みなさんカンバンは |
ここのところカタい話ばかり書いていたんで、 今日は一転、力を抜いてこんな話でも。
今の職場は非常にメンドイです。
・・・全然力抜けてねーよ!!
[READ MORE...]
|

There is a choise we're making. |
from "We are the World"、なんてね。
私は自分が好きな曲をリクエストして、でもその曲でMADを作る人がいなかったので、 自分で作る時に迷わずそれを選択しました。 この前デビューした友人・だ~おかPも、そういう気持ちであの作品を作ったそうです。 それは動画を見れば十二分に伝わるから、頼むから電話口であそこまで熱く語らないでくれ(笑)。
では逆に、「自分がやりたいなー」って思ってた曲を他の方が使っていた時、 作り手の皆さんならどうしますか? 選択肢は二つ。諦めるか、構わず作るか。 私の経験を話しましょう。さすがにP名やアーティスト名・曲名は頭文字トークにてご勘弁を。
[READ MORE...]
|

始める時と、続ける時と、終わる時。 |
10月から始めたはずのこのブログのエントリ数が既に50近い件。今日は何日だよ?
ホテルに帰ってきました。22時で大抵の店が閉まりまくってるし、ホントやることない。 もうちょっと考えようぜ茨城県M市周辺(笑)。 この前よりはネット環境が確保できる分だけマシではありますが、少なくとも動画製作の作業は まったく進まない1週間です。
今までは『2週間で仕上げてUPする!』という自分なりの締め切りを作っていたんですが、 この出張があって今回はムリ。というか今後はそういう縛りではなく、もうちょっと漠然とした 期限を作ろうと思ってます。前作を作ったのがいい区切りになったし。 いずれにしても、構想を練りつつこうやって文章を書いている時間は、戻ってきてから 次の作品を作る時の爆発力を溜め込むための時間なんでしょう。
ところで皆さん、もうこれ、見ました?
[READ MORE...]
|

先々週に引き続き |
おはようございます(また小声で)。
またしても茨城県某所に飛ばされている赤ペンPでございます。 中1週のローテーションで、金曜日まではこちらで粛々とお仕事です。 そのお仕事中に平然とブログを更新してるとかガタガタ言わない!(笑)。
今回は会社からノートPCを借りて持ち込んでおりますので ホテルに戻ればネットに繋げ・・・繋・・・えっと、 LAN環境のある部屋だったっけか?(笑)
そもそも借りてきたノートPC、CPUやメモリは標準的なんだけど HDDが4GBでCDドライブがなくてスピーカーが死んでるってどうよ? ニコ動に繋いでも絵しか見られないという・・・まこにゃん動画完成版が せっかく上がってるってのに・・・。
まぁどちらにしてもこの時間は、諸般の事情でヒマなので 繁忙期である夕方まではのんびり書類整理に明け暮れています。 動画製作も進まないから、タイムシートを作りつつ 構想をのんびり練ることにします。
ところでFC2のブログ、昨日から動きおかしいよね? 更新したはずの記事がトップに反映されたなかったり、記事が 昔のまんまだったり。まぁそれが仕様みたいなもんなんで しばらくは静観の方向で。
※ページの一番下の「次ページへ」をクリックして飛ぶと 右側のメニューは最新のものになってるっぽい
では、取り急ぎご連絡まで。 ブログ本編(?)更新は夜までお待ちください。
|

アイマスイベント報告 |
皆さんご存知かと思いますが、本日は東京にて アイマスのイベントが行われてました。
で、私のリアル知人が現地にてイベントに参加して来ました。 軽く話を聞いたので、簡単に報告の文章を書きました。 さすがに電話で話を聞いただけじゃレポに限界があるので、 これ以上の詳細は公式なソースにてお楽しみ頂ければ。
基本的には『ラジましょ』のイベントっぽい内容だったようですが、 新作L4Uに関する追加情報も発表されたそうです。
それは・・・
[READ MORE...]
|

これからもヨロシク |
昨日気づいて驚いて、色々と裏を取った結果 確定したので、改めてご紹介。まずはこれを見て下さいな。
新人・だ~おかPの処女作です。
[READ MORE...]
|

