短文も たくさん書けば 結局長文(字余り) |
昨日上げた新作にも絡むお話なんですが。
時雨生産工場本社のエントリにて 本当にSSチックな文章を書かせていただく事になりました。 実はカクパー61人分の感想とコレを同時進行してたという暴走っぷり(笑)。
中二病全開の文章じゃないかって?チッチッチッ、わかっちゃいないねお客さん。 こんな長文を嬉々として書いて、あまつさえブログとして公開しているような人間が 中 二 病 じ ゃ な い わ け が な い だ ろ 常 考 (笑)。
元々は「時雨Pだけが読んでくれればいい」という趣旨の文章だったんですが、 時雨Pのご厚意で、あのような形で日の目を見ることになりました。 「読む側にやさしくない・わかりにくい」文章になっちゃったのは申し訳ないと思いつつ。 そして・・・似たようなことをしている人が他にもいるとは(笑)>Die棟梁P
さて、一応これだけは改めてハッキリと書いておきますが。
何がどうあっても私はアズサスキーであることに変わりはありませんからねっ!(笑) ただ、あずささんで何かを書けと言われたら、きっと相当に時間がかかると思います。 動画もブログも全部放り投げて考えるだろうし・・・・なのでそれはまたの機会に。
そんな私が今回、こういう企画?をやってみた、一番大きな理由。 確かに千早は相当に意識しているキャラクターなのは間違いないんですけど、 決して「千早が好きだから書いてみようと思った」っていう動機ではないんです。 「時雨Pが書く千早に興味がわいたから」・・・でもなくて。
「千早のSSを書いている時雨Pに興味がわいた」が、一番正しい表現だな。 さぁ、「赤ペンP、時雨Pを語る」の時間がやってまいりました(笑)。
[READ MORE...]
|

だから誕生祭には遅刻せざるを得なかった |
21日頃に方針転換して素材の準備を始め、23~24日でとりあえず仮組みを完了。 25日未明の完結を待って修正開始。で、さっき完成。ひでぇスケジュールだなしかし。
正直言ってこの曲、前から使いたかったんだけど 使えるシチュエーションが思い浮かばなかったんですよ。
そのキッカケを作ってくれた時雨Pに、感謝。
本来の歌詞の内容を考えたら、相当に都合のいい解釈をしちゃってるんですが(苦笑)。 作者コメントにも書きましたが、SSを読んでからの視聴を激しく推奨いたします。 これ、「アイマスのMAD」じゃないしね。「アイマスMADのMAD」みたいなもんだから。 どうでもいいけど、歌田先生と『蒼い鳥』の件を読んでて『紅天女』を思い出した。
SSは時雨Pのブログ「時雨生産工場本社」のこちらのエントリから。 そしてこちらが"-to the wonderful new world-"の作品群です(時雨Pのマイリスト)。
まぁ書きたい話は色々あったりするわけなんですが、 その辺はまた明日にでも、ゆっくりと。今日はちょっと疲れたわ。
|

いわゆるひとつの兵糧攻め |
ステ6が2/28で閉鎖、という衝撃的なニュースが飛び込んでまいりました。 あー、これでち○こうPの作者コメントはどうなってしまうのか・・・ ってそういう問題じゃねぇよ! 私も含めた借り物Pにとっては、文字通り死活問題であります。
恐らく既存の素材を慌てて拾いに行っている方も多数いらっしゃると思いますが、 私は作業を優先させているので、多分間に合わないでしょう。 (DLしながら作業するとカンタンにPremiereが落ちるので) 次の作品用の素材はもう入手してますが、さてこの先どうしたものやら・・・。
[READ MORE...]
|

