雨天中止のお詫びです |
お聞き頂いた方はもご存知かと思いますが、 今回のインターネットラジオは、現在「降雨中断」状態となっています。
ご存じない方のために説明をすると、第二部の時雨P・ディープP対談の際に、
・時雨Pのマイク若しくはPCの不調 ・ディープPのPC故障
という2つの要因が重なり対談としての放送ができず、早期の回復が 見込めない状態となってしまいました。
音声が比較的クリアだったディープPだけを呼んでのトークで放送を続ける事も 考えましたが、当初の案内どおりの内容でなければ、視聴者の皆様にも ゲストのオファーを受けてくれた皆さんにも申し訳ないとの判断から、今回はいったん 放送を「中断」し、後日改めてこの続きから放送をする事といたしました。
生放送中に調整にお付き合い頂いた皆様、真に申し訳ありませんでした。 日時等は決まり次第改めてご案内させて頂きますので、今しばらくお待ちください。
|

8月お誕生日のおともだち(最新エントリはこの下から) |
※このエントリは8月中は上の位置に置いておきます。 最新エントリはこの下から。
昨年8月にデビューされた皆様の一覧表です~!
8月同期生を調べてみた
引き続き追加・修正の作業を行っていきますので、 「私の名前がない!」という方はお気軽にご連絡ください。
|

ラジオ告知・当日版 |
昨日はTAKAPがラジオのテストをするというので、ちょっとお邪魔してきました。 一人だと不安だっていうから少しでもお力添えできれば、なんて思ってたんだけど、 全然トークいけるじゃないかTAKAP!(笑)
さて、今日は自分の番ですね。改めて告知です。
赤ペンPの添削ラジオ(夏休みの宿題編)
放送日時:8/30(土) 23:00~2:00(予定) ※22:55くらいから接続してブツブツと喋ってます。
放送アドレス:http://203.131.199.131:8050/akapentensaku.m3u
実況掲示板:http://jbbs.livedoor.jp/radio/1641/
<ゲスト>
第一部:桃月P(読書感想文) ~桃月Pが反省部屋に引き篭もるまでの自叙伝的な何か~
第二部:時雨P/ディープP(観察日記) ~時雨Pが「かたらじ」のゲストにディープPを誘う風景を生暖かくヲチする~
頂いたお便りもご紹介しますが、実況掲示板の発言も上手い事拾いたいなと 考えつつ、拾い切れなかったらゴメンナサイ(笑)。
では夜にお会いしましょう!
|

ラジオ告知 |
赤ペンPの添削ラジオ(夏休みの宿題編) ※あるいは「赤ペン先生の夏休み~残された宿題添削編~」(ディープP命名)
放送日時:8/30(土) 23:00~2:00(予定)
放送アドレス:http://203.131.199.131:8050/akapentensaku.m3u
実況掲示板:http://jbbs.livedoor.jp/radio/1641/
<ゲスト>
第一部:桃月P(読書感想文) ~桃月Pが反省部屋に引き篭もるまでの自叙伝的な何か~
第二部:時雨P/ディープP(観察日記) ~時雨Pが「かたらじ」のゲストにディープPを誘う風景を生暖かくヲチする~
サブタイトルは番組の内容とは一切関係ありませんのでご注意ください。 なお、第一部で登場してもらう桃月Pはそのままスカイプ繋ぎっ放しで残ってくれるので、 第二部の二人の対談でもちょこちょこ声が聞けるかもしれません。
ゲストの方への質問やメッセージ、その他諸々がある方は、 このエントリに非公開でコメントを残していただければ幸いです。拍手コメントでもOKですよ。 全てのお便り(?)をご紹介できるかどうかは何とも言えませんので あらかじめご了承ください。
|

