのアイドル」だ、って感じました。 あとジュリーカッコヨス。
さて、いよいよストーリーの事について触れる事になるわけですが、 まずはあずささんを軸にして話を進めていきましょう。 頑張ったけど、どうしてもネタバレ満載になっちゃいました(苦笑)。 読み進める場合はその点についてあらかじめご承知置き下さい。
言うまでもなく、美希との絡みが見られるライバルオーディションや アイドルアルティメイト(以下IU)が、ストーリープロデュースの 肝となるわけですが、まず最初の数週を経て感じたのは、 「あーこれは"別物"だわ」という感覚でした。
入り口は、もちろん美希から。 確かにあの導入とキッカケで、プロデューサーに惚れたとか 移籍を決めたってのはどうなのかねぇ、と私も感じました。 最後に明かされる飛び出した直接のキッカケはともかくとして。
うん、そこが"入り口"だったんだよね。
[READ MORE...]
|

アイドルマスターSPの感想など(その1) |
という事でチマチマとプレイを重ね、ストーリーモードをクリアしました。 昨年7月末の発表以来、「自分でやってみてから感想を」みたいな事を ここで書いてきたわけですが、さすがに全アイドルとか3本全部やってからだと いつになるかわからないので(笑)この段階でちょっと書いてみようと思います。 ・・・って、"ちょっと"なのに「その1」とか!(笑)
前提条件の説明と事前の注意。 今回はミッシングムーン、あずささんでストーリープロデュースをプレイし、 48週目でIU勝利クリアしています。レベルは12、記者ブーストでクリア時は16。 ファンは最終的に120万人ちょいのランクAです。
当然ながらあずささんのストーリーやライバルである美希の話も含めて 各種のネタバレ成分がある文章になっています。なるべくその辺は抑えて 書くようにしますが、あらかじめご容赦ください。
以上のような条件で私が感じた感想ですので、様々な部分で他の皆さんと 意見の相違が出てくるでしょうが、そこは是非とも、いち感想として 華麗にスルーしていただけると幸いです。
んじゃ、書きやすいところから。
[READ MORE...]
|

すごいよ!忙しいよ! |
先週末に我が職場にて、社会人になって初めて 「スケジュールがムーンサルトしながらひっくり返る」 様子を目の当たりにしたのですが(苦笑)、なんか出社したら 微妙に着地点がずれてたよ!不思議!!
・・・要するに忙しいってことです(苦笑)。 引き続きの薄味更新でご勘弁願います。
職場もそうなんだけど、自宅に帰ってきてからも ニコマスも含めた諸々の所用がてんこ盛りでなかなかテンパってます。 今週末はシネ☆MAD 2ndの公開を控えてますし、 3月いっぱいはバタバタしちゃうなーこれ。 こんな時、SPで時間指定とかされるとホント困る(笑)。
その所用のお話はいずれする機会があったり無かったり、なので まぁ気長にお待ちくださいませ。
|

そして連投 |
bbcP
まずはお疲れ様でした! もうちょっとわかりやすい「重さ」を持たせるのかとも思ったけど、 これでいいんでしょうね。見終わった今はそうも感じます。 SP発売週の週末ってのも、何かの縁なのかもしれません。
っつーか開幕で俺はレノン派に転んだぞ!(爆笑)
bbcPがどこまでのメッセージをこのシリーズに託したのか、 それは本人のみぞ知るお話だし、いくらでも深読みできるし、 さらりと笑い飛ばしてもいいし、リアルなアイマスやニコマスの状況に 当てはめて考えるのも自由だし。
この作品で語るのはbbcPのお仕事だと思って遠慮してたんですが 最後だから、作品の中の台詞を引用して、少しだけ。
要するにさ、
「どれも正しいが、どれも間違いだ」 そういう事。俺も正しくて間違ってるし、他の人もみんなそうだし、 bbcP自身だって、正しくて間違ってるのよ、きっと。だからさ、 それをあーだこーだつつき合ったってしょうがねぇじゃん、って思うんですわ。
「応援をやめない限り、彼女たちはずっとアイドルであり続ける」 太陽が輝き、星がきらめき、月が満ち、強弱や色合いが変わっても、 そこに光ろうとする存在があるんなら、光は絶えないわけで。 それを見ていたいと思うのなら、自分は何をするべきなのか。
「ひとつ断言できるのは、40年先も、自分はIM@Sを追いかけてる」 ・・・さすがに40年後は無理だと思う(笑)でも、こういう事を 必死になって追いかける自分の本質は、死ぬまで変わらないんでしょうね。
だって、好きだからさ。決まってるじゃない?
|