気になる動画ご紹介コーナー |
とりあえず今日は、先にコイツを貼っとかなけりゃなるまいて。
だいたい、だ。 お前が新人なんて認めんぞー!!(笑)いや冗談。 まぁ見ればわかるんで細かい紹介は省略。いいから見ろ(笑)。曲の世界観も、 それに合わせた3人の"猫"っぷりもたまらん。特に曲。どこから拾ってきたのやら・・・ いいねぇこれ。私も負けてられんっす。
さて、改めて私のセレクトの基準と言うか好みを軽くご説明。 基本的に流行情報とは縁がありません。むしろ人が「いい!」と思うものにはあまり興味が ないフシさえあります(笑)。マイナー志向なんだろうね。 技術を見るよりも、空気とか雰囲気を見るタイプ。 自分が出来ないことには興味が沸かないタイプといってもいい(笑)。
わかりやすく御理解頂く為に、いわゆるトップどころのプロデューサーさんの作品で 例を挙げましょうか。勝手に名前を借りてしまい大変恐縮です。 例えばわかむらPの作品で言えば、「PSPS」よりも「歌舞伎町の女王」や「千夜千夢」の方が 好きなタイプ。 例えばえこPの作品で言えば「ロケットガール」よりも「踵鳴る」の方が好きなタイプ。 これでなんとなく、私の好みが見えるんじゃないかと。いわゆる「他所の人」的な感覚が、 やっぱり強いみたいです。 なお、上級者及び紳士の属性はほとんどありません。あしからず(笑)。
では、いってみましょう。
[READ MORE...]
|

次。 |
さて、前作を上げてから2週間が経ちました。
今までは必ず作品を2週間に1本ペースで上げていたんですが、さすがに今回は無理ですね。 何しろ先週はずっと出張、今週を挟んで来週もずっと出張。時間が取れやしない。 それに前回がある意味「本気」の作品だっただけに、ちょっと力が抜けた部分もあるのは、 以前の日記で書いたとおり。
それにしても想像以上のご好評を頂いて恐縮至極。目標だった5000再生突破もさることながら、 コメントの数がすごくて。某てってってーPの小人さん調べだと、8月末で全アイマスMAD作品の 平均コメント率が約7.5%、対してあの作品は約9.5%(この日記を書いてる時点)ですから、 ホントに驚いてますし、感謝しています。
でね、まぁそれでも知名度なんてたかが知れているプロデューサーでしかない私なりに、 色々考えたわけですよ。次もこの路線でいくべきか、それとも今までどおりやりたいことをやるか、って。 ある程度路線が同じ方が、色が出て覚えてもらいやすいじゃないですか。それもご好評いただいている路線。 でも、同じ路線でいくならキッチリイメージが出来るものをやりたいし、今の時点でそれが 固まってるアイディアはないわけですよ。
そんなわけで色々と考えた結果、とりあえず「原点回帰」することにしました。 やっぱり自分がやりたいことをやるのが一番だと思うし、見る人の視線を変な風に意識して、 逆に無理して軸がぶれた作品を作っちゃっても、誰も幸せにはならないわけで。
そういうわけで、さだまさし第2弾は今しばらくお待ちくださいませませ~(雨やどり風に)。 それにしても、やっぱり他のプロデューサーの方も、似たような逡巡って経験あるんだろうか?
とりあえず曲と方向性は、もう決まりました、ただ完成してUP出来るのは、早くても 11月中旬くらいかな、って考えてます。ちょっと時間がかかりそう。 と言うのは、来週まるまる作業が出来ないので、週末からはじめて中途半端な状態で 放置するのを避け、11月から実作業を開始する予定って事と、今回のテーマに関わる、 今は言えないある事情があるからです。いやたいした事情じゃありません。UPしたらすぐに わかる程度のわかりやすい話なので、あんまり期待しないように。
まぁそんな理由で、来週は出張先に持ち込んだPCでガンガンブログを更新してやろうと 目論んでおります(笑)。
|