ラジオ諸々 |
そんなわけで引き続きの薄味更新失礼。
あ、まだ確定はしてないんですが、もしかしたら明日、某Pのラジオの試験放送に 乱入するとかしないとか。自分のラジオが翌日あるだろうに・・・(笑)。
それから連絡です。ラジオへお便りとして、 「こういう作品をひとつ教えてください」的な質問をくれた方へ。 せっかくなので、二人にあらかじめ選んでもらって、それを番組中で キチンとご紹介する形を取りたいのですが、宜しいでしょうか。 非公開にてコメントを頂けると助かります。 (特にお返事がない場合は事前には知らせずに進める予定です)
お願いしていたものも頂いて一人興奮しつつ、引き続きお便りは募集中。 質問じゃなくても構いませんので、何かあればお気軽にどうぞ!
|

おー |
4月にパソコンを買い換えた時、さすがにお金が足りなくて モニタだけは今までのものをそのまま使ってまして。 14インチの大きさは我慢できるにしても、画面の解像度が最大でも 1024×768までしか選択できず、もー素材の編集がやりにくくて しょうがなかったわけで。
で、製作がひと段落したこの週末に、友人から譲り受けた液晶モニタに 変える作業を行いました。サイズは17インチですけど解像度が上げられるのはありがたい。
・・・デスクトップ、広っ!!! いやこの感想もどうかと思うんだけど(苦笑)。 aviutlにしてもPremiereにしても、ホント操作がやりやすくなりました。 あれ、しばらくは動画編集ソフトは見るのもイヤだったはずなんだけど・・・(笑)。
9月末は色々立て込みそうだから、それまでに新作を上げられたらいいんですけどね。 まぁ無理なら10月でもいいし。ともあれ、のんびり本家アイマスをプレイしながら 考える事にします。想定してたのとは違う曲使うかも知れんしねぇ(笑)。
|

Host |
ラジオの台本を書きながら、あーでもないこーでもないと頭を悩ます日々です。 うん、動画製作者として完全に間違ってる気が自分でもしてる(笑)。 ま、そうじゃなきゃブログの文章を色々考えてるんだから、実のところ あまり変わらないって話もありますけど。
本家アイマスのプレイの息抜きに文章や構成を考えてるのか、はたまたその逆なのか。
何しろ今回、お呼びしてるメンバーがメンバーじゃない? 「ゲストで釣るぜ」と豪語してはみたものの、そりゃ色々プレッシャーもありますよ。 これだけの人を呼んでるんだから、それなりの放送にしたいじゃないですか。
それに今回はただ「有名なニコマスP」ってだけじゃない。 何度も書いてるけど桃月Pは自分の生みの親の一人。 時雨PとディープPはこのブログが縁を結んでくれた大事な同僚。
ぶっちゃけ、時雨Pがいりゃトークなんてどうとでもなるんだけど(笑) 彼が自分で語るラジオとは違うシチュエーションなんだし、 やっぱりそこは多少なりとも違う何かを出したいと思うし。 桃月Pと懐かしい話をするだけでも、ディープPとあずささんor競馬トークばっかり するだけでも、やっぱりもったいない。さてどうしたものか。
結局、動画を作るときと同じで、こうやって事前に考えてる時間が楽しいんですよ。 楽しい事ばかりじゃなくて悩む事も多いんだけど、まして仕事じゃなく、所詮は 趣味の一環なんだから気楽にやりゃ済む話ってのはわかってるけど、それでもね。
でも、気のあう連中とのんびり語らう時間は、やっぱり楽しい。 元々そういうのが好きで、ニコマスって場所はそれができそうで、 だから飛び込んだってのもあるわけだしね。
ともあれ、色々考えてますんでどーぞよろしく。 ゲストの皆さんへのメッセージがあればお気軽にどうぞ。
あとディープP、「赤ペン先生の夏休み~残された宿題添削編~」って何のタイトルだよ?(笑)
|