2着抜けよりは・・・(笑) |
1着 サクセスブロッケン 2着 カジノドライヴ 3着 カネヒキリ 4着 エスポワールシチー 5着 フェラーリピサ
1着抜けというある意味赤ペン的にはマシな結果で 今年のGⅠ戦線が幕を開けたわけであります。 世代交代あり、7歳馬ならカネヒキリというところまでは 悪い読みではなかったんですが・・・ま、エスポワールシチーも すばらしいレースを演出してくれたので、それで帳消しにしましょう。 ゴール前凄かったもんなぁ。
ってことで今年一発目の競馬部諸氏へのレスでございます。 この後出かけるので薄味にて失礼します。
[READ MORE...]
|

当然今年も |
一部同胞以外の需要を全く無視しつつ GⅠ予想をしていくわけであります(笑)。 明日はフェブラリーステークス!
それにしても、ダイワスカーレットの故障→引退はつくづく残念。 久々に「キライじゃないけど馬券の上では徹底的にやりあう」馬だったから (ディープインパクトですら買わざるを得なかったからなー) もうバッサリ切ることも、ついに誘惑に駆られて馬券を買った途端に 飛ばれて地団駄踏むことも出来ないんだなぁと思うとますます残念です。
競馬のエントリなのにちょっとだけ真面目な話をすると。 私は「キライじゃないけど(or むしろ好きだから)徹底的にやりあう」って関係、 キライじゃないです。もちろん誰とでもそういう関係が築けるわけじゃないけど。 あるいは一時なら、そういう距離感があってもいいのかなぁなんて。 大きな意味での関係性ってのはそういうことの繰り返しがなければ 永くは続いていかないものだと思うし。
おー、それっぽい文章になった。リアルなお付き合いの上の話を ボヤかして書いているわけじゃないので、各方面の知人の皆様、 あまり気にしないようにね(笑)。いやマジで。
んじゃ気を取り直して予想を格納~。
[READ MORE...]
|

CM第2弾!! |
主催:哀川翔P 構成:桃月P CM動画作成:KenjoP
いよいよ開催まで1週間!という事で新しいCMに加えて、 ニコ割も新バージョンを作成しました。期間中は私の動画に全て貼ってあります。
しかし・・・2時間30分・・・ガクブルガクブル・・・。
それから専用ブログにて、各組のレビューを毎日掲載しています。 上映前のパンフレットとして、公開までこちらをご覧頂きつつ 是非楽しみにお待ち下さい!!
|

定期的なスケジュール確認は大事だよね(笑) |
SP買ったはいいけれどやる余裕がない・・・。
以下、超私的備忘録のためとっとと格納。 スケジュールどおりに進まなくてもペナルティはないんだけどさ、 まぁ指針はないよりあった方がいいと思うので。
[READ MORE...]
|