Out of bounds |
たまには、アイマス以外の作品の話も悪くないかなぁって思って。
アイマス以外で好きな作品がある方も多いと思いますが、そんな皆さんにちょっと聞いてみたい。 今から紹介するMADは、赤ペンPの教科書です。いや、"赤ペンP"がこの世に生まれる前から 私が見ていた作品であり、赤ペンPが生み出す作品がなんらこの作品と共通項がなかったとしても、 でもやっぱり私の「教科書」だったりする。
まぁ、そんなことはどうでもいいや。 ハンパなデキじゃないよ。でも好き嫌いはハッキリ分かれると思う。 だから聞いてみたいんです。コレ見て、正直どう思います? 現代版「アニメ大好き」OPです、とニ○Pホイホイしてみる(笑)。
[READ MORE...]
|

for "you" |
もう一つ企画が上がってきたのでご紹介。
きつねPはご自分のブログで2作連続私の作品を取り上げていただいたお得意さまです(笑)。 スミマセン、Rydeenが削除されてるんで必要に応じて作品を差し替えたりエントリを変更して頂ければと。
落語とスネークマンショーが笑いのツボの原点である私にとって、こういう「三題噺」的な企画は大好きです。 友人がこの企画を見て楽しみにしつつも、 「テレビ的にはキャラとお題を振られてorzなプロデューサーの絵が一番面白いんだけどねぇ」 と言ってましたが(笑)。関西にお住まいの方なら「らくごのご」で観客からのお題を振られて悶絶する ざこば師匠の姿を思い起こして頂ければ(ローカルな話題だな、それも東京在住なのに)。
さて、ご存知の方も多いと思いますが、アイマスの新作情報が流れてきております。 "Live For You!"、略してL4U。 あー初期のビートマニアフリークとしてはLuv 2 Meを思い出す。ドラム16連を痙攣しながら 叩いてたなぁ。最後の曲はこれかワールドミュージックですよねー。
それにしても内容がすごい、っつーかどう見てもアイマスMAD職人支援ソフトです本当にありが(ry。 少なくともバンナム開発陣が、アイマスMADの事を一切意識しないでこれを作っているとは 正直考えにくいし不自然ですよね。 ともあれ、以前書いた「アイマス内要素のネタ切れ」がこれで補完され、寿命は延びる事になりそうです。 詳しい内容がまだ明らかになっていませんので、それがどの程度になるのかはわかりませんけど。
でね、MAD職人的な考え方から離れて、ちょっと思ったんです。 ゲームのファンにとって、続編とまではいかなくても、"アペンドディスク"の内容として、 この内容はアリなのか、ナシなのか。
[READ MORE...]
|

♪恋の~か~らくり~紙芝居~ |
報告1:権利者削除は正式な依頼だった模様。ま、それならしょうがないか。
報告2:やはり凄い破壊力だった・・・。
今日は久々に他の方の作品を紹介しようかなと。イラスト繋がりで、私のツボにはまった 紙芝居やストーリーもので。ごめんまっつP、そういう趣旨なんで紹介はまたの機会に(笑)。
[READ MORE...]
|

祭りを仕切る |
なんか、昨日の権利者削除は例の削除ミスっぽいですね。 あの動画が消えて、元ネタのNHK特番丸上げが消えてないのはさすがに辻褄が合わん(笑)。 まぁこういう事でもなければ運営の対応を見る機会もないので、一応メールしてみました。 動きが合ったらご報告しますので、今後の皆さんの参考になればと。
さて。 最近ではアイマスMADの世界でも、参加型の企画が珍しくなくなりました。 あー今回は忙しくて参加できなかったよー!
[READ MORE...]
|

めっしくわせー |
なんか「Rydeen」が権利者削除食らったりして色々とバタバタする中、 普段は知り合いの方ばかりが訪問する、1日30件カウンタが回れば御の字のこのブログに、 どういうわけか昨日1日で160人も来訪があったんですが(苦笑)。
53位にランクインしたくらいじゃどう考えてもここまでは回らんだろうし、 例のアイマスまとめwikiだってそこまでの宣伝効果はないだろうし・・・ と思ってアクセス解析したら、あっさり原因が判明。
[READ MORE...]
|