絶賛追い込み中 |
いやーまいった。 必要なものがようやく揃いました。 揃ったんだけど、これを元にどう構築したもんだか・・・。 半分くらい構成を変えないとダメだな、こりゃ。
てなわけで、珍しく動画制作に没頭しているので(珍しくなのかよ!) ブログの方は薄味更新にて失礼。ホントなら書きたいことは山ほどあるんだけど。
その要因となった朝書いたエントリについて、ちょっとだけ補足。
年末にも書いたんだけど、改めて思った。 数多くのアイマスMADのプロデューサーの中でも、自分はきっと 「出逢い」という点では飛び抜けて幸運に恵まれているのだと思います。 まるっきり交流も面識もないのに、まさか作者コメントで名指しされるなんて 思ってもみなかった。
それに自分があの曲をコメントでリクエストした話は、このブログを始めた最初の頃に ちょっと書いただけで、他では一切触れてなかったはずの事なんだけど。 そしてコメントまで頂いてしまって。毎日見てるんすか!うわ、急に緊張してきた(笑)。
これ以上は言葉にするのが惜しいので、胸にしまって。 いろんなものを噛み締めながら、Premiereに向かい合っています。
・・・さて。 これで4月の春香の誕生祭向けに考えてた曲が使われてしまったわけだが(笑)。
|

ごめん、ちょっと泣いた |
Say,Yes! 今は遠い君へ、届いて You can be, You can do, You can sing, You can live
ダムP
朝から勘弁してくださいよ、ダムP・・・。
(話が見えない方はこちらのエントリをご参照あれ)
|

Photograph |
元々携帯電話は「とりあえず通話が出来ればそれでいい」みたいな感覚で ずっと使っているので、それ以外の用途には無頓着です。通話と、メールを少々。 携帯サイトもそれほど見ないし、ワンセグ放送なんてもっと見ないだろうし 音楽を聴くなら専用のプレイヤー持ってるし、おサイフケータイもピンと来ないし。 いわゆる「使い放題」の料金コースにすらしてなくて、毎月の使用料は8000円くらい。
携帯についてるカメラも、そんな感じであまり活用はしてませんでした。 外出先からブログを更新するときに、撮影した写真を添付して更新するくらいかな。 実は自前のデジカメって持っていないんですけど、その代わりに使うには 「でも携帯サイズの大きさじゃねぇ・・・」 ってな頭があって、それほど使っていなかったと。
ところがある人に、ふと言われました。 「画素数多いんなら、サイズ拡大とかできるんじゃね?」 ・・・あ、そうか。最近のカメラは高性能って聞くし。何と言うアナログ思考。
[READ MORE...]
|

おかげ様で勝ちました |
フェブラリーステークス 結果
1着 ヴァーミリアン 2着 ブルーコンコルド 3着 ワイルドワンダー 4着 ロングプライド 5着 リミットレスビッド
まずはフィールドルージュが心配。 重大な故障ではなさそうな雰囲気でしたが、スタートで出遅れたところから 明らかにおかしかったからなぁ。大丈夫かなぁ。
結局馬連を買わなかったのと、フィールドルージュ軸の馬券の方が厚かった分だけ 大勝とまでは行きませんでしたが、2着ブルーコンコルドの人気の無さに助けられて ○→▲→△で3連複・3連単的中、プラス収支で無事最初のGⅠを乗り切りました。 よし、これでL4Uの分は稼いだ(笑)。
さて、気分良く動画製作に戻るとします。
|

途中経過。うにゃー。 |
そんな感じでこの土日は徹底的に動画製作しております。
何しろ15分で作る事を決め、2日で歌詞を元に構成をザックリ考えて 同時進行で素材をかき集め、この2日間で8割は作らないとイカン。 我ながらひでぇスケジュールだ。しかも演出は後付けだし。
今日の時点で、タイムライン的には最初から最後まで埋まっているので 明日からはこれを絵コンテ替わりに細かいところの調整かなぁ。 しかし、実は明日どんなに頑張っても、絶対に完成しない構造になっています。 そして万が一完成させたとしても、すぐにはUPしませんよ、と。 その理由についてはいずれお話しするとして。
25日~26日の早い時間帯は、当然千早誕生祭の作品がかなり上がるはずだし、 28日(以降)はどう考えてもL4Uジェバンニが大量に発生するだろうから、 上げるタイミングは26日の夜から27日の夜が一番いいのかなぁ。 埋もれる・埋もれないの話や、数字の事で神経質になりすぎるのもどうかと思うけど、 こういう状況はさすがに考えた方がいいよねぇ、とは思います。
次の作品は千早メインなのは間違いありませんが、「千早誕生祭作品」とは ちょっと毛色の違うものになりそうです。自分でもタグは付けないつもり。 まぁ広い意味ではそういう捉え方をしてもいいのかもしれないけど、 その辺は見る人の捉え方にお任せ、だなぁ。
そしてそんな中でもフェブラリーステークスの予想を欠かさない俺は やはり競馬とは一生付き合う事になるんだろうな(笑)。しかし製作の手を止めてまで 考慮したにもかかわらず、結論があまりにもアレなので、予想は折りたたんでおきました。 参考にもならんので、興味のある人だけ続きからどうぞ。
[READ MORE...]
|