File023:「ルーキー」 |
全員のソロ作品を、絶対に作ろう。
それは私がニコマスPとしてデビューしてからずっと考えていた事でした。 今年の目標として「まだ取り上げていないアイドルで作る」と掲げたのは どうやらそれが手の届くところまで来たからなんですよね。
まずは昨年の10月に伊織の作品を作って、残りは3人。 他のアイドルはどうしようかなー、と考えてて。
旧友・Y2PとWWE講座のアイディアについて話していた時、 「リック・フレアーの紹介は、やよいをゲストで」という話題になったんです。 で、フレアーの代名詞である「woooooooooooo!」という掛け声と やよいの「うっうー!」を引っ掛けるという話になったところで、 「ああ、そういえばそんな歌い出しの曲があったなぁ」 と思いついたのが、この曲でした。
・・・その時点では、思いついただけで内容の精査は全くなし。 ぶっちゃけ、出落ちな感じが満載だったんですけどね(笑)。
[READ MORE...]
|

ひどい頭痛を食らって |
熱っぽいとかだるいとかはない話じゃないんだけど、頭痛は久々。 おかげさまで今日は一日ダウナーな感じで職場から逃げてきました。
昨日新作も上げたし、しばらくのんびり休もう・・・と思ったけど 次の作品にとっとと取り掛からないと!って思ってしまう自分がいます(笑)。 もっとも、次の作品は提出期限があるとか他の人が絡んでいるとか そういう理由があるわけじゃないんですけどね。自分で勝手に 「旬があるからこの日までに上げたいなぁ」と考えてるだけなんですが。
とは言え、さすがに今日は寝ます・・・(笑)。 2月は薄味更新月間だなこりゃ。
|

再生時間が4分切ってるよ!不思議!! |
ブログやラジオは、まぁさて置くとして。 ニコマス界隈の活動としてはカクサバやシネ☆MAD 2ndの運営お手伝いや、 突発的に「思い出をありがとうM@STER」に参加してたわけですが、 赤ペンP個人としては、これが今年のスタートってことになりますね。
年頭に立てた目標に基づいて・・・って事ではなく、既に去年の段階で 今年の最初はやよいとこの曲、って決めてたんですけど(笑)。
割と素直に作ったというか、発想の面白味や新しい視点ってのは それほど意識しませんでした。やよいは頑張り屋さんなんでしょう、 というのはパブリックイメージに沿っていると思うし。
じゃあ、なんで頑張るんだろう?
その理由付けを曲で捻ってみたって感じですね。 聞いて頂ければお分かりになると思いますが、ある意味出落ちです(笑)。 ああ、考えてみたらまっさん以外の男性ボーカルって初めてですね。
詳しい話は、また後日。
|

Stop and Go |
引き続き薄味更新の週って事で。 おかげさまで祝日とこの土日は存分に作業を進めてます。
なんつーか、ひとつの作品を作っている時に まるで進まない時期と、アホみたいに進む時期ってのがあって。 作り初めなのか中盤なのか最後の仕上げなのか、作品ごとにその時期はまちまちで しかも時間をかけたところが必ずしも見せ場とは限らなくて。
いずれにしても、必ず両方があるんですよね。 どれだけ探しても共通項は見つからなくて、どういう時にどこで行き詰るのか 毎回わからないままに「どうせ行き詰るんだろう」という後ろ向きな 心構えで(笑)制作に入らざるを得ないんですが。
今回はその段階を超えてるので、後はさくっと完成まで行きたいところです。 いろんな仕事が間に挟まってたので、期間としては長くかかってるんですけど 実際の時間はそんなにかかってないので、肩の力は抜き気味で。 っつーか、次が重そうだぁ(笑)。多分2~3回行き詰るなこりゃ。
ってことで、今年最初のGⅠも近いし、それまでに上げられるよう また製作に戻りまーす。
|