File 005-2:「恋愛症候群」<後編> |
この作品をご紹介いただいたサイトの寸評の中に、 「この作品は技術もセンスもあって、愛もある」ってのがありまして。 ・・・愛はある。センスは自分ではわからんので取り敢えず置いておこう。技術、あるのか?(笑)
いや、自分で言っちゃうとイヤらしいからアレなんだけど、言いたいことは判ります。 同じ「走る技術」でも、陸上の100m走と、野球のベースランニングと、サッカーでディフェンスの裏に 飛び出すダッシュと、ラグビーで相手のタックルをかいくぐりながら前進するステップは それぞれ違うわけで。 そういう話はちょっと思うところもあるので、いずれ書いてみたいですね。
ともあれ、ご覧の通り静止画とコミュの画像を繋いだだけの、少なくとも目新しい技術は 一切使っていない動画ですし、色々考えてから動き始めた分、実際の作業は 多少楽だろうとは考えてたんですよ。 しかし、アレほどピタリとはまる素材があるとは正直思わなかったです。
[READ MORE...]
|

File 005-1: 「恋愛症候群」<前編> |
さぁ、こっちが本番の解説でございます。
週マスにもランクイン(文字のとこだけどね)したという事は、現時点でこの作品は 赤ペンPの代表作という位置づけになるのでしょう。デキの面でも、数字の面でも。 もしかしたら今後もずっとそうなのかもしれない。
そんな作品が、今までの私のどの作品よりも、「他所の人的思考」から生み出されている、 と書いたら、皆さんはどう思われるでしょうか。 ・・・だから解説が1回で終わるわけはない(笑)。という事で、前編。
[READ MORE...]
|

御礼と感謝と感慨と |
以前、桃月Pについてのお話で、最後にこんな事を書きました。
> でもね。 > 私にこの世界を示してくれた桃月Pに恩返しをする、っていう意味では、 > 意地でもあのランキングに、30位以下の文字部分で構わないから、自力で入りたい。
そして今回のランキングで、「恋愛症候群」が 53位にランクインしました(416pts)。
・・・ホントに文字のところ、ってのが奥ゆかしいでしょ?(笑)
まずは、見て頂いた皆様に心から感謝します。 あの長い作品を、しかもニコ動のトラブルで繋がりにくい中、 応援してくださってありがとうございます。
そして桃月Pへ。 ・・・いい言葉が見つからないや。 ささやかながら、恩返しが出来ました。 諸々まとめて、ありがとうございます。
まさかデビューしてから2ヶ月、5作目で目標が実現できるとは。 今日はアイマスMADやってて一番嬉しい日です。
・・・恩は返したから、これでいつ桃月Pがランキングやめると言い出しても 取り敢えず止める義務はなくなったな(笑)。
これで、いつ自分がMADをやめる事になったとしても、悔いだけは残らない。 まぁ、やりたいことはまだまだあるから、また次の目標を決めて、マイペースで頑張ります。
最後に重ねて、皆様に厚く御礼申し上げます。 マジで、すっげー嬉しい。
2007/10/20 赤ペンP
<追記> 知る人ぞ知る(有名だけど)アイマスMADのプロデューサーを紹介した 「The iDOL M@STER ニコニコ動画まとめWiki」。 なぜかここにちょっとだけ自分の事が書いてあるんですがwwwww これも嬉しいかも。
|

権利というもの |
することのない出張先のホテルで、とりあえず点けていたテレビ。 ニュースでこんな話題が取り上げられていました。
高校の文化祭で、各クラスが上演する演劇に対して、 著作権者の許諾が必要とされている、という話題。
[READ MORE...]
|

File 005 <Trailer Version> |
只今からの文章について、ご説明いたします。
先日、本ブログにて記述した内容につき、てってってーPより 「なんで俺が書こうとしていることを先に書いたんだ」と 物言いがついたため、審判団が協議した結果、
ではてってってーPが書いた文章をベースにして私の作品について 語れるかどうかを確認するべきだとの結論に達したため、
本来の「恋愛症候群」解説は、魔改造の後で、書き直しといたします。
(必ず先にこっちを読んでから続きをお楽しみください)
[READ MORE...]
|