まぁ書くとしたらこんな話になっちゃうんだけど |
実体験に基づく、自分が感じていることを 壮大なチラシの裏に書き記してみました。 あまり声高に語るのもちょっと筋が違うかな、って思って。 ま、赤ペンPの中の人的発想って事でひとつ。
私がリアルに先生をやっていた頃のお話です。 まぁ先生って言ってもバイトの塾講師でしかないんですけど。
[READ MORE...]
|

うげぇ |
突然仕事が忙しくなってきた。不思議!(笑)
スケジュール管理が素晴らしくイケてない。 例えて言うならば「燃えよペン」で「ここ、スケジュールが重なってるんですが」と 言われてしまうような状態の場所だけで出来ているスケジュールが平然とまかり通る 恐ろしい事態になっております。わかる人だけわかればよし。
自分が捌く仕事量的にはなんら問題はないのですが、この状況だと恐らく 他の部署に助け舟を出さなきゃならんなぁ・・・そしてそういう時に 確実に借り出される要員だな、自分は。まったく。
まぁそんなわけで、相変わらず長い時は徹底的に長文ですが(苦笑) さらっと更新、のパターンが当面は増えそうな感じです。 3月中旬までは今以上に上手いこと時間を回さんとなぁ・・・。
以上、薄味で駆け足気味に近況報告でした。
|

なるほどねぇ |
花に水、人に愛、料理に心。 神田川俊郎先生のお言葉であります。凄い入り方だな。
ワレナベにはトジブタ、ドジョウにはネギ。 鴨にもネギ。ミクにもネギ。コレは違うな。
無名のランナーには声援の追い風を。 群れにはぐれた羊にはママの居場所を。 愛する人には、疑い無き祈りを。 ・・・さらに趣旨が違ってきたな(笑)この歌大好き。
レノンにはマッカートニー、ガチャピンにはムック、やっさんにはきよし師匠。
アイマスで言うならば。 千早だったらその横には美希orあずささん(いろんな意味で) そしてやっぱり伊織の横にはやよい、なんでしょうな。
色々、なるほどねぇ。
メイP
♪梅田駅で切符買ってぇ~♪
さーて、何がどう腹立たしいかと言うと、だ。
・・・やべ、ネタばれするから今は言えねぇ(苦笑)。 とにかくこっちも色々作ってる最中に、こんな厄介なもん見せるなぁ!(笑)
※一応事情を知らない方のために解説。 恐らく、多分、きっと、maybe,perhaps,probably, これ全部褒め言葉として本人には伝わってるハズなんで、誤解の無いように。
そして、きっとこれを作ってる間は、何ひとつ迷うことも戸惑うことも なかったんじゃないかなぁって思うんです。そうしたいと思ったことを、そうするだけで。
そこがまた、腹立たしい。いや、「うらやましい」かな。 作ってる間って何かといらんこと考えるしなー。
これ以上の細かい事は誰かが解説してくれるはずだから、そっちを見てくれ(爆笑)。
しかしこの上をイカンと洒落にならんなぁ、自分の次の作品。 いや昨日決めて今構想してて土日に作って来週に上げようって作品なんだから 実際には上に行けなくったって当たり前なんだが、それはそれとして 少なくとも同じ土俵には上がりたいもんだとしみじみ思います。
|