いよいよ開催迫る! |
主催・哀川翔P 構成・桃月P
って事で、昨年から走らせていた企画である「シネ☆MAD 2nd」の 開催がいよいよ迫ってまいりました!私も微力ながらちょっとだけ お手伝いをさせて頂いているわけですが、ホント文芸部的な活動です(笑)。 専用ブログもありますので是非そちらもご参照あれ。
そんな中で、この告知動画の事前確認をしたわけなんですが・・・ 私だってカクサバの運営やってる時に色々と考えたり徹底したり やってたはずなんですけど、他の方のそういう仕事を見ると ただ驚くしかないというか何というか。すっげーなこれ。 参加者もそうだけどロゴやらイラスト提供やら・・・。
シネ☆MADは合作が基本なのですが、それにしてもこの組み合わせを 見ているだけでも只事じゃない何かが始まりそうな予感ですねぇ。 立場上もちろん知ってはいたけれど、こうやって見るとまた改めて感じます。
それから、宣伝用に制作したニコ割を、開催当日まで私の作品に貼っています。 他にもいろんな人が貼っているとかいないとか・・・(笑)。
2/28(土)、いよいよ開幕!当日はどうぞよろしくお願いします!!
|

10万Hits御礼申し上げます |
引き続き薄味更新週間なのですが。
一昨年の10月からはじめたこのブログが、 1年半弱の間に10万ヒットを超えることとなりました。 まずはこの間ご来場頂いた皆様に篤く御礼申し上げます。
・・・で、何度もここで書いてるんだけどさ、
出す作品がみな5ケタ再生当たり前なPでもなし、 ステキなイラストを描いているわけでもなし、 先を読むのが楽しみなSSを連載しているわけでもなし、 独自の視点で作品紹介や考察をしているわけでもなし、 スキャンダラスに問題定義をするわけでもなければ、 誰かをdisって論戦を巻き起こすでもなし。
そんな、ただクソ長い文章が書いてあるだけのブログに、 よくもまぁこれだけの人が顔を出してくれるものだと しみじみ思いますし、感謝しております。 ホントねぇ、動画作るのやめるよりこのブログをたたむ方が 遥かに難しいんじゃねぇかと真剣に思い始めてますよ(笑)。 まぁやめるんなら同時、ってのがいちばん筋としてはいいんでしょうね。
これも前に書いた話のおさらいになりますけど。 ブログをやめても動画は作り続ける、ってシナリオはあり得るけど、 動画を作るのはやめてもブログは残す、ってシナリオはないかなぁ。 確かに無駄に長い文章だし相応の労力も費やしてるし楽しいし好きだし、 ブログだけやっていくって選択肢は方法論としてはあると思います。
でも、「ニコマスのPとして動画を作っている」という自分の存在が あるって事が、やっぱりそもそもの大前提なんですよね。 作品の好き嫌いや評価はともかくとして、少なくともここは 「作っている途中で生まれた言葉の集合体」だと思いますから。
それにしても、10万ってのは凄いよね。 動画でそんな再生数を叩き出すのはまず無理だろうし(笑)。 積み重なった数字の重みは受け止めつつも、これからも マイペースでやらせていただきますんで、どうぞよろしくお願いします。
そう言えばこの間、ブログのデザインを一切変えてないんですよね。 面倒だからこのままでもいいかなぁ?
|

いつもは2日に1回の更新なんですが |
これが来た時点でそんなマイルールはブッチせざるを得ない!
bbcP
内容についての詳細は、もう「見ろ」としか(笑)。
さて、物語はいよいよ佳境。 #1を見た時からずっと気になっていた「終わり」のお話は どうやら次回ということになりそうなんですが、さて。
物事の終わりが必ずしも悲しいだけのものではない、ってのは 知識や実体験で知っているわけですけれど、bbcPもまたその辺は よーくわかってらっしゃるだろう、と半分プレッシャー気味に書いてみる(笑)。 まぁ冗談はともかく、その辺安心して次を待てます。
本当に終わりがただ悲しく虚しいだけのものならば、 ロックが終わるタイミングなんていくらでもあったわけで。 そうじゃないから、何かが終わっても、また新しい何かが始まるわけで。 その根底に「終わってしまったもの」の存在がある事は 不思議な事でもなんでもないわけで。
重度の「終焉症候群」である私ですが(笑)、 ちょっぴり悲しく、切なく、でも前向きなおしまいを期待。 このシリーズとのお別れ、という意味も含めてね。
|