おはようございます(限りなく小声で) |
私は今、茨城県某所に来ております。仕事の出張です。
火曜早朝から金曜夜までの予定なんですが、 ノートPCを持っていない上に会社のPCは職場に置きっぱなし、ついでにホテルは ネット接続環境がないという状況で(笑)無理やりこうやって 職場から昼休みに書いています。
しかしながらこの会社、ネット接続のルールが厳しく 下手なページへ行こうとするとNG画面が出て先に進めません。 (今こうやってカキコしてる記録もたぶんとられてるハズ)
なもんで、このページにも行けるかどうかわからなかったんですが・・・ なんか来れた(笑)。でもニコ動を始めとする趣味のページには とてもじゃないけど行けません。このページですら、見られるのは 最新のページばかり。おかげで自分の新作が今いったいどうなっているのか 分かりゃしない。ま、ここまで見なかったから、もう金曜に帰ってくるまで 何も見ずに楽しみにしようかと思います。 ※ちなみにニコ動モバイル未登録
それにしても。 動画作成はおろかニコ動からも離れた生活。 ほんの半年前まではこれが当たり前だったはずなんですけど、 不思議な感じですね。 職場とホテルを往復するだけの生活の中で、ふとそんなことを しみじみ感じる秋の一日でありました。
追伸 仕事が意外と暇なんで、自作解説の原稿を着々と進めてます。 ああ、なんて悪いオトナ(そもそもオトナなのか?)。
|

本日、腑抜け者。 |
前作を作り終えてから、今日まであんまり次の作品のことを考えていません。
アイディアはあるんだ。素材もあるし、設計図も引けている。でも何ていうか、気乗りしない感じ。 仕事の面でちょいと忙しくなったってのもあるし、競馬のGⅠが始まって予想にいそしんでるってのもある(笑)。
でもやっぱり、自分が本当に好きなものを題材にして、内側にあったものをほぼぜーんぶ 吐き出しちまったってのが大きいんですよねー。 あと、プロデューサーの色として前作みたいな作風が意外と自分に(いろんな意味で)合ってるってのを 感じてるのもあるかもしれません。って、たかが5作で何を言ってるんだか(笑)。 さすがにまたまっさんをやるのは体力がいるから、あんな感じの作品で渋い路線をやるのもいいかな、なんて。 で、既に引けてる設計図がガチPVだったりするから、多少迷ってるのかも。
いずれにしても、どこか気乗りしない時は、一切何もしないのが吉。自分にも、曲にも、キャラにも、 無理をして変なものを作っちゃったら申し訳けが立ちませんし。そこが一番大事。 どうせ仕事で出張が入るから動画はしばらく作れないし、今週はのんびりするつもりです。
作り始めるタイミングは、たかが趣味だと割り切って。でも向き合った瞬間から、されど趣味だと真剣に。 物事は全てメリハリが大事、という結論でまとめてみました。
|

File 004:「Rydeen 79/07」 |
※10/21付記 えーと、権利者削除されちゃいました(苦笑)。ちょっとびっくり。 とりあえずそれ以上の話にはまだなってませんが。
とりあえず、文章だけは残しておきますね。
何はともあれ、ここまで3作を作ってみて。 少しづつソフトの使い方を覚え、機能を試し、勘所を押さえ、それでも至らない部分を色々と痛感しながら、 このタイミングでちょっと今までとは違うことをやりたかった。この曲はその試みにぴったりだと、ずっと思ってたんです。
[READ MORE...]
|

File 003:「恋一夜」 |
三作目はちょっとしたトラブルからの船出でした。 曲は決まっている、内容的にキャラはあずさで決め打ち、さて素材はどうだろう・・・ え、同じ衣装で別の曲を歌ってる素材が、まるでないじゃん!
[READ MORE...]
|

This is the World I want to live in-2 |
さて、後半戦に行ってみましょう。 前編を読んで「騙された!」「ふざけんな!!」と思った方は、繰り返しますがここで引き返した方が よろしいかと思いますので、そこんとこヨロシクです。
[READ MORE...]
|

This is the World I want to live in-1 |
この前書いた「中の人」と「他所の人」の話の続きです。続きなんですけど。 超・長文かつ前後編。エラそうにアイマスMADの現状を語っている上に内容はややダウナー系。 まぁ、京極夏彦を愛読するような人間の書く文章なので諦めてくれ。
たとえ私的な日記とは言え、誰もが見られる場所(ネット上)にある以上、本当は読んでもらうための 文章を書くべきなのに、今回は完全に「書きたい事」を一方的に書いてます。それを押し付けるつもりは 一切ないのですが、その点を先にお詫びしておきます。だから、ここで引き返した方が幸せかもしれません。
[READ MORE...]
|