いやいやいやいや |
超薄味更新。北京オリンピックの閉会式に
ジミー・ペイジっすか!!
いやーひっくり返ったわ(笑)。
8月中はサックリ更新が続きます。少し羽を休めたいもんで。 一応次は伊織を考えてるんですが・・・曲のアイディアもあるんですが・・・ もしかしたら当初の構想とは全然違う形になるかもしれんなぁ。
ま、あんまり期待せんとのんびりお待ちくださいな。
・・・って思ってたらいきなり第3弾キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
bbcP
さぁ、最終回は恐らくそういう流れになるんでしょうねぇ。 もの凄く楽しみです。
|

地味に紹介など |
久々に「何もしない土日」を満喫。なんか新鮮だね。 ま、そんな感じでゆるーく作品をご紹介など。
完全におま早ではありますが、たまたまみんなで1作目を見ながら 「これ凄いよねー」と言ってる間に来ていた第2弾。
bbcP
選曲、キャスティング、字幕、映像、どのチョイスもいちいち素晴らしい。 この「丁寧に選んでる感」は、余程この手のドキュメンタリーものが好きなんだろうな、 と感じずにはいられない。っつーか見たこともなくてこれを作ったんだってんなら 神懸かったセンスとしか表現しようがないわけですが。
最初の作品を紹介した時はあずささんの誕生祭&カクテルの作品を作るので バッタバタだったので、「ニューニコマスパラダイス的だ」みたいな表現だけで 終わらせちゃったんですが、その辺のニュアンスを「流浪の動画職人」でおなじみ(?) めるりPが解説してくれています。この文脈でいえば、今回もまだ「影の部分」は 出てないというか、話が音楽からさらに外側に広がってますから、恐らくそういう部分を 見せることなく全4回が展開していくんだろうと思うんですけどね。とにかく次回作が楽しみ。
もうひとつ。
デンこうそP
とにかく作者コメントを読め。凄いぞ(笑)。団塊世代まで参入するとはニコマス恐るべし。 そりゃあね、突っ込もうと思えば色々突っ込めるとは思いますよ。もっと洗練された作品なんて そこら中にあるわけで。でも、それをどうこうするのってなんか違うじゃん。 そんな事を強く思いました。それに単純に面白いし。
今まで見てきたものとは明らかに違うこの異質な"間"が、なんだか妙に心地いい。 それにしても関西弁のシュールさが凄いなぁ。あと、エンドロール自重しましょうよ(苦笑)。
|

ラジオ終わりましたー |
ムチャクチャなラジオが終わりましたー(笑)。 実況掲示板を見返してるんですが、恐ろしく密度が濃いなこれ・・・。
えがちゃん、お疲れ様でした! 音楽話の引き出し多すぎるわ(苦笑)。うなずき役になっちゃってすみません。
それから緊急ゲストのめるりPもありがとうございました。 おかげ様で助かりました。また是非ご一緒したいものですね。
さて、来週はいよいよ本番?のラジオです。 そのお話は後ほど改めてエントリにしますのでどうぞよろしく。
|

File018:「Say,Yes!」 |
リアル生活でいろいろ忙しかった事、想像以上にあずささんの誕生祭に 集中してしまった事、その影響でカクテル用の作品製作が大遅刻となり、 公開直前までかかってしまった事。
やっぱり自分の1周年には何かやりたいよね、という思いはありつつも、 これだけいろいろ重なると、例えば「この1年の集大成」的な作品として この日のために何かを作るのもなかなか難しい現状がありまして。
ただ、この日に何か作品を上げる、という事にはどうしても拘りたかった。 正直なところこれから先、どれだけ動画を作り続けるのかわからないけど、 「この日に作る」みたいな意識は多分薄れるんじゃないかな、って思ってて。
だから最初の1年の区切りの日に向けて、自分でも笑っちゃうくらい わけのわかんない日々が、誕生祭前からここまで約2ヵ月も続く事に・・・(苦笑)。
[READ MORE...]
|