ただいま潜行中 |
・・・えー。 仕事がバッタバタだったりプライベートで色々あったりで ただいま絶賛忙殺中の赤ペンPです。 作業は地味に進めているんですがブログまで手が回らない(笑)。
って事で今週はのんびり薄味更新の公算が高いわけですが、 いよいよ保存用HDDが残り100GBを切りそうなところまで来ておりまして さてどうしようと思案をしております(笑)。
あれですね、次の祝日は作業をするつもりなんですけど、 完成してUPしたら外の空気をもっと吸いに行かないとだめですね。 集中する事は悪い事でもなんでもないんだけど、 やっぱ四六時中動画のことを考えてたら、どんだけ前向きに取り組んでても 息苦しくなるもんなんだと、最近実感し始めてて。
好きな事だろうが嫌いな事だろうが、あんまり根詰めてやってると 私という人間全体のバランスが、どこか崩れちゃうんでしょうねぇ。 だから、どこかひとつだけ充実しててもダメなんだなぁって思うんです。 その突出して充実した部分にすがっちゃって、ある日突然それが無くなったら やっぱ困っちゃうだろうし。
バランスですね、バランス。そこに注意して今週は頑張りましょう。 ・・・体型のバランスは崩れまくってる気が(ry
|

やっちまったんだぜ・・・ |
レーシングラグーンとは無関係である事を 最初に断り書きしておかなければならないんだぜ・・・(笑)。
あー、もう! 今作っている作品の作業をしようと思ってたのに、 金曜の夜中に雑談してて思いついたアイディアを実現するために 全く関係ないアイドルで土日で無印プロデュース&素材撮りとか! 我ながら意志薄弱!!
まぁ、それでもひと段落したから作品の製作に戻れるし 次の祝日も予定は入っていないので時間は取れるんですが・・・。 何とか次の週末でだいたいの形にして、2月中にUPするぞ!
そしたら今回撮った素材で3月にUPだなぁ。 でもその頃はまたさらにその次のアイドルのプロデュースを先走って やってそうな気がするなぁ・・・(苦笑)。
ってことで予定をブログに晒して自分を追い込むエントリでした。
|

今回はシュートに迫ってみた? |
Y2P
このシリーズの構成を考える時に常に問題になるのが、 紹介するスーパースターとゲストで呼ぶアイドルの事。 あくまでWWEの教養講座なので、紹介するスーパースターを決めてから アイドルの人選に入るわけなんですが・・・。
HHHはどう考えても紹介しないわけにはいかない存在なんですけど、 これが案外アイマスのキャラと引っ掛からなくて一苦労。 仮決めで千早にはしてたんですが、上手く繋がらなくて。 そうこうしているうちにY2Pが「足の怪我→復帰の事に触れる」という アイディアを話してくれたところでティンときて、 「ああ、じゃあこの組み合わせでいけるじゃん」という事に。
DXの事とか他にも紹介したい事はたくさんあったんですが、 敢えて前半は焦点を絞ってガッチガチ、純度が高いイイハナシでまとめて、 後半で全く違う方向から壮絶に落としました(笑)。その意味でも あのRED.Pのイラストは色々神懸かってますわー。
基本的に「知っている人向け」の色が強い教養講座なんですけど、 今回の前半戦はWWEやプロレスを知らない方でもわりと楽しめるかな。 少しでも興味がわいたら是非どうぞ。
|

立ち位置の話 |
皆さんは、自分の立ち位置って気になりますか? 私はすっごく気にします。神経質なくらい。
今この文章を書いている私は「赤ペンP」なので、ここでそういう話をすれば それは当然ニコマスの中でという事になるわけなんですが、別にニコマスに限らず、 元々中の人がそういうことを気にするタイプだって話なんですけど。
ただ、それは「他人と比べてどうか」という相対的な話ではなくて、 純粋に自分がどういう位置にいるのか、どちらかといえば好奇心で 気にしているって感じなんですよね。
[READ MORE...]
|