御礼も含めてご紹介 |
さすがに先週末は文字を書きすぎて疲れたので、今週は薄味更新も挟みつつ。 動画作んなきゃダメじゃん俺、的な意味も含まれております(苦笑)。
自分で文章書くのにかまけたもんだから、今回の見る専祭り2を リアルタイムで楽しめなかった・・・という事でただいま絶賛巡回中。 まとめを作ってくれた方に感謝。
考えてみりゃ自分の作品、ひとつを除いて全てこのお祭りの対象なんだよなぁ。 でもまぁ正直なところ、他にもたくさん紹介されるであろう作品はあるわけだし のんびり楽しもうかとタカを括っていたら・・・
紹介されてましたよ。それも2つも。ビックリ。 改めてご紹介頂いた方に感謝と御礼をしつつ、狡猾に貼ってみる。
[READ MORE...]
|

色々思い立って |
千早の誕生祭用に動画を作っていたものの、どーにもピンと来ない。 作り始める前ならともかく、とりあえず6割くらい出来てるのに、珍しくそんな状態が もう10日くらい続いちゃって。
普段ならピンと来ない作品はそもそも作り始めないんですけど、 ちょっとした理由があって選曲をしたので、去年の9月くらいからずっと 作りたいって思ってたし、その時から「この曲は千早だなぁ」って 考えてたんですよ。それで誕生祭に合わせたんですけどね。
まぁ今週の土日は空けてあるので、そこで頑張れば形にはできるんだけど それで無理矢理誕生日に間に合わせるってのも、なんかねぇ。
という事で、ちょっと遅刻をしようと考えてます。 もうひとつやろうと思ってたんだけど、ちょっと躊躇っていた曲が どうも事情が変わって使えそうな風向きになったので。
今作ってたものはいったん凍結。さっきも言ったようにワケありの曲なので、 誕生祭云々とは関係なく、いずれはちゃんと完成させようと。ゴメンよ。
問題は、だ。 どのくらい遅刻するのかが、ある外的要因に左右されるという 大変不安定な状況だということなんだよね(笑)。
|

転機、だったんだろうね |
ぜぇ・・・ぜ、ぜぇ・・・。 ようやくカクパー感想文のP名の横に、キャラとお題を追加し終わったぜ・・・。 61人分は半端なく多かった・・・ぜぇ。
・・・息も整ったところで。 今日のエントリは、私にとって身近であり、かつ作風はエラい違うんだけど どこか似たような考えを持っているみたいで、正直気になってしょうがない 二人のプロデューサーさんが絡んだお話だったりします。
きっかけはそのうちの一人、メイPのブログのこのエントリ。 先にこちらを読んでから以降の文章に目を通していただけるとこれ幸い。
絶望という名の。 その1 絶望という名の。 その2
お互い事あるごとに「それなんて俺」発言を繰り返してます(苦笑)。 今回は導入部分だけのご登場ですが、いずれ主役を張ってもらうことにしよう(笑)。
この話もそうだし、ここで取り上げられているシラカワPの作品の作者コメントも そうなんだけど、同じような事をみんなどこかで経験してるもんなんでしょうか。 特に一つ目のエントリと同じ体験については、私も年末にちょっと書かせていただきました。 デビュー前にぼねPの「WILL YOU BE THERE」を見て心がへし折られかけた、っていう話ですね。
初耳な話なのにどこかで見た話、いや自分と同じ経験を見て、もうひとつの体験についても ちょっと書いておこうかなって思って。つまり、デビューした後に自分が色々と 考えさせられた作品についてのお話です。「絶望」とはちょっと違うんだけどね。
[READ MORE...]
|

Love letter for Extra Cocktail:from here to Another Party Night |
あなたもナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)
まっつP(真美「後の祭」)
いっぺんに見て酔っ払わなかった?にしてもちゃんとお題があって2分以内の動画とは(笑)。
「下請けM@ster」の名前には、きっと誇りと責任を持ってるとは思うんだけど、 下請けしてると、ついつい「近くて遠い参加者」になっちゃうんだよね。 作る人とも、見る人とも、楽しみ方がちょっと違っちゃう。かといって 裏方やりながら参加者にもなるのってキッツいもんねぇ・・・と言うわけで。
ほれ、そこ!一人でコッソリ後夜祭なんてやらない!こっちこっち。 お祭りは、主催した人も参加した人も協力した人も見る人も、みんなで楽しむもんです。 貴方も立派な主役の一人。エピローグ動画に付いた貴方のタグは伊達じゃない。 素敵なイラストをありがとう。また次のお祭りでim@s-show!
おまけ。まっつPに転載許可を頂きました。いろいろやべーだろこれ(笑)。 こっちではちょっとサイズを縮小してご紹介。Full版はまっつPのブログで公開されてますよ!