File 002:「こわれる」 |
処女作の完成が見えてきた頃から、その次以降の構想を徐々に考え始めました。 実は4作目までは、この頃に選んだ曲を、考えた通りの順番で、自分で設定した「前作から2週間」という 製作期間の間に作り続けています。5作目で色々あって前倒しに「やりたいこと」をやり、 ここからはちょくちょくスケジュール変更や順番の入れ替えを考えています。
さて、2作目で何をやるかを考える際、キャラだけは春香にご登場願おうと最初から決めていました。
初めて見た作品は真でしたが、2作目・3作目が春香だったからという点と、 この時点で白だの黒だの闇だのという色づけが見る側にハッキリとある、 イメージしやすいキャラだった点が大きな理由です。 でも、単純に白とか黒とかというイメージでは作りたくないと思ってしまうのが 赤ペンPの天邪鬼なところ。特に黒。見る分にはいいんだけど、自分で作るなら、 需要の有無はともかくちょっと毛色の違う黒を使いたかった。そんな曲はないかなぁ・・・ と思ってひらめいたのが、コレ。
[READ MORE...]
|

File 001:「Chase The Dream」(後編) |
ふと気づいたんですが、作品を作るごとに、題材とする曲がどんどん長くなっていってるんですよね(笑)。 文章の傾向もそうですが、要するに私は時間をたくさん使って色々やりたいタイプの人間なんです。 だからどこかで、短い分量で想いを全部乗っける修行もしないといけないかなぁ、って思ってるんですが。
さておき、処女作解説の後半戦です。2作目からはちゃんと頑張って1回で終わらせるよママ!
[READ MORE...]
|

File 001:「Chase The Dream」(前編) |
ブログを開いてから今日まで、まぁ色々と総論めいたことを書いてきたわけです。 本音を言えばまだ書きたい総論があるので、それが終わってからにしたいんだけど。 でも、折角自分の作品があるなら、具体例を見せながらお話するのもいいんじゃないかなって。 そして「偉そうな事ばっか書いてても大したことねぇなぁ!」ってなれば、多少笑い話にもなるだろうし。
と言うことで、需要無視で自分の作品について触れて見たいと思います。順を追っていきましょう。
[READ MORE...]
|

途中経過ではありますが |
自分の新作が面白いことになってる。
たかだか2000ちょいしか再生されていないにも拘らず(朝11時現在) 昨日のニコ動マイリスト登録数が110位前後ってどうなのよ(笑)。 周りの作品見たらみんな万単位の再生なのに・・・。 コメント数も再生数に対して13%くらいあるし。
まぁ、あの長さだから見る時間のない人が取り敢えず リストに放り込んだ可能性も高いし、あの長さなら コメも入れやすいだろうし。
要するにアレだ、感謝m(__)m アイマスMAD職人として、さだまさしファンとして。
|

とにかくマイッタ |
ちょうど同じタイミングで来てた新作ということで。
ゴメン、文句のつけようがないわ。そして何より。
先に書いておくけど、間違ってたらごめんね。
多分、春香を取り上げるのであれば、 黒でも、白でも、闇でも、閣下ですらなく、 「天海春香」をやりたかったんだと思うんだ。
きっとアイマスMADの今の流れからはちょっと外れた その考えを形にするために、自分が大好きなアーティストの 歌の力を借りて。今までにないやり方を持ってきて。
悔しいくらい、自分と同じ考えで作ったんだと思う。 そして「今までにないやり方」が、私の動画にはきっと 欠けてる部分だと思う。それがもっと悔しい。
でも、悪い気分は全然しません。むしろすがすがしい。 そんな考えを持ってる人が動画を作ってるってのは 嬉しいし、楽しいし、燃える。うん。
もし、この意見がまるっきりハズレじゃなかったら、 ホント、飲みに行こうよ。居酒屋「春香」でさ。 その時は意地でも一杯奢らせてもらうよ。
|
|
|
|
|
|