突発ラジオをする事になりまして。 |
・・・と、その前に。 なんか自分の1周年と同じ日にああいうのを見られるってのは いいもんですな。凄いし上手いし、でもこっちの心は穏やかで。 なんつーか、ニヤリと笑ってうなずく感じ? あれは"褒める"ものではないね、なんて捻くれた感想だけ書いて 主語を語らず話を進める極悪非道ぶりを披露。
さて、唐突ですがいろんな話の流れで、急遽ラジオをやる事になりまして。 8月末のラジオの予行演習的な意味合いも実はあるんだけど。
放送は8/22(金)の夜、っつーか正確には日付が変わって8/23(土)の0時頃から。 どのくらいやるかはまったく未定、飽きるまで(笑)。
ゲストと言うか相方はこの人。
cx0101P、もしくは江頭P
作品のチョイスは嫌がらせです。 要するに、MSCⅢの準備で鬱屈しているえがちゃんが思いの丈を 思いっきり発散するのにつき合わされてる訳です、ええ(笑)。
内容らしい内容があるとすれば、「ニコマスにおける音楽について」とでも 書いておけばいいのかな。その点、えがちゃんは相方というより先生ですね。 私も音楽については色々かじってるけど深い知識はあんまりないし。 とりあえず二人とも洋楽好きって事で、その辺の話から入ることになるでしょう。
ぶっちゃけ、アイマス成分はかなり低くなると思います。 番組構成もロクに考えていない、肩の力抜きまくりの内容ですし、 音楽好き、音楽に興味のある方向けの話に偏ると思いますので、 そういうのが平気な人はふらっと聞きに来ていただければ。 「YESと言えばあの曲より先にクリス・スクワイアだろ」 なんて人にお薦めです。
なお番組の途中で乱入者が現れる可能性もありますので その辺は期待したりしなかったりしながら聞いていて下さい。
ま、そんな感じでひとつ。
|

拝啓、ダムP様 |
今年の2月、あなたがこの曲で作品を作った時の私の驚きは ちょっと尋常なものではありませんでした。それどころか作者コメントで 名指しまでされて、もう何をどうしたらいいものやら。
だって、「ダムPの作品がニコマスの入り口」という話はよくしているけれど、 「この曲をリクエストした」って話は、このブログが生まれた直後に たった1度だけ、こそっと書いた話だったんですから。 あなたも含めて、果たして何人知っているんだよ、って話のはずです。
私とは面識も交流もなかったあなたが、あのエントリをいつ読まれたのかは わかりません。でもそういうことまで含めてとても嬉しい出来事だったし、 もちろんあの作品について不平や不満は何一つありません。 どれだけ感謝しても感謝し足りないくらいです。
それでも、自分の1周年はこの曲だと、ずっと前から決めてました。
あの曲を使うんなら、やっぱり春香だろって思ってた。 もちろん衣装はゴシックプリンセスしかあり得なかった。 自分がデビューするずっと前にあなたの作品を見て 「だったらこういうのも見たい」って考えていたものを、 何より自分自身で作りたいって思った。
あれから1年。処女作の作者コメントでは畏れ多くて書けなかったあなたの名前。 結局今回も書かずじまいでした。自分もそれなりに進歩はしたんじゃないかと 思ってはいるけれど、その間あなたは、なんだか凄い方向に行ってるし、 こっちはこっちで忙しくて、なんだか最近日付に追われちゃってるし。
でもこの先、自分の好きなように何かを作って行きたいから、 最初のひと区切りだけは、ちょっと無理してこの日にこだわりました。 正直、たいしたものではありませんけれど、ささやかなお礼代わりに。 そしてこのブログでは、こんな具合で派手に名前を出してみて。
自分の1周年に、感謝と敬意を添えて。 ありがとう。
敬具
2008/08/19 赤ペンP
|