|

Love letters for 60 Cocktails:in Third Night |
あー疲れた。さすがに60ってのは数が多い。冗談抜きで中毒になるわこれ。 自分のことだけならどうとでもなるんですけどね。 紹介サイトさんはいつもこういう事をしてくれてるんだなぁと実感しました。 改めて感謝を。では最後までお付き合い下さい!
[READ MORE...]
|

Love letters for 60 Cocktails:in Second Night |
2日目に入る前に。
現在行われている見る専祭りで、私の処女作をご紹介頂いたようで 嬉しい限りです。全然予想してなかったもんだからビックリしました。 この場を借りて御礼申し上げます。ありがとうございました!
さて、じゃあ改めて行ってみましょう。 え、この日はひとつ多いんじゃないかって?へっへっへ。 自分語りの延長戦をやってもいいじゃない?(笑)
[READ MORE...]
|

Love letters for 60 Cocktails:in First Night |
全員の作品について何か書けと煽られて、黙っていられる筈がない。 その場は「なんでやねん」などとお茶を濁しつつ、結局やっちまう自分に乾杯。 さすがにエントリは日別に分けたし、時間はかかっちゃったけどね。
Love Letterなどとインパクトがありそうなタイトルだけ付けてみましたが、 およそ恋文っぽくない文章ばっかりなので、恐縮ですが釣られて下さい(笑)。 看板に偽りありまくりでも一切抗議は受け付けませんのであしからず。 ただし数が多い分ちょっとチェックが甘いかもしれないので、誤字脱字などに関しては 見つけ次第即座に容赦なくご指摘頂ければ幸いです。
ノリと勢いで煽ったことを後悔しろってんだ(笑)。
[READ MORE...]
|

あの頃のままで吹いた |
全国的に行われた不法なお菓子の授受がひと段落した中、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 チョコレートという単語を聞くと私が思い出すのは(以下公序良俗に配慮して検閲)。
そういえばこのブログのカウンターが20000を超えました。 足をお運び頂いている全ての読者の方に、改めて篤く御礼申し上げます。 こんなに賑わうブログになるとは思わなかったなーしかし。
さて、長文でおなじみの私ではありますが、ここのところは 短めの文章を山ほど書く羽目に陥っております。ブログ以外のところも含めて。 結局分量としては相当に多いので長文と言えば長文なんですがね(笑)。
ひとつはこの前流れでやることになったカクパー全作品の感想だったりするわけですが (金曜深夜から3回に分けて公開する方向で各方面と調整中。各方面ってどの方面だ) ニコマス絡みだったりニコマスとは全然関係のないところだったりでいくつか、 後は仕事でなんか知らんがいろいろと。当然全てが「赤ペンP」名義ということでもなく 全部同時に進行しているから頭の切り替えが大変で(笑)。
そんな折、我が家に一冊の本が届きました。差出人は高校時代の恩師。 何のことはない、自分が書いた本を卒業生に送り付けてきたわけさ(笑)。
[READ MORE...]
|

パーティを組んで冒険できるな |
えー、この話、3回目です。
10年来のリアル知人がまた一人参戦・・・(苦笑)。
たP
他のプロデューサーの方がどうなのかは存じ上げませんけどね、 おかしいだろ常考。アイマスMADなんぞ知らん頃から、っつーかもうかれこれ 10年も付き合いが続いている友人が、なんで立て続けにこの世界に 飛び込んでくるのやら。しかもネタがこれかよ(笑)初代かよ!(さらに笑)
とりあえず「ディープPとネタが被った!」と笑っていたことは付け加えておきましょう(笑)。
|