えっちらおっちらと |
年が改まって、もう1ヶ月。 日々の生活は昨年末の流れをそのまま踏襲して 忙しくなっているという素敵な日々で、制作の手も進まなければ ブログのネタも思いつかない!という悪循環。 発作的にお祭りに参加はしましたけどね(笑)。
そんな中、無印で一人プロデュースを終えたんですけど。 撮影したコミュ映像を素材に落とす時、うっかり リサイズで縮小するのを忘れちゃって。 ま、大きい分には困る事もないなと思っていたら・・・。
コミュ素材のフォルダ容量が290GBになってた(笑)。
ちなみに私の場合、リサイズ(800×450)すると 一人あたりのコミュ素材はだいたい150GBくらいが平均的な値。 (圧縮方法などで前後すると思うので参考ってことでひとつ)
普段は作品を作ってる間だけ本体のHDD(500GB)に 素材を持ってきているんですが、さすがにこれは・・・ HDDの残り容量表示が38GBとかなってて吹いたわー。 これだとダンス素材を保存できないしなー、という事で いったん保存用の外付けHDDに放り込んでから少々構成を変えて 事無きを得ましたから、まぁ、なんでも、いいですけれど。
いずれにしてもこりゃあっという間に保存用の1TBのHDDも埋まるな。 もう一個買うか・・・いや、そろそろ2TBも現実的な値段になるから それまで頑張って待ってみようか・・・ああ、結局金が・・・。
そんなボヤきの薄味エントリでございました。
|

File022:「euphoric field」(English TV-EDIT cho.1) |
File021が飛んでいる件に関しては年末のアレってことで。 まぁ一般的にはどうでもいい話なんですが(笑)。
「思い出をありがとうM@STER」の開催を知ったのは1/30(金)の夜。 その時点でちょっと興味があったんですが、偶然その日のうちに きつねPから参加のお誘いを受けまして。
確かその時は、ほぼ間髪入れず「んじゃやるー!」と答えたと思うんですが、 そもそもこのお祭りにふっと誘われて、即決で出ることにしたのには 相応の理由があったわけです。先に作品の話をしてから、 その辺の事情を書く事にしましょう。
[READ MORE...]
|

まっすぐさんがあんな事になってしまったので |
今年は別の曲で、という趣旨って事でOKですか?(笑)
去年の3月頃に行われた突発祭りである「まっすぐM@STER」。 主催?のきつねPからも誘われてたんですが、ちょうどこの時期は ステ6が閉鎖されて素材をどうしようか、そもそもPCを買い換えようか、 という葛藤の時期だったので、参加は見送っちゃったんですよね。
で、今年は「思い出をありがとうM@STER」開催ですか。 どうも最初に誘いを受けたらしいその某たぬきPがまたしても 私を巻き込みに来てですね・・・いや、話に乗ってるんだから あっちは全然悪くないわけですけどね(笑)。
それがレギュレーションだから当然なんだけど、使えるダンスとか エフェクトには限りがあるから色々自重しなければいけないわけで。 だから選曲は自重しなかったよ!(笑) ところで、歌いだしの後の"Someday, so I believe"のところ、 歌詞カードのまま文章書いたんだけど、どう聞いても"so I believe"には 聞こえないんだよねぇ・・・誰か知ってる人います?
参加の誘いを受けてからサクっと作っちゃったので 細かい部分には目を瞑ってください。お願い。頼む(笑)。
詳しい話はまた後日。 「思い出をありがとうM@STER」は2/11まで開催だそうですので 興味がある方、お気軽に参加してみてはいかがですか?
|
|
|
|
|
|