ラジオのコマセ的な何か |
現在、8/19のデビュー1周年に向けて作品を作ってるんですが・・・ 間に合うのか、これ?(笑)週明けが夏休みになっているので それなりに時間はあるはずなんだけど・・・。
なにしろ困ったことに、曲が赤ペンP史上2番目の長さを誇ってまして。 ちなみに1番長いのはさだまさしで6分半、2位グループは削除されちゃったYMOや 年末の真綾の「ループ」、この前の「ハナミズキ」で、だいたい5分半。 そこに割り込んでくるような選曲です。長いのは文章だけじゃないんだぜ! ・・・とか言ってる場合じゃないだろ。
正直今回は、自分の中のひと区切りとして作るものなので、考えて考えて 練りに練ったものを出す、的な雰囲気はあまりありません。もちろんてけとーに やっつけるって事もないですけど。1周年って言ったって、それは結局自分にとっては 大事な日だけれど、例えば誰かの誕生祭みたいに、見てくれる人にとっても 重要なものってわけでは必ずしもないわけで。
何にしても、こういう「締め切り」がハッキリしている製作が最近続いてたから、 1周年でひと区切りつけたら少し落ち着きたいですね。で、落ち着いている間に 何をやるかというとラジオかよ、みたいな(笑)。今日はその話を。
放送は8/30(土)、23時~23時30分頃のスタートを予定しています。 終わる時間は深夜2時を目処に出たとこ勝負の気分次第。朝まではやらんけど(苦笑)。
以前から予告している通り、今回はゲストで釣るラジオであり、割とまじめに語ってしまう 酒の匂いはあまりしないラジオになる予定。最初からゲストトークがメインになります。 gdgdやスキャンダラスな展開はあんまり期待しないこと。ただし、釣っただけの内容には したいなぁって思ってるんですけどね。
今回は出演の快諾を得られたという事で、ゲストとして出演してくださる予定の 皆様を発表します・・・え?皆様?
なお、出演の了承は頂いていますが、放送当日に諸般の事情やそれぞれの ご都合などで、急遽出演できなくなるなどのケースも想定されます。 その点についてはあらかじめご了承ください。
[READ MORE...]
|

for Kaku-tail Party 3 <Lunatic BLUE-3> |
腹を括っただの何だの言いながら、感想を書くためにExcelでまとめていた 参加者リストの未登場のメンバーを見ると、やっぱりビビるわけで(苦笑)。 この前も書いたけど、正直一緒の組の皆さんに救われ引っ張ってもらっちゃったな、 って、今でも思ってます。必要以上に自分を卑下する気もないけれどね。
んじゃ、最後の25作分、お付き合いください!
[READ MORE...]
|

for Kaku-tail Party 3 <Lunatic BLUE-2> |
カクテルとは関係ないんですが、何気にリンクがちょっと増えてます。 昨日ひとつ、強烈なのを追加しました。ブログじゃなくてHPへのリンクです(笑)。 お暇な方は、右下のリンク集を必死になって探してみてください。 プロデューサー枠の中、それも下の方にあるとかないとか・・・。
さて、残すところあと2日分。張り切ってまいりましょう!
[READ MORE...]
|

for Kaku-tail Party 3 <Lunatic BLUE-1> |
2週目開幕前に作品提出できてよかったよ・・・(苦笑)。 プロローグで名前が出て、何しろこのメンバーで、普通ならもっと 緊張したと思うんだけど、それ以前の問題が目の前にあったせいで まるで違う緊張感が1週間続きました。
早い段階で遅刻の連絡を入れて、運営の皆さんの編集の都合があるから 「どんな凄い人と一緒の組になっても仕方ない」って腹を括って、 でもやっぱり胃が痛いのは変わらないんですよね。 自分の作品がどう評価されようが、それは自分で被れば済む話なんだけど 遅刻で迷惑かけてるんだから、これ以上他の誰かに迷惑をかけるのだけは なんとしても避けなきゃならん、と。
別に法律や契約で何かペナルティがあるわけじゃないけど(笑)、 だからこそ、ってのはやっぱり思いとして強いのかなぁ。 そこは正直、カクテルの敷居を上げちゃってるのかな、とも思うし、 でもそれがあるから力作が揃うわけでね。
ともあれ2週目の分です。行ってみましょう!
[READ MORE...]
|