「結婚してない結婚相談員」 |
連休明けの職場にゲンナリしながら、今日は久々に壮絶な愚痴を書いてみるんだぜっ。
「じゃあそっちの部署でやってみろ」
年が明けても相変わらずのイケてなさぶりを発揮する我が職場であり、 その要因は多岐に渡るわけなんですが、この頃このセリフを聞かされるケースが やたらと増える日々でございます。
偽らざる本音としてそう思うことは多々あるしさ、プライベートだったら自分だって その手の言葉を普通に使いますよ。でも仮にも仕事の場で、会議の場で、 それぞれの分野の専門職が集まってひとつのプロジェクトを回そうって時に、 こんなセリフは聞きたくないわけで。
何がどうって、このセリフそのものというよりも、そんなセリフを吐かせるだけの シチュエーションが前提としてあるわけですよ。そこがイヤ。
お前ができねぇって言うから仕事請け負ったんだろ! そっちがやらねぇからこっちがやったんじゃねぇか! それでコレかよ!好き勝手外野から騒ぎ立てやがって!みたいな。 そりゃこういうセリフも出ますって。
社会人の方々、そういうゲンナリするシチュエーションってありません? (一人でも多くの同志を求める目で)
[READ MORE...]
|

そらDSPもホイホイされるわ(言語的な意味で) |
ダニ以下P
荘子かよ!(笑) 漢文モノが来るとするなら三国志絡みとか勝手に思ってたんだけど この線は斜め上を行かれたわー。汗顔汗顔。
「ただ書いてみたかったんです」って心情、すっごいわかる。 でもただ書いてるだけじゃないんですよね。配役も訳文も素晴らしい。 老荘方面は久しく読んでないから、本棚漁るかなぁ・・・。
|

画伯が「ブログで落とせ」と言うので |
カクパーの余韻も覚めやらぬ2/11、私はリアル知人でもあるY2Pと二人で、 都内某所に足を運んでおりました。その目的はただひとつ。
L4Uの発売に合わせる形で、なんとこの日本で アイドルマスター北米版の発売記念イベントが開かれるんです! 今日はその現地潜入レポートをご紹介しちゃいます!!
[READ MORE...]
|

カクパーを終えて。 |
KAKU-tail Party 2 Epilogue
3日間のお祭りも、無事エンディングを迎えました。
一応、補足。 エンドロールのSpecial Thanksに私の名前があります。告知動画製作にあたって、 動画内でパーティーの詳細を説明する文章を考えるお手伝いをさせて頂きました。 しかしまさかエンドロールに名前が載るとは(苦笑)。ビックリしたわ。
まぁ書くまでもありませんが、このお手伝いをしたからといって、私の参加に際して なんら便宜は図られておりません。図ってくれるんなら雪歩は丁重にお断りして 「あずささんを割り振れ」と脅はk(ry
さて、自分のことはもう書いたから、カクパー全体の感想を書いてみようかな。 ・・・えーと、さすがに残り59作品、全部について何か書くのはちょっと待ってて(笑)。 今書いてるけど、それなりに時間がかかるもんで。
だからまずは何より、3日間を通じての全体の感想と、御礼を。
[READ MORE...]
|

File-EX01:「KAKU-tail Party2 参加作品」 |
ハイ、続きのブログです(笑)。 (意味の分からない方は今すぐエピローグ動画を見てくるように!) 今日は狡猾に自分語り、パーティーの感想は明日に。ひでぇ(笑)。
12月末、私に割り振られたキャラとテーマは、まー大変に困るものでありました。
・・・実は雪歩は、一番引き当てたくないキャラクターでした。 なにしろ12月はずっと、雪歩と真綾の組み合わせでフルコーラスの作品を 2つも作ってて、この時はまさに追い込みの最中。
「雪歩が来ちゃったら、いっぺん頭の中をぜーんぶリセットして切り替えないとなぁ、 それ絶対面倒だよなぁ、テーマも何が来るかわかんねぇしなぁ」
テーマの「戦」。
「これ、やっぱ"たたかう"って解釈するしかないよなぁ。"戦く(おののく)"って読んでも わかりづらいし・・・ 選択肢は色々あるけど、選択の方法が限定されるなぁ・・・」
以上のことから導き出された結論は、
「やめやめ、考えるのは年明け。塩漬け塩漬け」
締め切り無視で即座に思考停止させた(笑)。参った。ホント参った。
[READ MORE...]
|