for Kaku-tail Party 3 <Shiny RED-3> |
1週目最終日。この時点で原稿を書き始めてればきっと苦労はなかったんですが、 実はこの時点で、まだ自分の提出作品が出来上がってなくて。
一万歩譲って遅刻するのは仕方ないにしても、そんな状況で他の方の作品を 見てしまうのは、さすがに気が引けて。だから提出するまで一切見ませんでした。
・・・見なくてよかった。見てたら棄権とか言ってたかもしれない(苦笑)。
そうそう、「作品発表後の情報は感想に反映させない」のが原則でしたが、 ちょくちょくそれが破られてる場面があります。さすがに全ての情報を シャットダウンするのは難しくて・・・重ねてご了承いただければ幸いです。
[READ MORE...]
|

for Kaku-tail Party 3 <Shiny RED-2> |
引き続き2日目です。
本文はもうひと通り書いてあるからともかくとして、 この場所で何を書いて個々の感想に導入するかを考えるのが かなり面倒になった(笑)。
まぁとっとと本題に入りましょうか。
[READ MORE...]
|

for Kaku-tail Party 3 <Shiny RED-1> |
ってことで、カクテルパーティー3の全ての作品に 感想を書いてみたわけなんですが・・・150作って大変だわぁ・・・(苦笑)。 さすがに仕事を抱えながら書く分量としては限界を超えてますねこれ。
では、一応カンタンに方針を。 公開日ごとに、25作づつ書いたものをひとつのエントリとして、順番にご紹介。 今日から6日連続って事になりますね。全ての作品に対して、だいたい同じくらいの 文章量になっているはずです。
作品は少なくとも2回以上は見ていますが、その後の単品や ブログ・ラジオ等での発言に関しては考慮していない文章になっています。 つまり「こうなんじゃね?」っていう私の考えが、作者ご自身の発言で 外れていることがわかっている、ってケースですね。まぁそこは笑って 読み飛ばしてやってください。全部の確認とか取ってたら死ねる(苦笑)。
あと、今まではなるべく文章や表現が被らないように注意してたつもりなんですが、 さすがに今回はそこまでのチェックは無理!無理だから!!(笑)そこもスルーでひとつ。
ホントに私のいち個人の感想なので、突っ込んだ考察とかはあまりしてないと思います。 分量もある程度制限をしているので、言葉足らずな部分もあるかもしれません。 そこに関してもなるべくご容赦頂けると幸いです。ただ、重大な事実誤認があれば、 ご指摘頂ければお詫びの上修正させて頂きます。
[READ MORE...]
|

Perspective-02 |
あんまり続きになってない昨日の続き。 褒めるという話で、最近あったこと。
ある日、友人の作った作品の感想を求められました。 それも当の本人から直接声を掛けられ、1対1の状況に持ち込まれて(苦笑)。
で。 お互いに勝手知ったる仲だったとはいえ、とうとうマトモな褒め言葉を 一度も使わなかったのね。いや、ちょっと表現が違うな。 褒め言葉は使ったけど、結局褒めなかった。 もちろんその辺の事情なり心情は、正直にその人に伝えてますけど。
・・・それが誰のどの作品の話なのかは、とても書けるもんじゃない。 何しろ書いたとたんに、 「赤ペンはこのレベルの作品でも納得しないのかよ!」 「自分じゃ作れないくせに!」 ってな感じで人格を全否定されかねん(笑)。そういう作品のお話です。
[READ MORE...]
|

Perspective-01 |
まるで別の場所で話題に出た二つの話題をキッカケに、続き物のエントリを書いてみる。 それぞれのキッカケを書いてしまうと特定余裕な状況になるので、このブログらしく 曖昧な表現に終始するのは仕様という事でご容赦ください。
それは「人や物を褒める」話であり、「立ち位置」の話であり、「切り口」の話であり。 褒め下手を自認する私の頭の中身の話ですね。
唐突ですが、一枚の写真について考察する、ってなシチュエーションを考えましょう。 あまりに専門的な話はわからないわけですが、こんな切り口があるのかなと。
[READ MORE...]
|