皆様へお知らせ |
カクテルパーティーのエピローグ動画をお待ちの皆様にお知らせです。
きつねPが今必死にUPしてるみたいなんですが、 アップロード待ちが117人とかいうことになっていて、 ちょっと遅れてしまっているそうです。
大変申し訳ございませんが、エピローグ開始まで 今しばらくお待ちいただきますと共に、それまでは パーティーの余韻に浸っていただきますよう、 お願い申し上げます。
公共コメント委員会です。
<追記> 15分遅れで、素敵なエピローグ動画が上がってます。どうぞご覧あれ。
|

出番を待つ大部屋俳優の気分でした |
KAKU-tail Party 2 Second night
<収録作品> まいなP 美希 「!」 赤ペンP 雪歩 「戦」 亜紀奈P やよい 「Fairy」 dodoP 律子 「酔」
1番手グループかよ!!!(苦笑)
という事で、私の出番は土曜日公開分でした。 冗談で「2番打者を狙った」って書いたらホントに2番目で吹いた。
登場日だけは事前に知らされていたものの、誰の作品と一緒になるのか、 5つの動画のどこで登場になるかは、皆さん同様、「見るまでのお楽しみ」でした。 それにしてもパーティ2日目の開幕組とは、何という光栄。 ・・・えーと、逃げる準備したほうがいいのかな?
積もる話は、エンディング動画が上がってからにしましょう。 お祭りはまだ1日残ってます。ますます盛り上がっていきましょう!
|

take this baton, without missing my will, without losing your will |
時雨Pからこんなバトンが廻ってきた。 お題に合わせて以下の6つについて書くらしい。
・最近思う【○○】 ・こんな【○○】に感動!!!! ・直感的に【○○】とは? ・好きな【○○】 ・こんな【○○】は嫌だ!! ・この世に【○○】がなかったら・・・
で、時雨Pが私に振ってきたお題は、【ニコマスのP】。 ふーん、そう来たか。いいんだね?後悔しないね?
ネタになんかこれっぽっちも走ってやるもんか。 見てる方がドン引きするガッチガチな回答にしてやったぜ(笑)。
[READ MORE...]
|

ひと目見てぶっ飛んだ |
フールP
今更処女作の技術がどれだけ上がろうが驚かないわけだけど。
この作品の構成というか、発想というか、なんて言ったらいいか 上手い言葉が見つからないんだけど、そういうのを見てるとやたらと悔しい。 でもすっごい刺激。極めて私的に目からうろこな感じでした。
処女作で洋楽で本人登場PVとのコラボで、と言えば ご存知orgonePが出てきたときに似てるっていう見方もあるけど、 さてこの後、どんな作品を作ってくれるんだろう。楽しみです。 (1作だけじゃわからないけど、すっげー似てる部分と 決定的に違う部分の両方を感じたかも)
金を貸してくれた友人に感謝だな(笑)。
|

Let's enjoy the Party-Night! |
何しろ参加者60名、3日間で合計15本の動画に渡るパーティーなので、 ブログにサムネを張っていったら大変なことになる(笑)。 という事で公開マイリストを作ってまとめました。告知動画や応援動画も入ってます。
KAKU-tail Party 2
初日はいかがでしたか?しかしこのボリュームでまだ1/3とはなぁ・・・。 っつーか初日からこのテンションかよ・・・勘弁してくれ。
私の出番はまだなので、舞台袖で待機しております。 とてもじゃないけど、それぞれの作品の感想なんて書ける状態じゃありませんよ(苦笑)。
自分の作品について、ひとつだけ書いておこうかな。 勝負を決める4番打者というよりは、右打ちしてランナーを確実に進める 2番打者みたいな作品を心がけました。川相のイメージ。なんじゃそりゃ(笑)。
明日なのか、明後日なのか、いずれにしても発表日の前日は、 今までで一番緊張する夜になりそうです。
|
|
|
|
|
|