近況報告、他もろもろ。 |
カクテルも終わって一息ついたんですが・・・まだ原稿書いてます(笑)。 その辺も含めてご報告とか、色々と。
[READ MORE...]
|

File-EX02:「KAKU-tail Party3 参加作品」 |
前回は、雪歩と「戦」という、パブリックイメージ的に噛み合わない組合せを 逆手にとって、テーマの扱い方のアイディア一発で勝負をしたんですが、 今回は逆の意味で難しいテーマとキャラを引き当ててしまったわけです。
「駅」という言葉は、「戦」という言葉ほどには単一のイメージに染まらないし だからそこから連想するイメージは、千早に結び付くものも、結び付かないものもある。 そうなると、素直に作ると面白味がないし、捻って作るとわかりづらくなる。
千早に関しては、Maay@sの「CALL YOUR NAME」で、当面やりたかった事を 既にやってしまったってのもあったし、テーマも含めていわゆる 「キャラ弄り」的な手法も、あんまり自分にとって馴染まないかなぁって。 何よりこの時期、あずささんの誕生祭動画と同時進行ってのは、なかなかねぇ(苦笑)。
[READ MORE...]
|

「iM@S KAKU-tail Party 3」 |
いやもう思った以上に公私共にバタバタで、結局期間中にはろくに話が出来なかった・・・。 ともあれ過去最大規模のお祭りも、これにてひと段落。
毎度お馴染み全作品へのレビューはもうしばらくお待ちください。 全部書いてから公開したいので。間が空いちゃったらイヤですからねぇ。
・・・え?私の作品についてですか? んなもん感想は一言しかないですよ。
なんという雪歩様の露払(ry
冗談はさて置き、とても嬉しかったのが、私の前後に登場された方。 私の前は、「サボリーマン三銃士」の盟友(?)かんどるまP。 ちなみに三銃士のもう一人は、このイベントを主催したきつねP。 そして私の後ろは、赤ペンPの生みの親の一人、桃月P。ま、説明はいろんな意味で不要(笑)。 P名の並びを見た瞬間、なんか知らんけどグッと来た。
まぁね、元々カクテルは、誰と誰を比べてどっちが上か下か、みたいな場所ではないわけですよ。 ないけれど、やっぱり公開されて皆さんのコメントをいただくまで、色々不安なのね。 同じ日、同じ組の人、同じアイドルを担当した人の作品は、やっぱり気になる。
でも、この名前の並びを見た瞬間、作品をまだ見てないのに、ホント、なんていうか、 言葉は悪いんだけど、そんな事はどうでもよくなった。正直、今回はやっぱり無理をして 出た感が自分の中にあって悩んでたんだけど、でもやっぱり出て良かったって思った。
単に偶然、演出上の意図、提出時期の絡み、まぁ理由は何だっていいよ。誤解だって構わない。 きつねP、kakaoP、ねこP、哀川翔Pに改めてお礼を。本当にありがとう。
自分の作品の話は、また後日。
|

From here to Eternity |
あずささんの誕生祭の作品を作って、ふと思った事。 話としてまとまってはいない文章なんですけどね。
[READ MORE...]
|

Anniversary Month |
という事で、8月になりました。
8月同期生のみなさ~ん、
お誕生月ですよ~!!
って事で今月いっぱい、8月デビュー関連のエントリを別途作成して トップに置いておきます。 8月にデビューをされた皆さんの一覧表エントリはこちら!
8月同期生を調べてみた
ニコ動の8月同期生コミュニティや、こちらに書き込みを頂いた方の 追記とあわせて、内容の追加・変更を若干行っております。 「私の名前がない!」という方は、引き続きご連絡いただければ 随時お名前を追記させていただきます。
暑い夏に負けないよう、みんな頑張ろうぜ!>同期の皆様
|
|
|
|
|
|